12月27日(土)冬の夜空


今年11月、日記にも書きましたが、友人たちと天体観測キャ
ンプに行きました。それまで、忙しい毎日で星をみつめるなん
んて、最近してなかった私は、その美しさに感動しました。
で、ダンナと2人して、天体望遠鏡が欲しいねぇ..なんて話
てたら、ダンナの仕事上の知り合いに天体望遠鏡のメーカーに
お勤めの方がいたのです。そして、定価で8万ちょっとする、
リッパな望遠鏡を社員価格で手に入れることができました。

冬の天体観測..とにかく寒い!!スキー場のような格好でベ
ランダに出ます。でも、物干し竿がジャマなの。それに、自宅
の近辺では、星の数も少ないのよね。

だけど、今夜、初めて土星が見れたの〜!!!あの、輪っかが
ついている、あの星です。自分の望遠鏡で、しかも自宅のベラ
ンダで見えたんだょ〜!!もう、感激ですぅ。
星の勉強は、全然していないのですが、前回のキャンプの時、
天体観測所で見せてもらった土星が、なんとなく赤っぽかった
ので、今夜の星空を見た時『アレ、土星かなぁ』って、思って
狙ってみたら、ホントに土星だった...

なんだか、とってもロマンチックな気分です。でも、夜なのに
ベランダで、『わぁ、見えた!!』『アレ、動いて見えなくな
った〜』など、騒いでいるのでご近所迷惑かもしれませんね。
倍率が高いと星の動きが早く、すぐレンズから外れてしまうの
よ。

あんまり専門的になったり、ウンチクを述べたりするのは嫌い
ですが、望遠鏡を覗いて、輪っかの付いた星がみえたり、シマ
模様の木星が見えたり、月の表面が見えたりというのは、素直
に感動できます。なんか、またひとつ、楽しいことが見つかっ
て、1997年もいい年になりました。
また、来年、楽しいことがいっぱいあるといいなぁ。


By Toshiko