10月27日(月)~11月2日(日)のラグナロク日記



back to diary home

return to HomePage



11月2日(日): 夜は激しく眠いのに耐えながら(でも 21時ぐらい (^^;)、RO再開した友人にお付き合い。
彼は5月末にちょっとやって以来だったので、かなり久しぶり。
あれからかなり環境が変わってるから大丈夫かな、と思ったけど、当時もそれほどやってたわけじゃないので、あんまり問題はなさそうだ (^^;

今日は、モロク周辺で狩りして、プロで応急手当覚えて、またモロクで狩って、転職。
見ての通り、アサ希望ですな。

情報サイトも教えて、ちゃんと予習してからステ振りとかせい、と言っておいたのに、ロクに読まないでテキトーに振るから微妙なステで (^^;
カエルは余裕だけどおいしくないので、バッタに挑んだらあっさり死亡...。
今時バッタで死ぬシーフって...ある意味貴重かも (^^;;

なので、やむなくサベージベベ狩り。
私の WIZ がマジになったばかりで魔法が使い物になってなかった頃、短剣でベベ狩ってたのは秘密だ。いや、殴りマジでなく、極INTマジですよ (^^;

最後は、ベベの狩場に近いフェイでセーブして終わり。
さて、彼は今後、RO を続けてくれるだろうか...。

公式ガイドを買う予定みたいなこと言ってたから、ちょっと期待。



引き続き早寝早起きモードで、ギルメンに全然会えないので、やむなくここでバラしちゃいます。

殴りアコ楽し~♪

今まで BSのお下がりのソドメ使ってましたが、そう言えばジュノでアコもスタナーが持てるようになったのを思い出し、早速購入。
購入はもちろん、調達担当の BSが NPCから値切って。
精錬ぐらいは自分でやれ、と言いつつ、オリデオコンは 1アカ目の倉庫から...。

スポンサーたくさんいると楽だ (^^;;

というわけで、現在 +5スタナ。
火2 や 地2 相手だと、属性メイスより高ダメという優れもの。
てゆーか、属性チェイン欲しい (T_T)

まぁ、汎用性は高いので、かなり重宝してますよ♪
↑Scroll Up



11月1日(土): 新キャラの成長っぷりは、あまりにも展開が早いので、落ち着くまでは特記事項のみとします。
てゆーか、覚えてない (^^ゞ

今日の大事件としては、クワガタ狩ってたらホルンc出た!!
最高♪ (^-^)b



で、リアル友人が ROを再開したらしいんですが、今日も 20時ぐらいにあっさり力尽きたので、結局会えませんでした。

後日聞いたところ、ちょっとやってノビ中盤まで一人で細々と狩ってたそうです。
まぁ、ド素人じゃないから大丈夫だよね (^^;



木曜日に早寝したせいで、生活リズムが早寝早起きに固定されてしまっている今日この頃。
早朝は人が少なくて快適なんですが、RO内の知り合いはほとんど深夜にしか出没しないので、ソロばかりになってかなり寂しい...。

まぁ、新キャラのスタートダッシュには都合がいいかもしれませんが。

とりあえず、AGI型楽し~ (^-^)



というわけで、AGI型近接職始めました。

育成に専念したいけど、ギルド 3つも入ってるし、みんなとのお付き合いも大事にしたいので、まぁ、ボチボチとやります。
むしろ旧キャラの気分転換ぐらいのつもりで。

というか、みんながいない時に仕方なくソロやるのに、ちょうどいいキャラがいないというのが元々の動機ですからねぇ。
↑Scroll Up



10月31日(金): とか言いつつ、今日も体調不良と早起きによる寝不足(本末転倒)で ROやらずに寝てしまった。
その分、土日祝で頑張るからいいもんねー。

あ、あと、半年以上前にちょっとだけやって、それっきり停止してたリアル友人が再開するかも。



で、あまりにも早寝したせいで、妙に早朝に起きてしまったり。
せっかくなので、1時間ばかりやってみる。

ログイン数 2000人台なのにソロできねぇ_| ̄|○

いろんな意味でソロに限界を感じる。
時間が時間というのもあるが、臨公もなかなか見つからないし。
改めて、あまりにも不自由な持ちキャラばかりであることを認識したり。

これはもはや、暖めていたあの作戦を実行に移す時なのか...。

(普段めったに使わない AAが出るぐらい、本気で挫折を感じました)
↑Scroll Up



10月30日(木): なんだか体調が悪かったので、RO やらずに寝てしまいました。
まぁ、こういう日もあります。

なので、成果等なし。
↑Scroll Up



10月29日(水): ハンタは GD2F で黙々とソロで。
なんとかジョブ 1レベルだけ上がりました♪

やっぱり、気楽にソロできる職業は上がるの早い...。



ギルドVH のレアメンバー? に偶然遭遇。
ただの幽霊メンバーじゃなくて、リアルが忙しいのでめったに会えないだけですが。

そんな環境でも、他人に頼ることなく努力する姿は健気です。
なんというか、PTプレイ推奨のゲームではあるけど、最近、強い人に頼って努力をしないで楽にレベルを上げちゃう人が多い中、貴重な存在だと思います。

支援してあげたいけど、過剰な支援は却って迷惑だし...公平できればなぁ。
まぁ、マイペースで頑張って欲しいものです。



ちょっと詳しく。

持ちキャラ中最低レベル(の一人)であるプリを鍛えるべく、久しぶりに臨公へ。
プリはちょっとブランクもあるので、危険なところは怖いし自信がないので、少人数監獄PTへ参加。

GXなし盾クルセ・量産型風味ハンタ・支援プリの組み合わせだったけど、これがまた大安定。
あの湧きの激しい監獄で、悠々と移動狩りができるほど。

鬼湧きも多々ありつつも、なんだか誰も死ぬような気がしません。
クルセが防御、ハンタが攻撃、プリが回復とブースト、と教科書通りの絵に描いたようなコンビネーションで。

結局、約2時間、ハンタさんが矢3500本ほど撃ち尽くしたところで帰還。
矢さえ尽きなきゃ永久機関なんじゃなかろうか。

個人的には、移動狩りってことでやたら忙しかったんですが、それが支援プリの醍醐味かと。
責任が大きい分、うまく回ってるときは非常に楽しいです。

というわけで、久しぶりに経験値も結構稼げました。
ジョブも 1つ上がって言うことなしです♪
楽しかったので、またしばらく臨公通いしようかな~。



こっちはサボらないだろうと思いつつ、もう眠いのでテキトーに...。
詳しいことは、また後日。

今日の収穫。
黄ジェム6個・空のポーション瓶・セルー (ハズレばっかり...)

今日の成長。
キリエ+1・ビーストベイン+1 (よく頑張りました)

今後の目標。
プリ育てなきゃ。少なくともジョブ上げないと。

以上
↑Scroll Up



10月28日(火): なんとなく WIZ で、一人で例のハロウィンイベントに挑戦。
最後の選択肢で、どこかへ飛ばされるかアイテムをもらうか選べるみたいだったけど、男らしく前者を選択。

...見事に GD4Fへ。

バイオリーとかフェイクエンジェルとか、見たことないモンスターに喜びつつ、横湧きしたジョカとデビルチにボコボコにされ。
HP28 という瀕死の状態で蝶逃げ。
結局、観光に行っただけ。誰にも 1ダメも与えてないよ...。

どうやら、飛ばされる先はいくつかの中からランダムらしい。
例のカボチャ部屋だと即死だろうから、まぁ、運が良かったと言うべきか。



ひょんなことから、ハンタで MEプリさんとペア狩りすることに。
ちょっと無理かな~、と思いつつ監獄へ突撃。

いやいや、思ってたよりなんとかなるもんですね♪
3回ほど死んだけど。

ちょっと仲良くなったので、これからも狩りできたらいいな~。
ソロばっかりだとつまんないし、第一、狩場が広がらない。
そういえば、ハンタで GH はこれが初めてだったり...。

実力を把握するためにも、もっといろんなとこに行ってみたいなー。
あ、でも、とりあえず AGI 不足はとてもよく実感できましたです、はい(泣)



ハロウィンイベント、ちょっと楽しみ~♪

ありがちだけど、ジャックがいっぱい出るらしく。
じゃあ、SG で一気に殲滅気持ちイイ!
...って、そううまくいくのだろうか。こんなんで。
まぁ、ある意味 GDらしいけど。

あと、この伝承に出てくる「カピトーリナ修道院」のことを、今まで「カピトリーナ修道院」だと思っていたのは蒲田屋だけでしょうか(恥)

アコ転職試練の巡礼、ここだったのに...。



騎士とハンタで加入してるギルド(以下VH)のマスターがレベル70に。
おめでと~♪
↑Scroll Up



10月27日(月): プリと WIZ で加入してるギルドにそれぞれ挨拶回りと言うか顔出し。
プリのギルド(以下DM)は、最近人がいなくて、結局 1人にしか会えず。
まぁ、水曜日に集会あるので、その時にはみんなに会えるかな、と。

WIZ のギルド(以下EH)はいつも人が多くて、ちょうど公平組めるメンツがいたので、5人(後から一人合流して 6人)でピラ4へオシリス狩りへ。
ボス狩りなんて初めてー、と喜び勇んで行くもオシ様には会えず。
でも、経験値もお金もそこそこ稼げたので良し。

というか、単純に PT狩りが楽しかったので、それだけで OK。
やっぱり WIZ はソロじゃなくて PT狩りの方が、遺憾なく戦えて楽しい♪

あと、ここのマスターがサフラ持ちプリ様なので、高速詠唱快感~♪
連携が非常に難しいけど...。



サービスモードでは、結果的にあまりアイテム目当ての狩りはしないで、新たな狩場探しに時間を費やしてた。
デスペナないのをいいことに、特攻気味にあちこち。

一応、成果として、ココモビーチ(東側)でラッコがなんとか狩れることがわかったので、しばらくはそこで。
人が少ない時は、時計2Fかな。
ジュノフィールドはまだ無理っぽ...。



アイテムロストの補填サービスのアイテムドロップ率 2倍モード最終日。
気合でハンタで SD3Fへ突入。
囲まれてあっさり死亡...10分も持たなかったよ(泣)
やっぱりまだ無理ってことで。

でも、青箱1個ゲットで満足。
サービスモードの収穫って、結局これだけ。
↑Scroll Up



はじめに: ラグナロクオンラインが日常になりつつある現実を反映し、日記など書いてみようかと思いました。
本当は「日めくりコラム」の更新が滞ることがよくあるので、その保険だったりするのは言うまでもなく。

事実を(テキトーに)書き記すだけなので、更新が止まることはコラムほどは多くないかというハラです。
基本的に、ラグナロクオンラインのプレイヤーが想定読者なので、フツーに専門用語が出てきます。
やってない人には意味不明だと思いますので、あらかじめご了承ください。

どうしても知りたい人は、ラグナロクオンラインを始めましょう。
そのときは、Baldur鯖で蒲田屋がお教えいたします。

とりあえず、公式サイトへリンクなど。
やってみようと思ったりした方は蒲田屋へご一報を。
手取り足取りレクチャーいたしますです。

あ、そうそう、コラムと同様、上に行くほど新しい内容です。
下から上へ読んでください。
↑Scroll Up



back to diary home

return to HomePage