10月4日(月)〜10日(日)の雑記



back to zakki home

return to HomePage



10月10日(日): すごく修行しちゃいました。
午前中から丸一日と言ってもいいぐらい。

高校受験前ですら、まともに勉強したことなかった蒲田屋にとって、これまでの人生で一番勉強してるかも。

ちなみに、当時、参考書類は完璧に揃えてました。
揃えて満足するタイプ。

大学時代もノートのコピー入手したら安心して何もしなかったし。
↑Scroll Up



10月9日(土): ゲームしてたらゲームしてたで、それで疲れて雑記の更新できず。
修行してたら修行してたで、やっぱりそれで疲れて雑記の更新できず。

蒲田屋にとっては、「何かにハマるとどっぷり」ぐらいの意味で同じなんですが、どう考えても後者の方が何か得られるものがありそう。

蒲田屋の場合、一度エンジンかかってノッてしまえば、のめりこむタイプなんですが、いかんせん極端なスロースターター。
エンジンかからずにリタイヤなんてのもざらで。

そんな蒲田屋のエンジンを一発始動してしまう魔法の言葉、「修行」。
このチャンスに習慣にしてしまいたい。
魔法が消えないうちに。
↑Scroll Up



10月8日(金): 修行です。修行なのですよ。
なんとなく習慣になってきて、ちょっといい感じ。
↑Scroll Up



10月7日(木): なぜかオークションに出品された新千円札の見本

この野口英世を見て、3段リーゼントで有名な大文字さとるを思い出したのは蒲田屋だけでしょうか。

それ以前に、このネタが通じる人がいるんだろうか。

大文字さとるの画像探したけど見つかりませんでした。
とりあえず、「ゲームセンターあらし」ネタです、とだけ言っておきます。
↑Scroll Up



10月6日(水): ゲームがずいぶんスタックに乗ったままだという話を昨日したら、今後の追加予定タイトルは何? みたいなコメントをもらいました。
自分用の覚え書きも兼ねて、リストアップ〜。

まず、昨日も書いた「アーマード・コア ナインブレイカー」。
その後、「ドラゴンクエスト VIII」、「メタルギアソリッド3」ときて、とりあえず PS2 タイトルの今年分は終わり。

しかし、12月頃に PSP が発売になりそうで、そうなると、「メタルギアアシッド」、「アーマード・コア フォーミュラフロント」が待っています。

うわ、我ながらゲームやりすぎ。
てゆーか、これらのタイトルのうち、どれだけ年内にクリアできるのか...いや、始めることさえできないタイトルもあるのでは...。
↑Scroll Up



10月5日(火): 勉強強化月間なのは昨日の雑記に書きました。
しかし、あることに気付きました。
「勉強」という言葉は、あんまり良くないんじゃないかと。

なんか、やらされ感みたいなものがあったり、真面目ぶってるようにも聞こえたり。
もうちょっといい表現はないもんかなぁ、と思ってたら発見しました。

PS2のゲーム、「NARUTO ナルティメットヒーロー2」をさわりだけやって見つけたんですが、「修行」という言葉がすごくいい感じに聞こえましたよ。

いいじゃないですか、「修行」。
修行して強くなるという非常にわかりやすい法則。
それまでも、「勉強」に代わる言葉として「学習」、「訓練」、「経験値稼ぎ」、「狩り」などという言葉を考えてたんですが、どれもピンとこなかったけど、これはいいです。

勉強を修行と言えば、ナルトの世界のノリで修行 = 勉強 できそうです。
別にドラゴンボールのノリでもいいんですけど。

どれもお約束の「修行好きで修行を積んで強くなる主人公」というパターンの物語ですから、なんとなくこっちも修行してみっか〜、という気分になったりしそうじゃないですか。

そんなわけで、これからは勉強じゃなくて修行と呼ぶことにします。
多分、特に断りなく使うと思うので、何の話だかわからなくならないようにご注意ください。

念のため言っておきますが、「修行するぞ〜」的な発言があったとしても、なんとか真理教とかを連想しないでください。
まぁ、無理だとは思いますが...



昨日の雑記にも書きましたが、ゲームやる時間が比較的少なくなってきているので、とりあえず買ったけどちょこっとだけやってそのままスタックに積まれたままというゲームタイトルが増えてきてしまいました。

なんとか「幻想水滸伝 IV」は 1度クリアした(といっても、総プレイ時間25時間ぐらいで終われちゃう短さ)ものの、「ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ」に始まり、「天誅 紅」、「どろろ」、「サクラ大戦V Episode0」、「NARUTO ナルティメットヒーロー2」と、多数のゲームがスタックされたままです。
(正直、内容がイマイチなので、やる気にならないタイトルもいくつか...。あと、あまり得意じゃないアクションゲームばかりというのもちょっと)

ちなみに、次の予定は 10月末の「アーマード・コア ナインブレイカー」。
これも買うだけ買って、スタック行きっぽいなぁ...。またアクションゲームだし。

で、このスタックを FIFO(First In First Out:先入先出法)で処理すべきか LIFO(Last In First Out:後入先出法)で処理すべきかも悩みかも。
一番期待してるのは、アーマード・コアなんだよなぁ〜。

あと、11月以降は新作ラッシュなので、今からどうしようと困っております。
プレイ時間がリリースのペースに追いつかないよ〜。
まぁ、そんなに張り切ってゲームすることもないんだけど (^^;;



とりあえず、今日は発熱もなく、割と元気(といっても蒲田屋の「普通の元気」なので、かなりおとなしいというか、単に「病気でない」という意味の「元気」という程度)に過ごせてちょっと安心。
不調はなんとか回復したみたい。
昨日から、やけに寒くなっててちょっと心配だったんだけど、よかった。

などと、世間話っぽく近況報告してごまかしてるのは、やっぱりネタがないからで。
まぁ、こんなことでも何か書いておいた方が、何も書いてないよりいいのかな...。
見に来てくれる人もいるわけだし。
↑Scroll Up



10月4日(月): で、息抜きにゲーム、という話なんですが、最近ラグナがあんまり息抜きにならないような気がしてきて、ちょっと悩み中。

メインのキャラがそれなりの高レベルになってきて、レベル上がるのにかなりの時間が必要になってしまい、短時間の狩りで得られる経験値があまりに少なくて、気分転換でやってるのに、なんだかフラストレーションたまるような感じで...。

フラストレーション、というか、もっといい加減な表現するなら「忍耐プレイ」っぽいというか爽快感とか達成感がないというか。
息抜きしたいのに、忍耐を強いられるのは、あんまり気が晴れないんですよねぇ。
まぁ、ゲームのシステム上避けられないことなんで、仕方ないんですが。

もちろん、長時間プレイができるなら、それなりに楽しむ方法は結構あるんですよ。
知り合いと雑談したり、狩りに行ったり、臨時パーティに参加するのも楽しいです。
でも、短時間だとそうもいかないのがどうにももどかしくて。

そんなわけで、新しい楽しみ方を模索したいと思いつつ、結局短時間じゃそれも難しいので相変わらずですが。
どうしたもんでしょうねぇ。



さて、10月ももう数日経ってしまいましたが、今月から勉強強化モードに入りました。
いや、より正確には入る予定だったんですけど...。

度々話題にしてますが、簿記の試験が 11月にあるので、一応はそれに向けてということです。
でも、件の謎の発熱でなかなか思い通りに行ってなかったりするんですが。

↓で書いた「精神的にも云々」というのは、こういうふうに、やりたいことがあるのにそれができないというのがストレスになるという意味。
もちろん、やらなきゃならないこともなかなかちゃんとできなくなるというのもあるし。

それはそうと、とにかく今月から頑張ってますよ。ぼちぼちと。
いきなりフルパワーになれない体質なので、徐々にですけど。

というわけで、それなりに忙しい毎日です。
ラグナをはじめ、ゲーム関係に割く時間が少なくなっちゃうのは残念だけど、まぁ、遊んでばかりもいられないので、息抜き程度に。



寒いよ。
でも、やっぱり時々熱っぽくて、一人だけ汗かいてたりする瞬間があったりするという。

いい加減、体調が戻ってくれないと、精神的にも落ち込んでくるので何とかして欲しい〜。
なんだか普通の不調じゃなさそうな感じがまた嫌で。
↑Scroll Up



back to zakki home

return to HomePage