7月18日(祝): |
たまにはゲームの話題も。
最近は PS2 よりも、お手軽にできる PSP でやってます。
携帯型のゲーム機がいいのは、気軽に始められて気軽にやめられるところです。
画面が小さいので、あまり長時間ハマるということもなく。
最近は「もじぴったん」をやってます。
パズルゲームだとさらにメリハリのある遊び方になって、だらだらやらなくていいです。
このゲーム、文字をつなげて言葉を作っていくパズルゲームなんですが、自分で作った言葉には、辞書上の簡単な説明文が表示されて記録されます。
(やったことない人は上記サイトでおためし版をやってみてください)
その中で印象に残った言葉。
「月」・・・地球の衛星。ウサギがもちをついている。
いや、ウサギの存在を断言していいのか...?
「ゲッツ」・・・2003年に流行した決めぜりふ。
こんな言葉が辞書に載ってるのか!
しかも流行したのって 2003年なのね。結構古いネタってことか〜。
「うーロン茶」・・・うざい、ロン毛で茶髪の男。
なんじゃこりゃー。
こんな言葉、流行ってたのか...?
確かにコギャル語(?)っぽいけど。
このシリーズ、PSP版で初めてやったんだけど、もじぴったん、あなどれませんよ、これ。 |
|