倶楽部情報

小室三喜雄のピンホール倶楽部




 ピンホール倶楽部メンバーの活動や、展示会・個展の
ご案内などをご紹介するページです。 ぜひご覧下さい。





2019 神田 和幸 ピンホール写真展

< 特別企画展 >


  

メンバーの神田和幸氏が、鈴鹿バルーンフェスティバル 2018 のフォトコンテスト作品展の中で
以前撮ったバルーンのピンホール作品を展示いたします

 








2018 神田 和幸 ピンホール

出展記念 
写真展

  

メンバーの神田和幸氏が、イタリアの世界芸術祭に参加しての記念出展記念写真展

     
 
 
 








2018 ビエンナーレ世界芸術祭

神田 和幸 ピンホール “ GATE / 門 ” 写真展

  

倶楽部メンバーの神田和幸氏が、オレスティア財団の博物館で行われた展示会・オープニングに参加
「大阪城の門」3枚組を展示、ピンホール写真ワークショップを開催

     

         

         

2年前財団に寄贈したピンホール写真4点が永久展示になり…自分の目で確かめることが出来、感謝・感謝の最高の1日目となりました








 第3回 ピンホール倶楽部 15人展 

『 時 の 光 景 V 』 組作品



*** 5年ぶりのピンホールメンバーによる作品展 ***
穴ガメによる、3 〜 5枚の組作品
 タイトル1つで作者の心のイメージを描き
光を自らの手でコントロールしたピンホール画像
半切クリスタル 70点を展示
スナップ・風景・ネイチャー・心象等
それぞれの時の流れや四季の風を表現した
メンバー15名のピンホール作品を
四谷・ポートレートギャラリーで ご覧頂きました。






  イベント・facebook


       
       ★ 展示パネル

         

         

         

ピンホール画像の面白さと組写真の表現の奥深さを、多くの皆さま方が感じておりました。








神田 和幸 ピンホール イタリア・ローマ 写真展

2016.9.13 〜 9.18
  

倶楽部メンバーの神田和幸氏がローマで記念写真展を開催

   
 
 
 

         

ピンホール作品の色・画質・被写体の凄さに、連日夜 多くの皆さんが来場していました








 第2回 ピンホール倶楽部 21人展 

『 時 の 光 景 U 』 全・組作品


*** 3年ぶりのピンホールメンバーによる作品展 ***
穴ガメによる、2 〜 5枚の全組写真
 タイトル1つに作者の心のイメージを描き
光を自らの手でコントロールしたピンホール画像を
半切クリスタル 78点を展示
スナップ・風景・ネイチャー・心象等
それぞれの時の流れや四季の風を表現した
メンバー21名のピンホール組作品を
ポートレートギャラリーで ご覧頂きました。



 四谷・ ポートレートギャラリー  

2011年11月17日(木) 〜 11月23日(水)

     

         

         

* たくさんのお客様が、ピンホールの面白さと組写真の奥深さの表現を感じておられました。

  
 21人展・作品 









阪口智聡 ピンホール写真展 

記憶の町 那 覇


倶楽部メンバー/小室ゼミの 阪口智聡氏のピンホール作品
カラークリスタル作品・半切・全紙 32点 の展示
5年ぶりのピンホール個展
変貌する那覇の裏道を歩きながら、感じながら撮影した優作の数々です。




『 裏どおり 』




穴ガメ 27Tr F135 1/2秒 PRO 800


         

         







第24回 あっぷる 写真展  <終了> 

倶楽部メンバーの 柳川 勤 氏の ピンホール作品 6点の展示があります。
是非、ギャラリーでご覧下さい


     

 

フィルムで撮影してスキャン、デジタル化しての作品








阪口智聡 ピンホール写真展 

記憶の町 青梅


倶楽部メンバー/小室ゼミの 阪口智聡氏のピンホール作品
カラークリスタル作品・半切54点 の展示
ピンホール画像の味わいを青梅の町で表現した、素晴らしい大作です。




『 青梅チンドン 』




穴ガメ 27Tr F135 1/8秒 PRO 800


 

         
青梅の町の作品展示と聞き、地元の方々や関係者・ピンホールに興味ある方々がたくさんお越しになりました

 コニカミノルタプラザ ギャラリー C 

2011年8月17日(水) 〜 8月26日(金)








『 夢 飛 行 』 神田和幸 針穴写真展

倶楽部メンバー 神田和幸氏のピンホール作品
中国 大連市にある大連芸術展覧館の
1・2階を貸しきって、飛行機とバルーンの夢飛行展です。
カラークリスタル作品 1F 半切 30点 ・ 2 F 半切 30点 計60点の展示
穴ガメピンホール作品の面白さや雰囲気が
中国の皆様にどのように伝わるか楽しみな個展でした。




『 夢 飛 行 』




中国・大連芸術展覧館




 中国・大連芸術展覧館 

2010年8月14日(土) 〜 8月21日(火)

1F 展示室 ・・・ 飛行機 半切 30点

2F 展示室 ・・・ 熱気球 半切 30点

数多くの大連の皆さんや観光客の方々に、ピンホール作品の面白さと感動を受け止めて頂きました。









阪口智聡 ピンホール写真展 時の旋律


倶楽部メンバー/小室ゼミの 阪口智聡氏のピンホール海外作品
カラークリスタル作品全紙1点・半切41点 計42点の展示
ピンホール画像の面白さ・意外さを十分楽しめる素晴らしい作品群です。




『 時のルート 』


コルマール <フランス>

穴ガメ 27Tr F135 1/4秒 PRO 800



期間中のご来場者は、予想を上回る1,700名を数え大盛況でした。

 コニカミノルタプラザ ギャラリー B 

2010年7月31日(土) 〜 8月10日(火)







第35回 JPS展 銅 賞 受賞

 倶楽部メンバーの神田和幸氏のピンホール作品『 彩華 』が
2010年 第35回 JPS展 (日本写真家協会展)
3年前の文部科学大臣賞に続き、銅賞を受賞致しました。

ピンホールサンバ 『 彩 華 』  組4点   神田 和幸


2010年5月22日 第35回 JPS展・表彰式 東京都写真美術館

授賞式の様子

JPS展結果発表









 第1回 ピンホール倶楽部 18人展 

『 時 の 光 景 』 組作品


穴ガメピンホールによる、3 〜 8枚の組写真作品です。
 1つのタイトルに各自の心のイメージを抱き
ピンホール画像で描きました。
スナップ・風景・ネイチャー撮影の中で
それぞれの時の流れや四季の風を感じながら表現した
メンバー18名のピンホール組作品を
ギャラリー「シリウス」の会場で ご覧頂きました。




  アイデムフォトギャラリー 「 シリウス 」 

2008年10月9日(木) 〜 10月15日(水)


* 開催は実質4日半ではありましたが、518名の多くのお客様が会場で「感動とピンホールの味わい」を受けとめられていました。








フレームマン 創立50周年記念

プロフォトギャラリー “ アンビション ”


プロの写真家を支えているフレームマンのHPに
小室三喜雄のピンホール作品
『銀座光景』20点・『四季光景』20点
WebGalleryでご覧ください。

銀 座 光 景 四 季 光 景



“Ambition” には著名なプロ写真家の作品が数多く展示されています









JPS展 文部科学大臣賞 受賞

 ピンホール倶楽部メンバーの神田和幸氏の作品『夢飛行』が
2007年 第32回 JPS展 (日本写真家協会展)
文部科学大臣賞、最高賞を受賞致しました。


文部科学大臣賞 神田 和幸 『 夢飛行 』 4枚組
穴ガメ ・ ピンホール作品


2007年5月27日 第32回 JPS展・表彰式 東京都写真美術館

授賞式の様子

JPS






【 入賞・入選作品案内 】





秋山庄太郎 『 花 』 写真コンテスト 2012

「 暑 い 夏 」 特 選  
 



暑 い 夏

特 選




増田 邦好


夏の暑さを強調するために、ピンホールの虹フレアを効果的に入れた素晴らしい作品です









2008 第44回 神奈川県美術展

“ 準 大 賞 ” 受 賞  
 



記 憶 の 町組 3

準 大 賞




阪 口 智 聡


作品3点は、入賞入選の部屋でご覧下さい








グループフォトコンテスト 2007  入 選




『六本木界隈』 組6点  入選

メンバー 4名

塚田 富子
宮田 周和
萩原 文恵
阪口 智聡



< photo : Tomiko Tukada >

* グループフォトコンテストの参加クラブ数は199グループ、応募組作品は298点でした。


 富士フイルムフォトサロン・入賞作品展 

2007年11月30日〜12月6日

表彰式の様子








 『 写真クラブ&グループフォトコンテスト2006 』 銀 賞

夏の足尾・取材撮影のピンホール作品 『 夏の日 』 が、富士フィルム 「 写真クラブ&グループフォトコンテスト2006 」 で 銀賞 に入賞いたしました。

『夏の日』 組6点  銀賞

メンバー 5名

秋場  健
板垣 節子
小室 和代
井口 正夫
小室 三喜雄
秋場  健

< photo : Itagaki Setuko >

* グループフォトコンテストの参加クラブは269グループ、応募作品は431点の組作品群でした。

審査員 : 田沼武能・熊切圭介・竹内敏信 先生


表彰式・作品展の様子







【 カメラ雑誌・月例フォトコンテスト 】



ピンホール作品「’11/10 日本カメラ 月例コンテスト」 銀 賞

 準倶楽部・ゼミメンバーの江村一雄氏のピンホール作品 『 喜びの日 』 が、日本カメラ10月号・月例コンテスト・カラープリントの部で、銀賞に入賞いたしました。 ハワイでお嬢様の挙式の日に、黄昏の夕陽に未来の思いを家族みんなで祈るひとときの姿を、非常に綺麗なタッチで描いています。 穴ガメピンホールならではのソフトな描写が、一段と雰囲気を高めた優作で、2つの喜びが感じられます。 




【 カラープリント 】 銀 賞


『  喜 び の 日 

江村 一雄


作品の掲載・選評 262 ページ


審査担当は 土田 ヒロミ 先生 です







ピンホール作品「’09/10 アサヒカメラ月例コンテスト」 5 位

 小室和代さんのピンホール作品 「 梅雨の晴れ間 」 が、アサヒカメラ10月号・月例コンテスト・組写真で、9月に続き5位に入賞を致しました。 穴ガメピンホールならではの狙いと描写、季節感を生かした作品をご覧下さい。




【 組写真 】 5 位


『  梅雨の晴れ間  』

小 室 和 代


作品の掲載・選評 291 ページ


審査担当は ハービー・山口先生 です







ピンホール作品「’09/9 アサヒカメラ月例コンテスト」 4 位

 小室和代さんのピンホール作品 「 廃墟の春 」 が、アサヒカメラ9月号・月例コンテスト・組写真で、4位に入賞を致しました。 穴ガメピンホールならではの画質と雰囲気の作品表現です。




【 組写真 】 4 位


『  廃 墟 の 春  』


小 室 和 代



作品の掲載・選評 254 〜 255 ページ

審査担当は ハービー・山口先生 です







ピンホール作品「’09/6 アサヒカメラ月例コンテスト」 1 位

 西宮明氏のピンホール作品 「 スロータイム 」 が昨年に続き、アサヒカメラ6月号・月例コンテスト・組写真で、1位に入賞を致しました。 穴ガメピンホールならではの1/8秒の世界をみごとに表現しています。 



【 組写真 】 1 位

『  スロータイム  』




西宮 明

掲載誌 アサヒカメラ 2009・6月号 作品の掲載・選評 256〜257ページ

審査担当は ハービー・山口先生 です







ピンホール作品「’08/8 アサヒカメラ月例コンテスト」 1 位

 倶楽部メンバーの西宮明氏のピンホール作品 「 海鳴り 」 が、アサヒカメラ8月号・月例コンテスト・組写真で、堂々たる1位に入賞を致しました。 平坦でむずかしい海の様子を的確にピンホールで表現をしています。 素晴らしい秀作です。

写真をクりックすると、作品が大きく見られます



【 組写真 】 1 位

『 海 鳴 り 』




西宮 明

掲載誌 アサヒカメラ 2008・8月号 作品の掲載・選評 260〜261ページ


審査担当は ハービー・山口先生 です








ピンホール作品「’07/7 日本カメラ月例コンテスト」 銅 賞

 今月は新倶楽部・ゼミメンバーの塚田富子さんのピンホール作品 「 下町の光景 」 が、日本カメラ7月号・月例コンテスト・カラープリントの部で、銅賞に入賞いたしました。 人間に捨てられた猫の過去の出来事が伺える優れた表現です。 選者の評にもありますが、ピンホール写真はただ写っただけの、狭いピンホールの世界から写真映像表現の域に入り、遊びではない普通・通常の写真表現の出来るアイテムになったと解釈します。 ピンホールでなければ表現出来ない作品づくりを目指しましょう。   

写真をクりックすると、作品が大きく見られます

掲載誌 日本カメラ 2007・7月号 作品の掲載・選評 270ページ


審査担当は 横木安良夫先生 です








ピンホール作品「’07/4 日本カメラ月例コンテスト」 銀 賞

 今月は倶楽部メンバーの阪口智聡氏のピンホール作品 「 天使の微笑 」 が、日本カメラ4月号・月例コンテスト・カラープリントの部で、銀賞に入賞いたしました。  選者の評にもありますが、流れる虹色の光の描写がアコーディオンからのメロディーの音が響いているかのような表現になっています。 写せない音までも見事に描いた、優れたピンホール作品です 

写真をクりックすると、作品が大きく見られます


     銀 賞  

   『 天使の微笑 』


阪 口 智 聡
掲載誌 日本カメラ 2007・4月号 作品の掲載・選評 277ページ


審査担当は 横木安良夫先生 です








ピンホール作品「’06/9 日本カメラ月例コンテスト」
金 賞 『 夢 飛 行 』  神田 和幸氏


カメラ雑誌で、ピンホール作品が待望の金賞を受賞致しました。


写真をクりックすると、作品展示室に入れます

掲載誌 日本カメラ 2006・9月号  金賞 『夢・飛行』 神田 和幸 氏   
 作品の掲載・選評 276ページ







【 個展開催案内 】




 小室 三喜雄 ・ ピンホール写真展 
 銀 座 光 景 』

 2000年〜2007年5月、銀座を舞台に撮影しきた穴ガメ・スナップ作品 37点を展示し、富士フォトサロン東京・銀座ギャラリーの最後の開催を飾りました。 ご来場者数は、約5600人でした。  




『 空 間 の 夢 』



穴ガメ 26_ F130  1/4秒 PRO 800

オリジナル クリスタル プリント


 富士フォトサロン東京・銀座 

オリジナル クリスタル プリント作品

<全紙 : 2点 半切 : 35点>

サロン会場





【 最新・ピンホール本のご紹介 】

P I N H O L E 写 真 術
< アナログ的写真のススメ >
日 本 カ メ ラ 社


 2007年7月、日本カメラ社から最新の総合的なピンホール写真についての書籍が出版されました。 ピンホールカメラの作り方から撮影・現像、市販のカメラから楽しみ方まで、必要に応じての内容の紹介となっています。 小室三喜雄の穴ガメ作品3点と高画質穴ガメの使い方などが詳しく紹介されています。 是非、書店でお買い求めご覧ください。



作 品 掲 載 P 5 〜 P 7     穴ガメの紹介 P40 ・ P41


* PINHOLE写真術は、直接日本カメラ社から購入が出来ます。

鞄本カメラ社(営業部) TEL:03−3639−3681 FAX:03−3666−4309







【 専門誌掲載記事のご紹介 】



フォトコン 2009年11月号
口 絵 作 品
ピンホール・ネイチャー 風の囁き “秋”

 2003年から穴ガメ・ピンホール画像の魅力に引かれ、
四季の風や彩をテーマに撮影を続けて来ました。
今回はその中の「秋の囁き」4点の掲載です。 
微妙な秋の光やかすかな風の囁きを 
感じて頂ければ幸いです。



『 秋 光 』

小 室 和 代



水 元 公 園

穴ガメ 25K F125 1/8秒 PRO 800


カラー ピンホール作品 4点 P14〜P17に掲載
口絵作家プロフィール P195







日本カメラ 2009年1月号
口 絵 作 品
カラーピンホール・ネイチャー 時の鼓動

2000年から本格的に始めたピンホール表現の作品づくり、
スナップや人物も面白いが、ネイチャー表現もかなり面白い。
ネイチャー作品の中に四季の風や陽差し・彩などの
自然の鼓動を感じながら、生物の命を撮っています。
ピンホールの味わいを求めながら捉えた作品 5点の掲載です。
 ぜひ、日本カメラ正月号をご覧くだ
さい。




『 初 雪 』




穴ガメ 27E
F135  2 秒
フジ PRO160NC



カラーピンホール・ネイチャー作品 5点 P36〜P40に掲載
<作品のねらい> P38に掲載







日本フォトコンテスト2007年7月号
口 絵 作 品
カラーピンホール・スナップ 銀座光景

 2007年7月6日〜12日のピンホール個展に合わせての作品紹介です。 変貌する銀座を舞台に、華やかな銀座の光景と
そこの集まる人々の姿を、
ピンホールの視点映像で捉えた作品 8点の掲載です。 
ぜひ、ご覧ください。




カラーピンホール・スナップ作品 8点 P36〜P41に掲載
口絵の言葉 <作品のねらい> P260に掲載








日本フォトコンテスト2007年6月号
ピンホール特集
もっと気軽にピンホール写真をとろう

 小室三喜雄の穴ガメ・ピンホール撮影と作品の魅力から撮影方法、
考え方と工夫、秘伝の穴の作り方と倶楽部メンバーの紹介などの、
最新・ピンホール特集記事です。 
ぜひ、ご購読ください。



JPPS・倶楽部メンバーの達人紹介 秘伝の穴の作り方と各種穴カメラ

P 108〜115 ピンホール特集記事
< スローフォトのすすめ >
第 1 章   ピンホール写真の魅力とは
第 2 章   ピンホールカメラ作りに挑戦しよう
第 3 章   これがピンホールを楽しむ撮影技法
第 4 章   ピンホール写真の達人たち








日本フォトコンテスト4月 “創刊400号記念” 特別号
三浦大輔氏のピンホール写真の楽しみ方

 山口・周南市の倶楽部メンバー・三浦大輔氏の、穴ガメとの出会い経緯から、楽しみ方やピンホールの魅力などの記事と、タイで撮影した「首長族の乙女」のピンホール作品が掲載されました。

写真をクりックすると、作品展示室に入れます


特集 : 新・写真生活の楽しみ方 「三浦 大輔氏 」 P96に掲載








ピンホール作品「 アサヒカメラ 9月号 」に紹介

 小室三喜雄のピンホール作品、「ピンホールスナップ」5点が、
アサヒカメラ 2004年9月号の<PORTOFOLIO>に紹介されました。
特集記事<スローに楽しむピンホール>では、
カメラの製作・撮影技術も紹介されています。
   



「ピンホールスナップ」作品5点 P38〜P42に掲載


ピンホール特集記事
<スローに楽しむピンホール>
 こだわりの自作カメラでスナップを撮る
 小室流ピンホール穴開け術
 市販品でトライ・ワンポイントレッスンなど
特集記事P126〜P129に掲載






ご推薦情報等のご連絡はこちらへどうぞ…
下の「メールイラスト」をクリック願います