10月20日(月) 実に4~5年ぶりだろうか。小・中学の同級生のきーみっちゃんと電話で話した。 というのもきーみっちゃんがうちのグループ会社に勤務してて(以前に同窓会で聞いて 知ってた)隣りの厚生担当の人と仕事上の繋がりがあって、ふと名前が出て ビックリしたのが先週の金曜日。で、今日さっそく電話してみたのだ。 夕方の4時ごろ電話して「ダ○エー給与担当の大山と申しますが***さん (きーみっちゃんの名字)いらっしゃいますか?」って聞いたら本人だった(爆)。 向こうも「ダ○エー給与の大山」でピンと来てたらしく、二人でゲラゲラ笑いながら 短い時間にいろいろと話をした。私たちの同級生で地元を離れて暮らしてる人って あんまりいないので、なかなか情報が入ってこないんだよね。 結婚して子供がもう小学校に入るっていうやつも中にはいるかな。そう考えると月日の 経つのって早いね。中学を卒業してからもうすぐ13年だもの。 きーみっちゃんに聞いたところによると、同窓会をやる計画があるらしいのだが、 なかなか行動までこぎつけられないらしい。挙げ句の果てにきーみっちゃんに幹事を やってくれって依頼があったらしい。だったら各自実費で東京に来てもらい、こっちで 同窓会を開こう(しかも日帰り!!)なんて二人で冗談半分で言ったりしてた。 同窓会か・・・5年ぐらい会ってないからみんなどんな風になってるんだろう。 男の子はおっさんくさくなってしまってるのかな、女の子はどうかな。その時私は どういう風に見られるのだろうか。あまり変わってないとはよく言われるのだが。 同窓会、ぜひぜひやって欲しい。誰か幹事になってくれい!!(笑) 10月19日(日) 11時ちょい前に起床。あ~よく寝たこと(笑)。 おかげで「女性のためのネットワーカーズジャパン」見に行きそこなった(爆)。 とりあえず昼間のうちに不動産屋さんに行き、いろいろな物件を見せてもらう。 賃貸住宅雑誌に載ってるのってごくごく一部だったのかって来てみて改めて思った。 やっぱ実際に足を運んだ方がいろんな物件を紹介してもらえるし、いいのかもね。 まだ探し始めたばかりなので今日は情報を見るだけにしてまた来ることにした。 一旦家に帰り、3時から競馬を見る。10週連続G1レースの第一弾、 秋華賞があったので一応予想した手前レースを見ることにした。(馬券は買ってない) いやぁメジロドーベルの強いこと、完勝だった。2着にキョウエイマーチが入り ガッチガチの本命で決着がついた。ちなみに私ははずれ。買ってなくてよかった。 夜はウルチャのタカック姉さんに誘われてHEY!HEY!HEY!の収録に行った。 (今日のメンバー:タカック・ハルカ・NAO・しも・うちも・私。以上6名) 実は生まれてこの方テレビの収録というものを見たことがなかったので、今日は結構 期待して見に行ったのだが・・・・実際に見た感想は「段取りが悪いなぁ」だった。 6時半に集合で実際の収録が始まったのが8時20分頃。2時間近く待たされるなんて だってウルフルズは「かわいいひと」1曲を収録するだけなんだよ。 トークは別で撮ったらしいけどさ。だったら集合時間をもっと遅らせればいいのに。 二度とHEY!HEY!HEY!の収録には行かないことでしょう。 スタジオを出た後、祖師谷大蔵でお好み焼きを食べる。ついでにお酒も。 今日は中ジョッキ2杯とジントニックを飲んだ。かなりいい気持ち(笑)。 日記書こうと思ったけど、眠気に勝てずにバッタリ。つーことで翌日に書いてます。 10月18日(土) 月一の船橋勤務の日。なのに先月同様送迎バスの時間に遅れてタクシーで出勤(涙)。 給料日前の1600円の出費ってけっこう大きいのよねぇ。自業自得なんだけどさ。 今日は4時で終わる予定。仕分もほとんど終わってるのであとは発送作業のみ。 午前中はまずエクセルでダンボールに貼る送り先の札を作って、 次に本社の明細を箱詰め(A4サイズのダンボール3箱、約2500名分)した。 午後は1時過ぎから作業に入り、送り先を間違えないようにしながら 500店舗分を3班にわかれて袋詰めと箱詰めをしていった。 全員の作業が終わったのが2時40分頃。予定より1時間以上も早い(^^)。 3時のバスに間に合うのでそれに乗って帰ることにした。 4時半には横浜に戻ってきた。仕事が早く終わると買い物とかもできるしいいね。 さっそくそごうへ行き、洋服を物色。GAPでいいのがあったので買おうと思ったが、 財布を見ると持ち合わせがないことに気づく(爆)。仕方なく今日は諦めた。 結局今日買ったのはお惣菜とミニクロワッサンのみ、ちと悲しい・・・・(;;)。 夜、日記がたまってしまっていたので一気に更新。が、途中でいきなり強制終了に遭い おまけに保管してなかったので書いたものが全部消えてしまった(号泣)。 せっかく書く気を起こしてたことだし、しゃあないからもう一度書き直したさ。 明日はおでかけの予定。どこに行くかは明日のお楽しみ・・・・。 10月17日(金) 公開から3ヶ月、ようやく「もののけ姫」を見た。 宮崎駿の作品は結構好きで、数年前はオールナイト上映を見に行ったりもした。 きっかけは「ルパンⅢ世 カリオストロの城」をテレビで見たこと。 それまでにないルパンの描写が当時小学生の私には衝撃的だった。 以来、全部ではないけど発表した作品はなるべく見るようにしている。 そんなわけで「もののけ姫」も当然のことながら見るのを楽しみにしていた。 いろんな人からの噂も聞いてたし(もちろん感動したとのことだが)ね。 でもって私の感想は、自然破壊と文明の発展は引き離すことができないのだなぁと、 そして便利になるということはその分だけ自然を減らしているのだということを 改めて教えられたような気がする。大人が見ても充分楽しめる映画だ。 ここしばらく日本の映画なんて見向きもしなかったけど、たまにはいいのもあるのね。 東京日和も見たいし、他にもよさそうなのがあったら見たいな。 10月16日(木) 終わった~~(;_;)。ついに給与計算が今日で終わりました。 10時半まで残業(課長がいなかったので制約なし!)だったけど、そんなこと 明日の休みを考えれば全然苦にならなかった。入力すべき物はすべて入力したし、 ついでに21日支払の伝票も作成して、これでもう思い残すことなく休みを取れる。 11時半過ぎに横浜に着き、コンビニに立ち寄る。今日はとらばーゆの発売日。 あんどこの秋初めての肉まんを買って歩きながら食べる。いやぁ、うまいっす。 これからの季節はやっぱ肉まんだね(笑)。 でもって家に帰ってくるなり冷蔵庫を開けてビール(サッポロクラシック)を 一気に飲み干す。仕事が終わった後って口に入るものはなんでもおいしいのね(笑)。 珍しく一気に飲み干してしまった。それくらい今日のビールはおいしかった。 ふだん会社の人達と飲みに行く時はビール党じゃないんだけど、家では専らビール。 ま、手軽だしね。家でちょこっと飲むにはビールが一番楽なのだ。 一応好きな銘柄はエビスとサッポロクラシック、あとモルツも時々飲むかな。 こんなこと言うとのんべえって言われてもしかたないかも・・・(爆)。 でもこれでも昔よりお酒の量は減ったんだけどなぁ・・・。 10月15日(水) 先月同様、本当なら今日は勤怠の届いてない人達をリストアップして潰していくのだが 今日も提出が遅れた勤務合計表があったりして、どうにもこうにも潰しきれないので 明日一日でやることになった。ということで今日から入力可能な書類をインプット。 8時ぐらいに終わって、家に帰ってきてからたまっていた洗濯物を一気に洗濯しまくる。 洗濯しながらようやくウルフルズの「かわいいひと」をCDで聴く。いい曲だよね。 カップリングの「ワンダフル・ワールド」もいい。これを聴くとすごく落ち着きます。 あ~今日は何も書くことがない・・・(爆)。とりあえず明日で給与計算も終わるから なんとか頑張りませう。ファイトだ、自分!!(笑)。 10月14日(火) とりあえず午前中のメールで勤務合計表と昨日チェックした通勤手当申請書を送る。 が、案の定想像していた通り期限を守らない部署があり、更に大阪駐在の分の 勤務合計表が午後のメールで届いてちょっとブルーが入る。 今からメールで送っても間に合わないので、仕方なく約60枚をFAXで送信する。 通勤手当は何とか処理が終わり他の申請書のインプットしてると、戸田っちから 内線電話が入り、通勤手当の精算の件で相談したいとのことだったので夕方に こっちに来てもらうことにした。1年半前に異動してきた時の精算がまだ済んで なかったらしく、結果的に約20万ぐらい過払いが生じてしまって二人で苦笑い。 退社後、戸田っちのねぎらいの意味も込め、二人で居酒屋に行く。大門の交差点脇の ビルの6階に入ってる串八珍という店で、串焼きのお店なのだが私が気に入ったのは なぜか串キャベツ(笑)。生キャベツを4分の1に切ったものに串を刺し辛みそを つけただけのものなのだが、なぜかこれが一番気に入ってしまいおかわりを注文。 結構食べたけど二人で5000円ぐらいで済んだ。安いっ!!でも串焼きの店に 行ったのに串物をほとんど食べずに帰ってきたのだった(爆)。 10月13日(月) いよいよ憂鬱な給与計算期間がスタート(実は昨日から始まってるんだけどね) なのに勤務合計表の回収状況がめちゃめちゃ悪い。ただでさえ期日を守らない部署が あるっていうのに・・・給与出なくても知らんからね(半分自棄気味) てなわけで勤務合計表はほっといて通勤手当のチェックを始める。 運賃変更があったりして一時期は月に4千件以上申請が上がって来てたけど、 だいぶ落ち着いてきたようで今は月に7~800件ぐらい処理してる。 今日中に終わらせるつもりだったけど、他にも用事が入ったりしたので100件ぐらい 残して今日は終了。残りは明日へ持ち越し。なかなかいいペースだ。 8時半に退社、9時半に家に着く。今夜はFMにウルフルさんが出まくるので 慌ててカセットテープを用意してNHK-FMを録音する。FMヨコハマの方は 録音しなかったけどちゃんと聴いた。ジョンBの座右の銘が笑えた(「失楽園」)。 そんなことをしてたので話題の「ラブジェネレーション」はもちろん見てない(笑)。 ま、もともと見る気などなかったけどね(爆)。 10月12日(日) 昨日とはうってかわって起きた瞬間からめちゃめちゃブルー。 な~んもやる気が起こらない。会社に行こうと思ってたけどそれもやめた。 私にしては珍しいくらいローテンションだ。 てなわけで丸一日ぼーーーっとして過ごす。本当に何もしたくなかったから。 外にも出掛けずにひたすらぼーーーっとしてた。 夜、彼から電話があった。この前メールでちょっとやりあってしまい、さらに今日は こっちのテンションもめちゃめちゃ低かったのでまた言い合いになってしまう。 なんか今日は本当に気分が盛り上がらなかった。それだけだ。 10月11日(土) 今日は前々から楽しみにしてたFM横浜の公開録音の日。 家を出る5分ぐらい前に現地に行ってるHAMAマリさんから電話が入り、 すでに7~8人ぐらい陣取っているとの報告を受けて、10時35分頃出掛ける。 銀行に寄ったりしたので集合時間の11時より遅れるかと思ってたら5分前に着いた。 なんて近いんだろう(笑)。最寄り駅が横浜で良かった。 石川町駅でタカック・NAO、そして仙台から来たみやざーと合流。 途中、元町のポンパドウルでパンを買いつつウエインズ21を目指した。 お昼前に現場に到着し、HAMAマリさんとも無事に合流。山下公園で昼食を摂った後 1時過ぎから「ウイークエンドリクエスト84.7」(ゲスト・ウルフルズ)を 聴きつつ3時までひたすら待つ。その間にアミ・ちーらん・しも・ムシが到着。 午後3時、いよいよ公開録音開始。ウルフルズのメンバーがスタジオに入ってくると どこからともなく拍手と歓声が沸き上がった。メンバーもテンションが上がってたのか トークも絶好調、DJの豊田綾乃さんをいじくりまわしていた(特にトータスさん)。 おとといのスペイン坂よりもはるかに面白い内容だったと思う。 そういえば開始直後にうちもが到着して私たちと横並びで見ていたのだが、途中で トータスさんがうちもの存在に気がついてサンコンとケーヤンに「あそこにいるで」 みたいな感じで伝えていた。そしたらサンコンは指を差し、ケーヤンは身を乗り出して うちもを確認。すごいなぁ、メンバーに顔を覚えられてるなんて。ちと羨ましかった。 収録は4時で終わる予定だったのだけど、トークが盛り上がったおかげで10分程 時間をオーバー。メンバーも楽しんでくれたようだ。よかった。 収録後ウエインズ21で記念撮影をしてから中華街へ行き、まずゲーセンでプリクラ 中華街バージョンを撮る。それから太新楼でオフ会。久々の中華料理とウルフル話で おなかいっぱいになった。やっぱこういう集まりっていいねぇ。大満足の一日だった。