「気まぐれ日記」

  

過去日記目次へ  ■OSAMU@ROOMへ

1/31(水)


 一月も今日で終わりあっと言う間ですね。

 会社の人がカラー液晶の携帯替えたんだけど
電池がすぐに無くなるらしい。
やっぱりカラーは電池結構食われるのかな?
それじゃ代替えする意味がないな・・・。
でも新しいの欲しい。

 

1/30(火)


 ほろ酔い加減でいい気持。やっぱりただ酒は旨い(爆)
会社で今のプロジェクトが終了するので次の勤務に就いての
話し合いと称して飲み。しかし短かった

 電車で爆睡してたけどは降りる駅の直前に目が冷める。
いつもの事ながらありがたい特技だ(笑)

1/29(月)


 会社で自分のHPのチェックをしたら「ボロボロ」
環境によってこんなに違う表示されるとは(;_;)

 とりあえず目に付くところは治したつもりです。

 今週号の「頭文字D」望んでた形とは違ったけど
あれはあれでよかったかな?
でも、いずれ二人には幸せになって貰いたい。

1/28(日)


 出掛ける元気も無く引き続きHPの更新に励む
大して変わっては居ないけど・・・。

 午後から熱っぽくなってきたのでラジオを聞きながら
ベットに潜り仮眠。いい加減治らないかな?

1/27(土)


 またもや雪。なんで週末に限って降るんだろう?
体調もあまり良くないのでおとなしく家で過ごす事に。

 久々にHPに少し手を入れ更新。
昼にはアニメ「タッチ」がやって居たので観た。
原作の続きのストーリで、過去に一度しか観た事が無かったので内容は
見るまで思い出せなかった。
これで金曜日に放送する話と続くので、すごく楽しみ(^0^)

1/26(金)


 会社でトイレを出ようと、ドアを押したら同時に
グイッと引っ張られた。
名前は知らないけど見たことのある顔。誰だっけ???
思い出せない。

 だいぶ経ってから思い出したら勤務先の会社の社長だ!!
その後3回以上はすれ違ったりした、
普段は見かけないのにな〜(笑)

 仕事も終わり帰宅しようと恵比寿駅に行くと
改札には50人程の大行列。なんだなんだ???
丁度放送が終わった所で訳が判らない。
電車運行の電光掲示板には山の手線外回りしか表示されてない
いったい何なんだろう?

 京浜東北線と内回りはホームに電車が止まったまんま
おかげで車内はすし詰め状態。
新宿に着くと人身事故であることが判明
総武線はいつも通りだった。
家に帰りニュースを見ると新大久保駅で酔っぱらいが落ちて
それを助けようとした、同僚の二人とともに死亡。
何とも言えない気分。

1/25(木)


 朝、親に振込を頼まれて銀行に行くと行列が
そっか世間は給料日なんだね。
仕事が変わり15日払いに変わったので気づかなかった。

 最近天気予報ろくに見てないので雨降るか全く判らない
昨日は家出る時曇っていたのでもしやと思ったけど
降らなかったし、今日は大丈夫かな?と思ったら降るし(笑)
まあ、傘が無くては辛いほど降ってないから平気だったけど。

1/24(水)


 始めて大江戸線に乗りました一駅区間のみだったけど
話には聞いていたけどトンネルの穴が小さい!

 その為か車体は跳び箱の様な形なので車内は圧迫感があり、
向かい合う座席同士もかなり近くなんか気分は遊園地。
でも車高も低くて好きかも(笑)

1/23(火)


 またまた続く電車ネタ。
今回は通勤時の出来事、車内に乗り込むと
おばあさんが座席の間に立っている手すりに
腕をめい一杯延ばした状態で手をかけて
「この 3席分は空いたら私が座るんだからね」と
言わんばかりに スペースを占拠して居た。

 座りたいのは判るけど混んでる電車でそこまでするか?
駅が近づくたびに周りを「キョロキョロ」
はっきり言ってあれじゃ譲る気にもならないでしょ・・・。
しかも耳にはラジオのイヤホンが刺さって居たが
耳が遠いのか、かなりの大音量で音漏れがひどく
はっきり言って大迷惑。
お年寄りの音漏れは初めて、困ったもんだ。

1/22(月)


 今日は、帰りの電車で辛かったよ〜
電車には、段ボールに住んでるような方が乗ってたんだけど、
匂いがかなりきつかった(;_;)

 吸い込むと鼻の奥に突き刺さる痛みが、途中から頭痛までしてきたし。
あの匂いだけは勘弁して欲しかった。まだ鼻が痛い。

1/21(日)


 遂に劇場版「頭文字D」観に行った。
内容はTV版の続きで、原作とほぼ一緒だったけどやっぱり迫力が違う
画面はデカイし、音がいい〜

 原作では、覚めた感じで見てたシーンも、声が入るとすごいね
感動した。なつきの一生懸命さ良い感じでした。
誰もエンディングの曲が終わるまで立たなかったって結構ビックリ!!

1/20(土)


 雪だ〜 久々に見る雪はやっぱりいいね
道理で寒いわけだ。

今日は、そのおかげか頭痛がひどかった。

1/19(金)


 今晩は鹿浜オフに参加する予定だったのに、
会社で食事に誘われ行ったら、飲み会になってしい
また、行けなかった。

 通勤で車を使わなくなったので車に乗る機会が
減ってしまって寂しいかぎりです。

1/18(木)


 帰りの電車で寝てたら事件発生!!
なんとまだ7時だと言うのに車内で吐いた奴が、
どうなってるんだ???

 まあ、飲んだ液体を吐いた感じだったので
匂いがないのは良かったけど、
電車が動くと液体が移動してきて
十戒の様に人が逃げまどってたぞ
俺の座った所には被害はなかったけど。

1/17(水)


 今日は調子が悪い、
だるいし、吐き気も・・・。

う〜 辛い。

1/16(火)


 「インパクトブルーの彼方に・・・」良かったよ〜
青いシルエイティーがすごくカッコイイ

 でもこれ観るとすぐにでもTRUENOで夜の街を
走りに行きたくなるね

1/15(月)


 「頭文字D」の映画も公開し始めたので、ずっと見たかった
ビデオ版の「インパクトブルーの彼方に・・・」を借りに
久々にビデオを借りに行った。

 ついでにいつもレンタル中で見られなかった「eX-D」の2巻も
レンタル、その後コンビニで「ヤンマガ」を立ち読みしたら
真子と池谷のその後の話が(^0^)
実は待ちに待った内容で、先週も友達にその後の話が読みたいと
言ってた直後だけに感激〜 来週の後編が楽しみだ。

 とりあえず今日は「eX-D」を見たけど実車の音を録音してるから
音が良い!!やっぱり車の音はこうでなくっちゃ。

1/14(日)


 10時に彼女からの電話で起床。
寒かったせいか、飲んだせいか頭痛が・・・。

 体調が悪いので昼ご飯を済ませ1時にまたベットに潜り込む
4時に今度は前の会社から「車検やってくれ」と電話が。
そろそろ検切れ間近なので、ディーラーでは通らないのではと
言うととりあえず見せてくれと言うので見せに行くことに
道は日曜の夕方なので流れて居たので都内に出るのも
そんなに苦痛では無かった。

1/13(土)


 夕方から大学の友人達と6時に南浦和で待ち合わせ
埼玉に入ると工事をあちこちでやっており渋滞にはまる
結局20分ほど遅刻するが、まだ一人しか来ていない・・・。
もう一人来たところで近くの白木屋で 久々の飲み会。

 1年以上会ってなかったので俺を含め転職してたり、
車が変わってたり彼女が出来ていたりと、
話すネタは尽きることなく結局閉店の朝5時まで。
その後電車が動くまでガストで時間を潰し、アルコールを抜き
家に着いたのは朝の7時だった(笑)

1/12(金)


 明日も飲み会があるのと、なんと言っても寒いのと、
それよりも、家の親が飲み会で終電に乗り遅れて迎えに
行く事になりそうなので、今晩の鹿浜洗車場に行くのは断念。
予想通り電話があり新八柱まで迎えに行くことに。
行きは飛ばして15分で行けたのだが、帰れは親を乗せてるので
普通に走ったら30分もかかった。

う〜ん明日のオートサロンはどうしようかな?

1/11(木)


 仕事が終わった後に西船橋で飲もうと
自分の会社で誘われて居たのだが、勤務先の先輩が
プログラム教えてくれるので9時半まで残業。
これから行くと西船に着くのは10時半になるので
断ろうと電話したら、「1時間ぐらい飲めるね」と
結局行くことに。

 終電の時間を調べて行ったにもかかわらず、
終電の時間を過ぎてしまいタクシー代も勿体ないので
歩いて自宅に帰宅。
たまには綺麗な夜空を眺めて歩くのも良い物だ(^0^)
しかし上りの終電があんなに早いとはビックリ!!

1/10(水)


 昨日から仕事でプログラムを教えてもらってるけど難しい。

 詰め込めば詰め込むほどさっきやったことが抜けて行き
知らない言葉ばかりで頭が混乱しまくる。
自己嫌悪 (;_;)

1/9(火)


 ドラマ「2001年のおとこ運」以外に面白かった。
今回イチオシのドラマになりそう。

 菅野美穂の1つ1つの仕草が楽しい気分にさせてくれる
菅野の声聞いてるとゲーム「風のリグレット」の事
思い出しすね。

>1/8(月)


 寒いぞ〜、あちこちでは雪が降ってるみたいだな、
昨日ほどではないまでも体調不調だから家から出ない事に

 今回の月9のドラマはそこそこ楽しそう、
キムタクと松たか子のゴールデンコンビ? 
さてさてどんなドラマかな?

1/7(日)


 朝から頭痛が酷いので家でゴロゴロ、
体もだるいので何をする気にもなれずテレビ三昧

「バラ色の選択」「のび太の太陽王伝説」
「鉄道員(ぽっぽや)」と 3本の映画を続けて見てた。
久々にこんなに見たな〜

1/6(土)


 風邪を完全に直したいので、行きつけの病院へ
メニューは注射&喉に赤い液体を塗って貰い、
お土産にお薬を貰って終了

 家の近所の洗車場の向かえに出来た
ショッピングセンターに暇だったので行ってみた。
1Fは「マツキヨ」のホームセンターとスーパーと本屋
2Fは秋葉原の「サトー無線」←(これでいいんだっけ)
と洒落た家具やと「タイトー」のゲームコーナ
後は飲食店が数件、予想はしてたけど
あまりたいした所では無かった

1/5(金)


 初出社1日出社して三連休って言うのは転職前では
考えられなかった事だ(笑)

 今晩は鹿浜に行く予定だったけど、冷え込む晩に遊んで
また次の日頭痛で辛い思いをした一昨日の二の前になりそうなので
我慢我慢、

1/4(木)


 昨日夜遊びしたせいか、風邪がぶり返したのか頭痛が・・・。
けして飲み過ぎじゃないよ昨日は飲んでないから。

 おかげで今日は親の車との車庫の入れ替えで車動かしたのみ
親が車通勤なので上下を交換、(マンションの車庫が二段式なので)
そんな訳で今日は距離延ばせなかった。

1/3(水)


 今日も車の距離を稼ぎたかったのと夕方まで予定なかったので、
「たてのさん」に電話、ドライブ&あいさつ&サイレンサーの
取り付けの穴明けに、やっぱり音がうるさいので・・・。

 夕方からは高校の吹奏楽部のメンバーで久々の飲み会
行きは50分ほどで行けたのに帰りは2時間。
南船橋の当たりで裏道まで渋滞してたのでどうしようもない。
結局待ち合わせの時間30分遅刻、

 始めて「レッドロブスター」にいったけど混んでた(;_;)
みんなおせちに飽きたのかな? メニュー数は少ないは、
値段は高いで次回はあるのかな? まだまだ肉が好きだし。

 その後のカラオケは1時間1部屋1500円と良心的。
最後はゲームセンターで「リッジーレーサー」」を発見いつ出たんだ???
やっぱりカーゲームはハンドルじゃなくっちゃね
さっそくやってみるがアクセルを抜くだけでドリフト。
逆半を切るとお釣りを貰いまくる(;_;)
しかし難しいコースで走る程に順位が上がる、難しいコースの方が
昔の慣れたテンポに乗れる様、またはまりそうだね。

1/2(火)


 ニューエンジンの慣らし運転のためにドライブする理由を考えていると
ひでっちから電話が、晴海のオートウエーブで待ち合わせをしたが、
時間があったのでスーパーオートバックスにも寄り道するが特に安くも、
欲しい物もなかった。

 そのまま解散するのもなんなので次に柏のオートウエーブへ(オイオイ)
タイヤワックス&グローブが安かったので購入。

1/1(月)


 皆様、明けましておめでとうございます。
本年(今世紀)もこのHP&おいらをよろしくです。

とりあえず今日はボーっとしたかったのでテレビ付けの1日でした。


過去日記目次へ  ■OSAMU@ROOMへ