最近は39800円からパソコンが通販で買えますからねぇ・・
近くに自作に親身に付き合ってくれるショップがあれば、自作も検討するのもいいとは思います。
ただ、まったくの独力でくみ上げるのはある程度本などを読んで、最悪の場合、投資額が無駄になる可能性も頭のすみにいれとくと万が一動かなかったときのショックが少なくてすみます(笑)
自作は組替えが利きますので組替えると細かな拡張や延命ができます・・
が、振りかえってみると、安いパソコンがもう一台買えるだけのパーツが残ったり・・
近くに自作パソコンに詳しい人がいる一番いいんですけどね。
(cpuとっかえでマザーボードとっかえる羽目になった人、無料で対応してもらえたから今回はよかったけどね)
オンラインゲームの中古は手を出さないほうが無難ですよ、メーカー的回答だと、コンビニヴァージョンを遊ぶのがお勧めだとおもいますが・・。
LD3の中古を買ってIDナンバーがなかった人です。適当に数字を打ち込んでみたんですけど、1時間やってもできませんでした。運が悪すぎます。誰か助けて下さい。
ど〜も,初めまして〜。
ルナドンのHP探してて見つけました。
第三の書情報に期待しています。
ところで,MMX200クラスでのプレイはきつそうですね。
推奨環境ペンU以上ですからね。
メーカーパソコンはクロック周波数や電圧変更できないのがほとんどなので,CPUの換装は無理でしょう。
ODPでK6が精々ですなぁ。
というわけで,モニタ,HDD,Vボードなどを流用した自作をお勧めします。
ケースとマザーとCPU買うくらいで済めば4万位でPV550or600(メモリが耐えられればクロックアップで750は堅い)の環境が手に入りますよ〜。
なんか専門的になってすみませ〜ん。
メモリが少ないとディスクに頻繁にスワップが起こって異様に遅くなります。(BoFの時体験済)
メモリが多くビデオチップがそこそこ良いものであればCPUが弱くても十分フォローできると思います。
ただし、1年間休息にかかる時間などは遅くなると思われます。
どうも。元狂王です。第三の書を予約し、第三の書でプレイする時の称号をHNにしてみました。復活!!というわけですがよろしく!
ここで1つ聞きたいのですが、メモリが基準以上でCPUが基準以下、メモリが基準以下でCPUが基準以上のどちらがプレイしやすいでしょうか?WIN95ですが教えて下さい。
メモリは96MBに増設したが、CPUはMMXペンティアム200(だったかな?)という状態。CPUの増設はなんだか怖いような気がするけどよろしくお願いします。
IDナンバーに適当打ち込んだら、、、通ります。(^^;
ただ、絶対にネットはできないかと思いますが。
助けて下さい先日LD3を中古で買ったのですが、ユーザーIDカードがなくてどうしようもありいません。どうしようもないのでしょうか。もし、他人のIDナンバーでプレイできるのならおしえてください。一人プレイしかしないので、大丈夫です。勝手なお願いだと思いますが、どうか宜しくお願いします。教えて下さる方は、t002151@cc.utsunomiya-u.ac.jp と miou-n@pdx.ne.jp にメールを下さい。
おひさです。 投稿者:りょう 投稿日:10月11日(水)02時52分13秒
覚えてますか?元ジーンです。(^^;
第三の書が発売発表になったのでちょっくら本名に変えました。どうでもいいですが。
で、第三の書のβテストにひそかに参加していたりするんですが、そのβテストも
終わり、しばらくの間、アートのHPは見てはいなかったんですが、、、。
で、久々にこのHP見て、βテストの当選発表したんだぁ、、、とか思いながら
ひさびさに見てみると、、、、。
、、、当選してるよ、オイ、、、。
確かに自信を持って送り出したアイテムだけど、ホントに当選するなんて、、、。
名前を見ていただければお分かりとは思いますが、「世界樹の花飾り」のアイディアは
僕のです。はい。
アナライザーにはちょくちょく顔をだしています。takaといいます。
今日メールチェックしてみたらアートディンクから第三の書の限定通販をしているとのことで、気になったので、質問させてください。
限定通販ならではの十大特典としていろいろ付いてくるそうなのです。
町名、人名、キャンペーンエディタ、キャラクターコンバータ、その他。
これは通常版では使えないのでしょうか?
自分は1と2の書?をやっていないのでまず、2番目をコンビニででも買ってやってみようと思ったのですが、限定ということで悩んでいます。
3000本限定というのは多分うそなのだろうと思うのですが、期間限定といえば納得できます。
どうかアドバイスをください。
よろしくお願いします。
少なくとも発送開始の11月20日まではβテスター以外へのネタばらしはまずいと思うので、
できれば「公開β版を元にしたThe 3rd Bookの情報」のページ内のBBSで聞いてください。
そこでなら私にわかることならできる限り答えちゃいますので。
β版をアンインストールしてても、CD-ROMの中身を見ればパスワードはわかると思います。
強かったモンスターとかいます?やっぱり、ドラゴン系ですか?
情報を見ると、HPが1000いってるやつもほとんどいませんでしたし。
全然テストしてなかったから分かりません。
なにか教えて下さい。
あとLD4では、機械系の装備をすると、魔法スキルがすごく下がってしまいましたが、
今回はどうなんでしょうか?お勧めのアイテムも教えて下さい。
あと、3rdの解析がんばって下さい。:ALFRED(GM)さんも書いてますが、
公式ガイドブックは絶対滅茶苦茶な情報を流して、我々を混乱させますので。
LD4の接続について、考えられる原因と対策です。
・アップデートをしていない(ver.1,2,1,5になっていない)
→オフィシャルページでアップデートファイルをダウンロードしてアップデートして下さい。
・アートディンクサーバの調子が悪い(Immortalサーバはしばらく調子が悪いそうです)
→LunaticかAngolmoisサーバに変えてみる
・ネットワークの調子が悪い(夜11時以降など、ネットワークが込んでいる時間帯は繋がらないことが多い)
→ネットワークの状況を確認する
異常が無くても繋がらないことがありますので、何回か試してみることも大事です。
こんにちは、私はつい昨日LD4を買ったばかりなのですが、ネットワークにつなごうとすると「アートディング
サーバの問い合わせに失敗しました」となってしまいます。
ユーザーID、ハンドル名、パスワードは登録時に半角大文字で登録して、ネットワーク設定では
カット&ペーストを利用して確実に入力しているのですが問い合わせに失敗してしまいます。
どうすれば成功するのかわかりません。わかる人、教えてください。
わかる方はcel42020@nyc.odn.ne.jpへのメールにて連絡ください。
マスターズエディション、まずは発注しました。
アイテムは落選しましたぁ・・というか、今回のアイテムって12個だったんですね。
てっきり数百くらい追加登録すると思って、一般アイテム(地域ごとの特徴ある武器、防具)応募してました・・こりゃ落選だなぁ
今回、シナリオエディタ60連鎖ですかぁ・・一本くらい60連鎖の大作作って見たいですねぇ・・
今回、引越しが長期化して11月まで入居できないので仮住まいからノートパソコンからアクセスです、しかし、アートディンクも商売が賢くなっていきますね・・
限定販売でコアユーザーにプレミアとして先行販売、定価で購入してもらって利益を確保するなど、まるで、S●NY(伏字になってない)的戦略ですねぇ、攻略本製作会社ともタイアップ、ガイドブック付と、前回の教訓をいかしたうまい戦術です。
ファージェリアは今回できないと思って購入はどうするか悩んでましたが、別の形でできそうですね(もっとも、オンラインで仲間同士の冒険とはならないようですから、別の遊び方になりそうですけど)・・BOOK系でエディタ付だとどうなるのか、市販バージョンとの差別化がどう影響するのか?
毎回、実験的な企画を打つのがアートディンクらしいといえばらしいですが・・
毎回のことながら、ガイドブックよりもD−SKULLさんの情報を期待してますね♪
(情報の正確さではやはりD−SKULLさんの方が信頼性高いし・・(笑))
・・今回β用掲示板をいまごろ気づくようなおまぬけ状態でした。
やはり引越しが終わらないと身動きままなりませんねぇ、本来ならもう終わっている予定だったんですけどねぇ・・
引越しに伴い、http://www.clionet.ne.jp/~alfred/indexld.htm がメインサーバーになります、よく落ちますが(大汗) 落ち着き次第BOOK用に改装予定です。
マスターズエディション、発注しました。MEって略すとMillenium〜みたい。
アイテム当選しました。さて、どれでしょう?
MEの専用アイテムって応募アイテムだったりして。(笑)
>島猫さん
PoBで魔法が追加されていますが、そこに割り当てられていたアイテムですね。
手に入ることは知りませんでした。
>若布さん
実は精霊に会ったこと無いです。改造で精珠を出してみたことはありますが、効果は良くわかってません。
>アイルさん
おひさしぶりです。最近私がICQ立ち上げてないので挨拶もしてませんね。
HPが掲示板とリンク集だけになって寂しいですね。結局こちらからリンクしていない…。(汗)
ども、おひさしぶり〜。
もう忘れ去られてても不思議ではないアイルです。(爆)
8・9月は、忙しくてろくにネットも出来ずじまいでした。(;;)
また、これからもお世話になると思うのでよろしくです♪
そのアイテム持ってると確かにその場ではノーダメージにはなりますが・・・
気が付くと無効化したはずのダメージが次に食らったときのダメージに
上乗せされてることがあります。
それはバグでしょうか・・・
と、いうことで手に入れても持たずにいつも家に保管してますね。
はじめまして。足跡がてらに適当にくっちゃべっていきます。
未だに 開かれた前途 をやっています。
これにある「未登録アイテム」って知ってます?(なんかここの方たちは知ってそうだなぁ)
地図とか。
陳列棚に何かを置いておくと物々交換でこんなもん置いてかれます。つかえねぇっつうの。
俺のPCだとルナドン4が重いです。非常に。どうしてくれましょう、俺のPC。
LDthe3rdBook 楽しみです。では。
前途への道標では水の精珠を持っているとたまにノーダメージになります。
2ではうつせみの術と言うのがありました。これも攻撃の完全回避です。
そもそもダメージを値切るのなら防御を強化すれば済むのでは?
かなり久しぶりです。某ベームアンソロジーのマンガで値切るというスキル(技術)がありました。マンガでは盗賊の男にA「1ダメージまけてくれ!」盗賊「しかたねぇな・・」B心の中で(ダメージも値切るんかい!)とつっこんでいました。これ、ドラクエのなんちゃってノーダメージとまでいかなくてもあればあったで便利だけどバランスは崩しますよねぇ・・・。だれか武器という形でアートさんの武器アイディア募集に登録してくれないかな?D-SKULLさんどうですか?
3rdBookβ お疲れ様でした。 <遅い(^^;
今回の新LDは、買わない(買えない?)予定ですが「BBSでの件」直っていれば
予定変更するかも知れないけど...。
3rdBook の事については、誰も話さないと思いますよ。
それに誰も知らない(T_T) ほとんど制限が掛かってましたからね。
自分の世界だけで遊んでいたような気が・・・
ネットワークプレイ・・・
FIXだけですか?
Realもありますか?
・・・あ、答えられないなら答えなくてもイイです^^;
画面写真から
”前途”
なんだって感じは強く受けました^^;
βテストをやった方向けにThe3rdBookのコンテンツを追加しました。
私の解析の結果による見解などがあります。
>泰造さん
>LD4はどのようなステータスがありますか?
主なところでHP/MP、攻撃/防御/魔力/敏捷、成長ポイント、年齢、性別と言ったところですかね。
>戦闘はどのような感じで行われるのですか?
>又ゲームパッドには対応していますか?
LD4はリアルタイムですがアクション性はほとんどありません。
標的をクリックすればキャラが自動的に持っている武器で攻撃してくれます。魔法や道具は使うときに選択します。
ショートカットキーはありますが、チャット以外はほぼフルマウスオペレーションです。パッドは未対応。
あとはLUNATIC DAWN IV OFFICIAL WEBの製品情報で。
始めまして、教えて頂きたいんですが
LD4はどのようなステータスがありますか?
戦闘はどのような感じで行われるのですか?
又ゲームパッドには対応していますか?
これらの仕様によって購入を検討していますので
是非教えて下さい。
今回のLD3rdBookのパッチはFAT32のアプリケーションになりました。
いままではWinNTでテストしてましたが、ここで断念せざる終えなくなりました。
これからはWin98でしなくては・・・。
NTのほうが動作適に快適だったのに・・・(TT)
今までのLDと同じく、依頼をこなすしかないのね・・・・・・。
明日でもがんばってみます。
じゃあがんばって子供をノーブルリザードマンにします(泣)
突然現れて自分の知っている範囲のみでお答えして消えて行く、ゼクス・マーキスです(^-^;
>さつま芋爺さん
バグです。でも、勧誘に成功した方もいるとかいないとか・・・。
ちなみに私はノーブルリザードマンPCやってます(^-^;;
どうやったかと言うと、リザードマンと結婚して子供をノーブルリザードマンにした訳です。
とっても確率が低いです(TT)
>みのもんた3世さん
訓練所に行ってますよね?
成長過程はALFREDさんの説明通りですが、レベルアップさせるのは訓練所での訓練が必要です。
いくら依頼をこなしても、その作業を踏まないとレベルは変わりません。
なお、襲われる場合、犯罪者行為(覚えがありますか?)をすれば当然お尋ね者として、冒険者から狙われる事になります。
依頼品の着服や強盗まがいのことはある程度強くなって、冒険者を返り討ちにできるくらいのほうがいいとおもいます。 なかなか逃げ切れないので・・
なお、今回はセーブデータは複数もてないので、全滅すれば、直前のデータをロードすることができます。「この世界で続けますか?」で、いいえを選び、ロードすれば再開できます。
やり直しの効かない世界ということになるので、無茶は先を考えて行いましょう。
うーん、人生っぽいなぁ(笑)
・・この位はベータテスト自体が進まないとこまるので書いておきますね。
えーと、ベータ情報は一般に公開してはならないって事になってるみたいですね。
公開ベータテストだから・・公開・・ではないようですね(笑)
一応、前途と流れは同じなので、前途の説明ということで・・
キャラクターの成長はとにかく依頼あるのみです(最初は)
まずは、『宅配』これで小銭を稼ぎます。
小銭を稼げたら、次に『宅配』&『買物』
これである程度お金を貯め、こっからはその人次第ですが、できるなら、手形、家を購入してしまいましょう。(人数が増えると当然報酬も分配されるのでお金が貯まりにくくなります)
あとは、訓練して強くなり、退治や討伐(?)など様々な依頼をこなしてゆくかどうかは・・その人次第です。
なお成長に応じて野外での敵も多少変わるので、成長させるタイミングは頃合を見計らうほうがいいです、それとベータに関しては、自動アップデートを使って新しいプログラムに書き換わってないか確認したほうがいいです、バランス変わってきますので。
なお、LD3、4同様、能力は依頼をこなす事で成長します。
前途シリーズは自分なりの育て方を中盤から作れますから、これは一例ですね。
・・それとプロバイダ変えました、(テレホ対策用)、前のアドレスもミラーとして残しますが、よろしければこちらの方が恐らく体感早い筈なのでご利用ください。
お久しぶりでございます。ってここに書くのは初めて?記憶にない・・・。
さっそくですが、D−SKULLさんLD3rdのβテストをされていますが、
前途シリーズを1回もやっていなかった私にとっては、LD3&4との差がありすぎ、
非常に困惑しております。お金は大体みぐるみはいで集めてますが、
キャラ自体が全然成長しません。敵を倒すにも、途中で忍者みたいなのに殺されてしまい、
一向に先に進みません。一体D−SKULLさんをはじめとするテスターの皆さんは、
どのようにしてキャラクターを成長させているんでしょうか?
できれば教えていただきたいのですが・・・。
もちろん、暇なときでいいですので、お願いします。
LDWをやっている者です。
LGDのレベルをノーブルリザードマンまで上げて仲間にしようとしたのですが、「ファミリーに入りました」と出るだけで事実上入ったことになりません。これはバグなのですか?
教えてください
ガイドブックを紛失してしまったため、「神の眼」「神の手」に助けてもらいつつ、
ルナドンをプレイしています。本当にありがとうございます。
一週間ほどパソコンを起動させずにいて、それ以降から不具合連発になり、
LD4を満足にプレイしていません。βに参加しなくて良かったぁと思う今日この頃です。
ベータテスト掲示板にも書きましたが、ベータテスターにも公開は止めます。
まだ不明なデータも結構多いですし。(モンスターのデータで属性らしいのが4つもある…)
ちなみにグラフィックはプラグインで見れちゃうんですけどね。
あと、なんか今回は改造対策がむちゃくちゃきつい。
メモリ内のデータを覗く分には全然問題無いけど…。
情報というのは、持ってる人が少ないほど価値を持ちます。
また、価値について決めるのは、必要とする側でもあります。
どちらにしろ、最終的には攻略本になるのであれば、公開したほうがいいですけど、ゲームを自力で解く楽しさは失われますね。(攻略本がなければ解けないソフトはどうかと思う)
で、問題は、情報を望まない人に押し付ける人、見せつける人、モラルの問題だと思うんだけどね。
(LD3、LD4で十分その辺はみなさん感じたと思います)
あるソフトで、ゲーム発売前に、ゲーム雑誌が情報を公開しすぎるということで発売が延期になったソフトもありますし・・
ゲームのバランス調整の為に評価用に出すなら、目的を限定した上で一部限定の方がいいかもしれませんが・・
カードを集める楽しみがありますから、こんな怪物はまだ見たことがない! 集めてない、という励みになると思いますが・・公開しすぎるのもいかがかと・・
という事で、毎回私の話のラストは同じですが、判断は、D−SKULLさんにおまかせします。
(毎回こればっかりだけどね)
・・というか、まだ、全体のプレイバランスが見えてこないので、どのカード(データ)まで公開すべきかわたしにはさっぱりだったりしますねぇ・・
一番怖いのは、このソフトが買い!という強いパンチがほし・・・ まぁ、まだ、全部調べたわけではありませんし、いくつか要望が通っていたり通好みの設定もありますから、そこそこには前途を引き継いでるソフトって気もします。
どうせなら、メーカーでダンジョンデータやカードも、追加カードという形で期間限定カード、ダンジョンなどのいつまでも遊べる要素などが欲しいと思っています。
今回は、追加アップデートがかなり強力にできますからね。
ベータ版のアイテム・モンスターのデータを解析しました。
でもベータテスター以外には公開できないです。
どうしようかな?
とりあえず、インストールとアップデートですね。
冒険者の人生を記録されたり、多少 昔の意見が取り入れられたりしてますね。
前途よりここが違う! 絶対買い! ・・というパンチ力が欲しいなぁ・・
あともうちょっと味付けが・・いや、まだ、何かあるのかもしれない。
とりあえず期待してベータテストしてみますね。
テスト中封印されてる部分もありますしね。
近いうちに、3rd用にhpを変えますが・・その時間があるかどうか・・
引越し大変ですわぁ・・ ふぅ
素朴な疑問
W用の神の手って有るんですか?
でもまだパソコンが復旧中。ううう…。
画像ファイルは公開してあるプラグインでほとんど見ることができました。
2つほど画像が乱れるのでそれを直さないと…。
ではテスト参加の皆さんパソコンが直ったらお会いしましょう。
D-SKULLさんお久しぶりです
月狂の夢やってたμです。
月狂の夢やめたあとしばらくフラッシュで普通のHP作ってました。
>LD3rdBook
私もβの選考に選ばれました。
ネットプレイで会えるといいですね〜。
>天の使者
スーパーキャラでなんとか倒したこと有ります。
99999はさすがに厳しい。
それでもしかし・・・はあ・・・。
ではLD3rdBookβ版にて
本屋で立ち読みしていたら、開発中の画面写真で「マニカパ国」の文字がありました。
これで8つの文化圏の国名がわかったことになります。(一つの文化圏に一つの名前という前提で)
ガルズヘイム、イルタール、ロマール、イレノンモ(最後の文字が曖昧)、
日倭、マニカパ、Varlacksha(読み方不明)、Chouto(漢字不明)ですね。
妖精の国はフィクシオンかロシュフォーンでしょうか。
開発中の画面から判断したので実際に違っても文句は言わないでくださいね。
β版早く来ないかなあ。
>髑髏さん
地脈の剣はイベントとは一切関係無いので、ダンジョンをしつこく探しまくるしかないです。
天の使者は地脈の剣他特定のアイテムを持っていると会えます。
PoBネタに関してはリンク集からいける数さんのページにいくかそこからリンクを辿るといいですよ。
はじめまして。
PoBなんですが、地脈の剣はどのようにして、
手に入れるのですか。 また、天の使者はどうすれば出てくるのですか。
知っている方教えてください。
パソコンの配線って 一旦外すと解らなくなりませんか?
一番簡単な方法だと思いますが、配線を外した時に名札を両端に付けると
組み立てる時に便利だと思います。 一度試して見て下さい。
ほんとに久しぶりにこのサイトに来ました。
何ヶ月ぶりになるのか分かりませんが・・・
とりあえず俺もβが当たったんで報告させていただきます。
9月中はテストなど少し忙しいので勉強の合間にでも頑張ってしようと思います。
この所、私的な理由で多忙を極めておりましたが、ようやく一段落つきました。
まだ残務処理&引越しなどなど多々の作業があって忙しいのですが、忙殺とまではならないと
思いますので、βでお会いできるかな?
もうすこしで落ち着いたらhpを改装したいんだけど、引越し前後はPCつかえなさそうだし・・
配線はずしと引越し&結線考えたら頭の痛い今日この頃です。
9〜10月は様々な形で、時間のある期間と多忙状態が交互に来るので合間を縫ってβテストしてそうです。
・・いつものことと言えばそれまでですけど(汗)
普段使用していたノートを修理に出して、直るまでの間スペック的にかなり劣る別のノートで作業することになりました。
とりあえずバックアップには気を遣ったので、βテスト開始までには何とかなるでしょう。
>issyさん
大原様シリーズは裏技的な操作で登場します。
前途2作にはスーパーキャラというものがいて、そのキャラがデフォルトで装備しています。
例えば大原様シリーズを持っている大原健一は、キャラメイクで名前を「K.OOHARA!」、7月22日生にすると登場します。
他にも別のアイテムが変な名前になっていたりして楽しいです。
>MILさん
いやほんと、LDV初期以来ですね。
テストで会えるといいですね、ってチャット機能はあるのかな?
>えむ○みさん
異世界特殊変化は相変わらずわかりません。
成功させた人の話は私も聞くのですけれど、直接会ったことはないです。
まあ住民から盗れることがわかっているのでゲートシリーズ=改造と必ずしもいえないのですが。
一度でも成功例を自分で体験できれば糸口はつかめると思うんですけどねえ。
ここに書いてもよいものかどうか・・・
最近LD4の解○を再開したんですが、
異世界特殊変化って絶対に不可能な条件がありません?
でも実際にできた人がいるらしいので(あくまでも噂ですが)
かなり気になってます。
D−SKULLさんなら何か知っているのではと思って
書き込んでみました。
まずかったら消しちゃってください。
アナライザーはまえからお世話になってました。
掲示板は前回の書き込みが初めての利用になります。
D−skull様どうもありがとうございました。
実は、いったん離れてすこし考える時間を置いた後、またやりたくなった際にパスをなくしたと気がついたのです。
早速明日にでも電話いれて問い合わせてみようと思います。
それと、雑誌を少し読んだところThe Third Bookは前途のシステムでオンラインだというではないですか!
それはもうよだれがたれそうなほど期待してしまいました。
カード集めもあるとおっしゃるので!?
ぜひ、買わさせていただこうかと思います。
レスありがとうございました。
おひさしぶりです。DIOです。
このたびは新しくHPを開設しましたのでぜひ管理人さんと皆さんにも来ていただきたく
思います。(^^
ぜひ掲示板にも書きこみをしていってください。
「DIABLO2」、「LD4」の改造の仕方を書いてあり、ツールもあります。
こんにちわ、お久しぶりです。<おぼえてらっしゃるかな?(^^;
ルナドンの新作のβテスターに選ばれましたのでまたお会いするかも
しれません〜よろしくお願いします(^^)
また書き込ませていただきます issy です。
実はこのホームページを見てPassage of The Bookにおいて大原様の〜っていう武器・防具があることをはじめて知りました。
現在Wをやっている身でありながらこっちのことも気になってしかたないです。
そこで質問なんですけどこれらはどうやったら手に入るのでしょうか?
ネタバレっぽいですけどご存知ならば教えて下さい。
バグ報告掲示板は立てるつもりです。
まだゲームの内容がわかりませんが、わかった情報はなるべく公開できるようにしたいと思います。
解析は基本的に個人で行うと思いますが、今回プレイヤーごとに違う世界が作られるようなので
有志にデータを提供してもらうことにはなるかもしれません。
皆さんその時はよろしくお願いします。
>hiroさん
ユーザーサポートに電話してパスワードを喪失した旨を伝えるとパスワードを教えてくれるそうです。
サポート用のメールアドレス ld4mail@artdink.co.jp は期待しないほうがいいです。
3rd BookはWとは全然内容が違いますし、個人の好みもありますのでなんとも言えません。
一応過去の前途シリーズを楽しいと思った人なら期待してよいと思います。
あと、カード集めがあるそうなのでコレクター魂を刺激される人もいるかも。
パソコンを雷で壊してから、再インストールして、パスワードを保存しておくことを忘れていることに気がつきました。
それいこう、オフィシャルBBSにも入れず、もちろんネットワークプレイもできずに困ってます。
どうすればよろしいのでしょうか?
あと、The Third Book はおもしろそうですか?
期待の新作なのなら、あきらめてThird Book が でるまで待とうと思ってます。
LD4は全然やっていませんでしたが、第三の書のベータテストに当たりましたのでまた少しやっています。
D-SKULLさんはベータテスト期間中何かなさるんでしょうか。
前回の報告ボードの様にご協力できるものがあればさせていただきたいと思います。
公開βテストに当たったようです。
またデータ解析に力を注ぐことになりそうです。
今回からは前に言ったように解析できたとしてもデータは抑え気味にするつもりです。
アイテム募集ページの開発中の画面を見て、少しデータの概要が見えてきました。
ステータスは筋力、知力、敏捷、器用、直感、魅力の6つ。
属性はcosmos(宇宙/秩序)、chaos(混沌)、sane(正気の)、lunatic(狂気の)の4つ。
文化は8つのうち4つは北欧・ゲルマン風、中東風、インド風、古代中国風。
あとは西欧、日本が確実ですね。
国名で確認できるのはガルズヘイム(北欧)、イルタール(中東)、Varlacksha(インド)、Chouto(中国)、
ロマール(西欧?)、イレノンモ(?)、日倭(日本?)。妖精の国もあると思います。
>平九郎さん
お久しぶりです。
私も発送まで何の連絡も無いと思って期待していませんでした。
こんちは、お久しぶりです。(って覚えてないかも)
ログイン見て何気に応募した『LUNATIC DAWN The 3rd Book』のβテスターですが
今日当選したってメールが来ました。
「CDの発送をもって・・・」と違ったんかい、とか思いつつも当たったから、まぁよかろうと。
でも当たってもゲームするかしないかは現在の私の状況によって変わるのですが。^^;
何とか,レーヴァんテインを手に入れました
つ,強いっすね!ビックリ!メーターが・・・
そして仲間を増やしに行って猫を連れてきました
なんで仲間ってうまく操れないんだ(特に通常時)
仲間にもの買わせたり、合成させたり、魔法付加させることはできないんでしょうか?
いちいち、装備奪ってやるの?めんどい・・・・
こんなんだったら、、、いらん!!
けど結婚しなきゃ・・・・(TOT)
わかりました。
やってみます。
どうもありがとうございました。
イモータルの要求を受けつづけてください。
その他の情報参照。
どうも、はじめて書き込ませていただきますissyという者です。
現在Wの方をプレイしています。
実はとある武器を作るためにドワーフの世界に行きたいんですけど行けません。
多分ドワーフの帽子をリングゲートに捧げればいけるとは思うんですけどこれを見つけることもできません。
もしも手に入れる手段があったら教えてください。
ケルベロスは火の属性が高い世界(灼熱地帯)で運が良ければ出現します。
火のぬくもりを出す確率は5%ですが、頑張って取りましょう。
ワイバーン、星の涙、炎の心は全てフラムランドの話です。
他の世界でも属性によっては可能性がありますが、フラムランドの方が入手できる確率は高いです。
ダンジョンは小さなダンジョンでも可能性はありますが、大きなダンジョンの方が石棺の数も多いので有利です。
Wに移行するのですね。WをプレイしたらもはやVには戻れません。操作感が違いすぎて。
WはVに比べ圧倒的に難易度が高いです。同じと思ってプレイすると痛い目に遭います。(実際遭った)
Wはまだプレイしている人も多いのでオンラインでアイテムを貰うこともできるでしょう。
ありがとうございます
薙刀持ってダンジョンに行ったら居ました
2個ももらちゃった!
さらに教えてもらえますか?
フラムランド行きたい・・・・ケルベロスってどこ?
ワイバーンにはどう会うの?フラムランドに居るの?
星の涙と炎の心はHWのダンジョンでいいのですか?
ダンジョンってやっぱ一番大きい奴ですかね?
すいません,いろいろ聞いちゃって・・・
あと、コンビニので買ったらLDWアップグレード版が通販で買えたので注文しました
明日には来るでしょう!
最強の鎧はエターナルパワーです。詳しくはデータを参照。
これと並べることができる防具はHP・MP自動回復を持ったグロリアス・ローブくらいですね。
レーヴァンテインの材料は星の吐息はレッドドラゴンが高確率で出します。
残りは大体フラムランドで手に入ります。ワイバーンが炎の力を出します。
星の涙と炎の心はダンジョンに何度も出入りして石棺を探せばいつか見つかるはずです。
物価は、人を殺しまくったりして文化レベルを下げれば安くなりますが、
文化レベルを下げるより我慢して高い買物をしたほうが楽です。
文化レベルが高ければ店の品揃えも良くなります。
アンゴルモアは放っておいてもHWに侵攻して来ますが、
アンゴルモアの魔石を手に入れクライワームに行けば会えます。詳しくはその他の情報参照。
Vのアンゴルモアはそんなに強くないのでJe te veuxさんの装備でも十分勝てます。
ただ、魔法攻撃が意外に強いので防具の属性強化はしっかりとしておきましょう。
アンゴルアに会いたいんですけど、どこに居るんですか?
それから、
攻撃:50 防御:50 魔法:50 俊敏:47 の
闇のグローブ+7(闇の炎LV2)、エターナルパワー(フレイムダンスLV2)
アブソリュートガード(魔法なし)、チェンジガード(地の祝福LV2)
で勝てますか?
よろしくお願いします
はじめまして
最近LDV買ってはじめたんですが
世界を行き来するとどんどん物価が上がります・・・
どうやったら下がるんですか?
あと最強の鎧はエターナルパワーなんですか?
さらに、レーヴァンテインを作るためのアイテムはどうやったら手に入りますか?
教えてください
よろしくお願いします
寿命99歳ですか・・・。
もし99歳まで生きたとしても HP/MPがイモータルほど
少なくなるのはイヤですね。
フィールドのゴキブリに殺されそうで(^^;
ここに無い情報だと思いますが 異種族装備品のLGD祭壇変化
成功した人いますか? 未だに祭壇まで行ったり来たり・・(^^;
最近コミック文庫版の横山三国志を読み始め、現在21巻。
ルナドンでNPCの名前を全部三国志(演義)の登場人物にするのも面白いかも。
あ、パソコンで使えないフォントがあるかな?
>なべおさん
心当たりが無いのなら違うでしょう。
この場合ExSTANDやSpoilerAL等のツールを使ってもLD4のプロセスが開けないと思います。
原因はわかりませんが、メモリ監視の機能を使えるように環境を変える必要があると思います。
>tomatoさん
60歳というのはキャラクター作成時に、ということで、
老若丸などをうまく使えば寿命は99歳まで行くはずです。
ちなみにイモータルや吟遊詩人は99歳になっているはずです。
キャラの寿命60歳と聞いていたのに 65歳に(^^;
寿命60歳のNPCに「老若丸」使ったら 65歳まで寿命が延びましたが
これは神の眼の表示が可笑しいのか 私が単に記憶違いをしているだけでしょうか。
情報どうもありがとうございました
もしかしたら名前かわっているかもしれません
正しい名前をおしえてください
お手数かけてすいません^_^;
3rdMix…じゃなくてThe3rdBookのβ募集の期間が終了しましたね。
どれくらいの応募者がいたのでしょうか?
発表がCD-ROMの発送をもって…ってのがちょっとねぇ。
テスト期間は9月15日からだけど早めに発送してサーバが立ち上がるまでに
ゲームに慣れて自キャラを強化する準備期間が欲しいと思います。
別に痛くもないから抜かなくていいか…。
>なべおさん
もしかしたら、ld4.exeの名前を変えていませんか?
ゲームは正常に動きますが、ツールがプロセスを判断できなくなります。
もしくは、レジストリが書き換わっていたりすると同じ様な問題が起こります。
そうでなければ、何らかの理由でメモリの取り込みができなくなっているのでしょう。
おそらく、何か別の常駐ソフトなどが原因だと思います。
>初心者さん
ホームワールドの発展度を最大にし、自宅に入ると変化することがあります。
スローティアは、子供がいることが条件に加わります。
それぞれ、アークメイヤーの盾とオオハラの剣に変化します。
初めて投稿します.ここのホームページすごくいいですね.早速質問なんですが.LDVでダグザの竪琴とスローティアの変化の仕方を教えてください
んん〜
私のパソコンはWIN98でござる・・・
イモサーチも使えません。例によってプロセスがみつかりませんとでてしまいます・・・
う〜ん他に考えられる理由はありますかねえ??
達人は、特定のダンジョンの中にいます。達人がいるダンジョンには、モンスターは出現しません。
熟練度が十分高ければ会った時に奥義を教えてもらえます。また、仲間に誘うこともできます(強い)。
例えば、オルデブルグからまっすぐ南下したところに武術大会場跡があり、中に回避の達人がいるはずです。
達人のいるダンジョンは全部で13ヶ所あり、大抵が街からかなり離れた場所にあります。頑張って探してみてください。
探索や奪回依頼が出たら、依頼を受けずに目的のダンジョンに入り、アイテムを入手してしまいましょう。
探索、奪回のアイテムは高く売れます。
また、そのアイテムの買物依頼が出たら依頼を受けましょう。すぐに報酬がもらえます。
この場合、単純に売るよりもお得です。
この方法を使うと簡単に数十万稼げますし、犯罪者にもなりません。
はじめまして、AL−ZARD(アルザード)と申します。以後、よろしくお願いします。
最近ルナドンU(windows版)を始めたのですが、
簡単にお金を集める方法はないものでしょうか?(できれば指名手配にはならないで)
それと達人には、どうやったら会えるんでしょうか?
ネタバレ禁止なら、この記事は無視してください。
もしそうでないのなら、教えてやってください。よろしくお願いします。
考えられる原因としては、OSがWin9x以外であることです。
Win2000では取り込みができません。
読込みには成功するようならこれが原因です。
他の原因であるようなら、もう少し状況を詳しく書いて下さい。
神の目の使い方がよくわかりません。
ファイルの取り込みをゲーム起動中に実行しようとしても、
(プロセスが見つかりません)とゆう警告文がでてしまいます。
どーしたらいいんでしょうか?
だれかおしえてください
アナライザーのネタバレですが、
3や4時代には8〜16人同時参加型というシステムのため
合成で作ったレアアイテムを自慢しまくる輩がゲートから大量に湧き出て
カチンときた記憶があります。
The 3rd Book はどうやらFIX訪問形式のようなので
そんなに気にすることもないのでは?
ま、ベータ版でも出てみないことにはわかりませんが。
復活早々更新の滞ってる「るなどん工房」もよろしく(ーー
LunaticDawn 3rd bookを買った場合 行き詰まるまで ここのHPを
見ないようにしようと思います。
これだと 誰にも迷惑が掛からないので。
LD4では、D−SKULLさんには大変お世話になっているので 今回の件は
これで終わりにします。
お騒がせして 申し訳有りませんでしたm(_ _)m
実際の所、βテストが始まって実物が手に入ってからでないと、バランスはなんともいえないかもしれません。
カードなら、レアカードなど、確率的に比率を変えている可能性もあるし、ランダム要素がどれくらいなのかもわかりませんから。
只、インターネットが普及した今、情報は交流によって公開されて行きます。
攻略本を買わないとならないような設定は、個々の判断でしょうけど攻略本を買わせる為であれば、公開して欲しいとは思いますね。
もっとも攻略本を作る会社には損害でしょうけどね。
ユーザーとしては、製品が楽しめるのが一番ですから(※何が楽しめるかはその人次第ってのが難しいですね)様々な意見が出ると思います。
謎は自分で解くまで知りたくない人、短時間で解きたい人、とにかくどんな方法を使ってでも楽に解きたい人・・そのすべての要求を満たすことは難しいでしょう。
あとは製作側の判断で、現在の状況に合わせた設定をする事になってきますね。
只、tomatoさんの意見も数ある意見の内の一つでしょう、製品を買って損したというような形にならないようにしたいですけどねぇ・・
結局、道具を凶器にも使いこなすのもその人次第という事なんですが、悪い使い方の方が目立つのもまた事実でもありますねぇ・・
便利なナイフがあったとして、やはりナイフを使った人を咎めるか、ナイフの製造責任を問うか・・そんなところでしょうかね
判断はやはりD−SKULLさんにお任せですね。(以前と同様)
でも、ソフトの作り方やバランス調整でこの辺は杞憂で終わるかもしれませんけどね(終わらないかもしれないけど)
あまり早い公開を自粛する、という意味ですよね。
Wのβテストの時と比べて私のCGIのスキルもアップしているので、
ページをパスワードで隠して希望者のみにメールで教える方式か、
皆さんが見つけ次第情報を埋めていく(もちろん私は参加しません)方式を考えています。
まあ私が自粛しても他の人が公開する可能性は十分ありますが。
私も攻略本を見るか改造をしないとゲームが進まない人間なので、
こういうページは必要不可欠に感じるんですよね。
人は楽したい生き物である。ここに情報が載れば見てしまう。見たくないけど見てしまう。
だから 少しの間情報載せるのやめてちょってとこですね。
よーするにどっかの宗教で男は欲望にまけやすいので女性は肌を隠しましょうみたいな感じ
と一緒でふね〜。男→tomatoさん 女→情報
この発言も削除していいっすよ(W
tomatoさん、何が言いたいのかよくわかりませんね(^^;)
前の書き込みでは、合成などのデータをUPするのを遅らせてほしいと
書いてありましたが、それはUPを自粛してほしいというのと同じ意味では?(^^;)
ドロボウになりましょう 特にスキル上げもいらんし装備も市販品でいいべ。
何も自粛して欲しいとは、一言も言ってません。
発売数日で 内容のほとんどが解るって言うのが気になっただけです。
私も人間ですから 「見るな」と言われると余計見たくなります。
ノーマルでプレーしている方々にも 少しは時間を上げて欲しいと思っただけです。
ゲーム機なら攻略本があって当たり前かも知れませんが 私たちがパソコンゲームを
遊んだ頃はマニュアル以外無かったので 今は恵まれ過ぎてるように思います。
時代が違うようなので これで終わりにします。
すみませんでしたm(_ _)m
ここにそぐわない発言と思う場合 削除お願いしますm(_ _)m
Wのときの合成方法は発売から1週間ぐらいしてから公開したんですよね。
実際にはその2〜3日前には準備できていた覚えがあります。
それまで自力で色々試していた方もいましたが。
βテストの時も希望者のみにメールで合成方法をお教えしました。
合成があるのかどうかはわかりませんが、カードの種類などは
私が解析できたとして、無条件に全部は見られないような工夫をしようと思っています。
攻略本ないと判らない合成なんてねぇ・・・
その攻略本、正確であって欲しいものです
ココに、自粛を求めるのは筋違いなような気がするが・・・
最強装備を求めるのは悪い事ではないと思うし、
簡単合成に関しては、簡単に合成できるようにしたアートが悪い。
(エクスカリバーの事を言っているんでしょうけど)
最強装備に関してはグロリアスローブとG・ナックルだけですね。
マジック・ブラスターも入れれば3つか・・・
何れも、普通に冒険して異世界に行けば合成できる。
オリハルコン装備はおろか、ユグドラシル・ロッドすら手に入れていません(要らないし)
ここで、公開を遅らせた所で、最強装備を求める人は減らないし、
LDユーザーの傾向からして、訊かれたら答えてあげるが世の情け(byロケット団)
同じ質問でも必ず答えてくれます。
それに、LD4発売当初から全て公開されているわけではなかった。
そんな、すぐにできるわけでもないしね。
だから、今まで通りで良いと思うよ?
それ以前に、前途シリーズで合成・・・やるのか?
カードが鍵を握っていそうだけど・・・。
このHPが一番LD業界に影響与えたHPでしょうねぇ
つーかこのHP無しのLDなんて考えられんかったぞ俺
つーかこのHP無しであの合成は、、、攻略本狙いとしかおもえん
新作発売が決まりましたが LD3/LD4以上に ここのHPを見る機会が増える事でしょう。
ここを見て無い人は 少ないと思うので 出来れば・・・の事ですがm(_ _)m
次回作でも同じように合成が有った場合 UPを少し遅らす事は出来ないでしょうか?
どうしても 簡単な方法/最強装備を人は求めるので 初めだけでも苦労して手に入れた方が
良いかと思います。(辛いだけかも知れませんが(^^; )
UPする/しないは、D−SKULLさんの胸三寸なので お願いしか出来ませんm(_ _)m
1☆☆☆☆
2☆☆☆☆☆
3☆☆☆
ってとこでしょうかね。
まあ、そもそも私は購入目的がプレイ4割、解析6割って感じなんで(笑)
道標のハンター他のグラフィックは、データにミスがあるだけで、実はグラフィックはしっかり用意されています。
実行ファイルをちょこっとエディットすれば変えられるんですけどね。
どうも・・久しぶりです。
ログイン9月号で知りましたよ。外伝3のこと。今年の冬らしいですね。
ゲームする人はファン1本とは限りませんし、他に魅力的なゲームが出ればそちらに目移りするかも。
他に買いたいと思われるゲームで、AOKの拡張キット等のかなり広い人気ゲームとかでると、
どうしても財布と相談になるし、遊び時間との相談になります。
皆さんが期待する外伝3の現時点で、
1魅力度(どれだけ欲しいと思うか?)
2購買度(その時の財布の予算)
3期待度(アートさんへの意見がゲームに反映される割合)
を聞きたいと思います。星5つで最高。
個人的には
1星3つ(情報が足りないから)
2星1つ(器材購入予定なんで財布カラカラ・・働くか・・)
3星3つ(過去シリーズから見て善意的に見て)
が私の現時点での点数です。
道標でガードマンと武士団のグラフィック期待してたのに、何処行ってもガードマンじゃないか!(怒)という過去がありました。
ネットゲームの命、ユーザーとの交流から生まれるパッチ更新が・・・。
3は約半年、4は約3ヶ月で凍結って・・・。
保証期間をロクに守らないのは相変わらずかも・・・。今度は1ヶ月で終了か??!
グラフィックと前途の後継ってことで、
“4よりマシな”動作速度と操作性に“一応”期待“するつもり”。
バグと強制終了については・・・。
格言:“アートディンクとファルコムで強制終了が出たら仕方が無い。”
“起こって当然”と“起こったらOS製作会社を恨め”の二大巨頭ゆえに。
・・・・これでも“まだ好き”っていえる俺ら、
いわゆる9821地獄患者と同様かも知れん・・・(苦笑)。
今はやりのカードバトル、3rdは1000以上のカードがあるらしいですね。
開発中の画面を見ると、前2作を明らかに継承している感じ。
4つの文化圏、16の町があり、6人パーティで戦闘は前2作と同じ。
ダンジョンが妙に立体的になっていますね。
システム的には道標と同様と言っていい感じですけど、必要スペックがかなり上がっているところを見ると
やはりいろいろとパワーアップしているのでしょう。
ネットワークを使うのはホームページ公開と、カードバトル、アイテムトレードの時のみのようですね。
アイテムは、前2作と同様のデータ形式であればかなりのバリエーションが期待できます。
道標のデータ、引き継げないかな?
>大丈夫です、アートディンクのスタッフには学習能力は多分ありますから。
確かに、アートディンクさんは続編にはしっかりとユーザーの声を反映させているとは思います。
バグフィックスには消極的だけど…。
まぁ、まずは、実物が見えてから、その辺りはお話しましょう(笑)
3rdにはまだ情報が足りないですしね。
酒井さんの不安が現実になってないことを切に祈りますけどね(<笑えない)
大丈夫です、アートディンクのスタッフには学習能力は多分ありますから。
良い製品を作ってくれる筈です・・・・・・・・・よ
3や4みたくどうしようもないくらい遅い同期速度は・・・。
アートさんって目の付け所の違いで売るメーカーだが、
平等に遅いのはサーバー集中型ならまぁ、知らんが、分散型ではやらんぞ!!
サポートもろくにしないくせに遅さで魚の真似は勘弁。悪いところを参考にするな!
前途最大の取り柄って速さでしょ??
前途が(イース→イースエターナルくらいの改良を経て)ネットになるならマジ買い物。
しかしアートさんって“長所も短所も完全移植!!”が好きなところだからな・・。
激烈に心配で素直に喜べん。(酷いときには短所がパワーアップする。)
こうなると、とにかく、データ量、アイテム! モンスター、この数が命ですね。
徹底的に作りこんで、ルナドンプレイヤー人口分、世界が作られるわけですから、すべての世界で同じアイテムやモンスター(モンスターはさすがに無理か)が存在しないくらいのアイテム数が出現するくらいのデータバランスが必要でしょう。(同じ名称でもランダム性を出して、微妙に能力値が違うとか・・)
コレクター心をくすぐるくらい、大量に設定+ランダム要素を出して欲しいものです。
D−SKULLさんを唸らせるくらいのアイテムとモンスター量を期待しますね♪
▼βテスト紹介ページ
http://lunatic.artdink.co.jp/3rdbookindex.html
追伸:データに関しては出来たら教えてくださいね。
間違いなく個人で楽しむ以外には使えそうにないけど(笑)
メーカーに関しては、リアルタイムWizardryを目指して製作中・・
が・・容量でかくなりすぎて、システムにはじかれそう・・
誰か、私にBモージュルを下さいな〜(ブレイクエイジを知らないと判らないネタ(笑))
製作中画面を見ましたが、なるほど、前途シリーズですね。
いや、Bookシリーズといった方がいいのかな?
どうやら、アイテムやカードのデータをメーカーの方である程度管理するらしい。
世界地図は地形からして自動生成されるようです。イメージはシムシティ。
初心(1作目)に返ったって所でしょうか?
やはり3や4で色々不満の声があがったんでしょうね。
βテスト、当選するといいな♪解析の血が騒ぐ…
NWPRGメーカーの方は、LD2からイメージを取り出しているところです。
とはいっても、時間がなくてあまり進んでいない…
キャラクターの動きは結構いいです。倒れた時のグラフィックが無いのが難ですが。
ご無沙汰しています、D−SKULLさん
ALFREDです。
LD4で改造・・というか世界表現がアカバンに抵触になってから、LDからはちょっと引いていましたが・・
最近は、オンラインRPGツクールで、自分の世界を作ろうかと画策しています。
・・ですけど、結構、それはそれで大変みたいですね。
とりあえず、LD5(あるのかねぇ?)で、ユーザーがシナリオを作りやすい、また、オプションでかなり自由度の作れるシステムなんてあるといいなと思う今日この頃。
最近は、ネット展開する為の容量不足と、こんな広いmapにチップをいちいち置いていられるか〜! と、前途多難です。
一応、遊ぶだけならクラインアントフリーで無料で遊べますから、いいかもね。
ま、雑誌(TECHwin)は買わないとならないけど・・
・・で、まだ出たばっかなので、またバグチェックらしきことしていたりします。
あるいは新たに創られる物か?
前者だと現在のLD4
後者だと、THE ATLASかな?
個人的には後者のシステムが好きなんですがね。
はっきりしているのは自分のホームタウン、祠だけ。
後は如何様にも変わる世界というのが理想。
今のルナドンは、未知の世界を渡り歩き、新たな発見をするというより、
既知の世界、それも定番の観光名所を往復する世界に成り下がってしまっている。
THE ATLASは、世界の広さを感じさせてくれました。