ソーラーハウスにしかわの トップページに戻る 

太陽光発電量データ     

平成13年(2001年)8月29日にしかわ家に太陽光発電装置を設置しました
 5年使用した中古 MSK社製  1.64kW  パネル数:20枚  インバーター:オムロン
2001.12月ECOTECHから測定器を提供していただきました。

 平成22年11月16日ソーラークリニックに登録し、発電状況を毎月入力して
太陽光発電の健康チェックを実施します。 
登録者の毎月の発電ランキングを見ることができます

2012年11月の発電量は121kWhでした。
先月より大幅に使用量が減少。原因がわからない。何を減らしたのだろう?

2012年1月〜


2011年1月〜12月まで

 15年間使っていた冷蔵庫を12月に買いかえました。そして、一人暮らしだったのが、次女夫婦と昨年11月から同居となり、この冬の電気代が心配でした。
 暮れの12月27日に新しい冷蔵庫がきたので、昨年の1月と今年の1月の電気代を比較してみました。 なんと、娘たちはエアコンの暖房を使っているにもかかわらず、電気の消費量は昨年1月より43kWh少ないという、うれしい結果でした。
 やはり、最新の冷蔵庫にかえた成果でしょうか?
 

   2011年12月までの発電量グラフです。2010年と比較すると・・・



H22年2月〜4月のデータを紛失しました
2011年は、2010年に比べ、震災後の節電努力が現れています。 11月からは同居家族が増えたので、電力使用量が少し増えています。 やはり12月の消費電力量が50kWhも上昇。


*昼間電気を使わないようにして売電量を増やすように気を付けています
   たとえば、夜の間に洗濯をしたり、朝お日様が出る前に電気を使うようにして、
   発電量の1/2以上を売電しています。それと消費電力を増やさないことが、
  温暖化 防止につながります。

*買電量がドンドン減ってきているのは、節電意識の高まり。この冬の消費電力が
  どの程度抑えられるかな−去年の1月は500kWh以上も使っているから

*14年1月の消費電力:527kWh
    15年1月の消費電力:211kWh
      じゃ〜ん!!パフパフ!見事半分以下になりました!
  

2009年4月3日『はなまるマーケット』の取材がありました
放送は4月8日です。太陽光発電をつける前と、つけてからの変化を聞かれ、長らくこのページを
更新していなかったので、去年と設置前の比較をしてみました。
グラフは、1999年4月〜2000年3月(設置前)の一年間と2008年4月〜2009年3月(昨年度)の
一年間を、電気とガスについて検証しました

電気

ガス

99年度・08年度の比較から、太陽光発電で消費電力の半分近くをまかなっていることが
分かります。3kWの設置をしていたら、殆どの電気をまかなえたでしょう。
また、ガス使用量も、太陽光発電を設置した事による、家族の省エネ意識の高揚で、
減ってきていると思います。(ガスの使用量単位は立方メートルです)


ソーラーハウスにしかわの2002年1年間の測定記録グラフ(東電の領収数値とは異なります)
設置容量が少ないですが、発電量の半分以上を売電していることがわかります。
**
H15年の発電状況は**

2003年発電状況 H15年の夏はお天気が悪かったのでH14年に比べ半分の
発電量でした。と言うわけで、買電量は倍になっちゃった。

単位:kWh

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

発電量

163.9

133.4

197.1

159.4

170.5

144.6

80.1

146.6

161.0

135.0

78.0

138.0

売電量

94.7

79.7

115.3

95.2

83.2

77.8

25.1

77.5

101.1

77.3

35.7

81.8

買電量

191.3

178.5

179.1

159.1

175.0

146.0

205.0

252.0

154.1

162.3

176.9

194.2

消費電力量

260.5

232.2

260.9

223.3

262.3

214.8

260.0

321.1

214.1

222.0

219.2

251.1