Re: (承前)Re: 馬が出た

投稿者[ ピクポポデミ ] 発言日時 [10月16日(水)09時33分45秒]

元の発言 [ Re: (承前)Re: 馬が出た ] お名前 [ ちょっと一服 ] 日付 [ 10月15日(火)21時36分57秒 ]

>> 大和朝廷は大和朝廷なりに,
>> 用途を管理していたのでしょう。

>> 諸国の内部で,どういう状態であったか,
>> にわかに関心が高まってきました。

8世紀以降は文献がありますから、調べれば何かわかるかな。
ところで、古墳も後のほうになると、富裕な農民も作ったという話がありました。
そのころになれば、乗馬も富裕な農民に普及していったのでしょうね。
それが文献上の弓馬にすぐれた富裕農民になり、後の武士階級の出現に繋がってゆくと・・・
一度弓馬を根拠に階級が成立すると、それが社会的規制を生み、農民は馬に乗れなくなる。
明治期以降は、荷駄用の鞍に子供を乗せてなどと言うことも有ったようです。
時代はわかりませんが、牛馬耕の際に馬に乗るための仕掛けもあるそうです。
ただしいずれもわざわざそのために鐙をくっつけて、とか言う話ではないようです。


その他発言:



その他発言:


[ 掲示板に戻る ]