揚洲商人

中華

東京

5/BAC

2001.8.22

チャーシューメンを頼んだところ、出て来たのは中華タイプの塩味スープ。鶏ガラベースで野菜などを加えた感じのものだが、風味が良くかなり美味しい部類。ただ、麺の出来が今一歩なのか、スープが麺に絡まない。あっさりタイプなので麺に絡まないとちょっと辛い。ただ、中華風の麺でも、コシはあって、全体としては悪くない。チャーシューはまぁ、普通 。これも一見まずそうだが、食べてみると別に嫌味ではない。


よかろう

中華

内幸町

千代田区内幸町2-1-1飯野ビル1F

03-5512-9001

7/ABA

麺は細めの中華タイプ。見た目は心許ないが、食べてみると意外にコシがあって、スープの絡みも良い。スープは中華風のスープでデフォルトが坦々麺。辛いのが好きな人間にはちょっと物足りないかも知れないが、そのままで旨味を味わうには適度な辛さ。「大辛」「激辛(こちらは大辛より辛い)」という隠しメニューもあるので、辛いのが好きな人はこちらを選択肢に入れることができるが、過剰に辛くするとスープそのものの味わいが失われてしまうので、まずは大辛あたりで様子を見てみることを薦めたい。チャーシューも非常に良い味を出していて、太肉坦々麺を頼んでも損した気分にならない。ただ、チャーシューは冷蔵して保存しているようで、沢山入れるとスープが温くなってしまうのがちょっと残念。


よかろうもん

福岡

錦糸町

00.6.4

8/AAC

麺は細めのストレート。コシがあり、スープの絡みも良い。デフォルトでもやや硬めなので、わざわざ「バリ」などと言わなくても良いかも知れない。スープは豚骨ベースの白湯。味は薄味だが、こってり度は高い。デフォルトでは「ちょっと物足りない」と思う人もいるかもしれないが、うまみ汁がテーブルの上にあるので、これで調整可能。チャーシューはまずい。なんでんかんでんの味を作った人がやっていて、御天と兄弟店にあたるらしいが、生ニンニクがないのが残念。麺やスープの味は御天とほとんど一緒。


横浜元祖札幌や

北海道

横浜市西区(西口ジョイナス地下1階)

横浜

0/CCC

97.12.10

いちいち評価するのがあほらしくなるような店。麺はスープの全く絡まない柔麺。こんなのをみんな良く食べてるなぁ、と感心させられる。評価がCまでしかないのが残念。スープは醤油、味噌の両方を食べてみたが、やや豚骨が強めのレトルトっぽいもの。当然のことながらまずい。チャーシューも異常にまずい。本来なら、-506/ZXZ(理論値)あたりの評価。世の中には色々な駄作ラーメンがあるけど、ここまで酷いのは本当に珍しいので、博物的な意味で価値があると思う。そう割り切れば、味噌チャーシュー900円は決して高くない。ただし、お腹を満たすために食べるのなら100円でも高く感じる代物。ちょっと財布には負担だが、向かいの勝烈庵でカツ定食を食べることを薦める。ちなみに僕はそこそこ空腹だったけど、銀座時計台の時みたいに体調崩すのも馬鹿らしいので、半分ぐらい残して退店した。見た目指数2、アレ系指数2、ホイホイ指数3でホイホイラーメン認定。あーまずかった。


横濱ハイハイ楼

福岡

新横浜

4/BBB

98.5.24

麺はやや細めでそこそこコシのあるもの。スープの絡みもなかなかで合格点。スープはトンコツベースの白湯スープで、デフォルトでそこそこニンニクが効いている。九州系には間違いないが、福岡と熊本のキメラ的なもの。どちらかといえば福岡寄り。で、あっさりタイプ。似たところを探すと龍龍軒あたりか。あんまり工夫をしている様子もないし、「これはすげぇや」って感じは皆無だが決してまずくはない。チャーシューも九州系の中で考えれば上出来の部類。店の見た目からはどうもふざけた店にみえてしまうのだが、どうしてどうして、馬鹿にできない味である。一風堂には及ばないが、こむらさきとならそこそこ勝負になるだろう。なお、替玉は試していないが、とても替玉に耐えられるスープとは思えない。うまみ汁がないので、「軽く一杯」にしておいた方が無難。


横濱ハイハイ楼横浜店

福岡

横浜

1/CBC

98.11.25

麺は細目のストレートで、稲庭うどんみたいな食感。歯ごたえがありすぎて、悪く言うと生麺タイプのインスタントラーメンみたいな印象。スープの絡みはまぁまぁ。スープはあっさり系の博多風。ぎりぎりでBにしておくが、目一杯おまけ。チャーシューはまずい。


横濱家

横浜

市が尾

5/BAC

93.2.25

○○家の中で一番夜遅くまでやっている。港北ニュータウンの真ん中に2店舗あるが車でしか行けないのが難点。


横濱家(再評価)

種類:横浜
場所:仲町台?
評価:6/BAB
2004.12.13
コメント:麺は太目の縮れ麺。昔は外注だったと思うのだが、今は自家製麺らしい。加水率は普通っぽくて、あまり家系らしさが感じられない。コシはあるのだが、なぜかスープの絡みが悪い。
スープは豚骨ベーストリガラブレンドの醤油味。やや甘味が感じられるスープだが、味は非常に良いと思う。
チャーシューも家系なのにまぁまぁ美味しい。
しばらく来ないうちにおろしショウガがなくなっていて、代わりに辛子味噌とか紅ショウガとかがテーブルの上に置いてあった。さすがに10年以上経過すると色々変わるものだね。

 


横浜家

東京とんこつ

横浜

1/BCC

96.4.29

名前は横濱家のそっくりさんだが味の方はあまりにていない。スープはトリガラとトンコツのブレンドタイプでホープ軒系に近いが背油は浮いていない。麺は中細の縮れ麺でそこそこコシがあり、まぁ、及第点。チャーシューはやや固め油多めのありがちなまずい奴。どこをみても取り立てて評価できる部分はない。


吉田家

横浜

塩尻?

ドライブインオートレスト木曽路

2000.3.5

5/ABC

麺は平たくて太いもの。デフォルトでやや柔らかめ。でも、コシはそこそこ。ラーメンというよりウドンって感じ。個人的には好みではないんだけど、客観評価としてはぎりぎりでA。店には麺の硬さの調節について何も書いてないけど、「麺硬め」オーダーは可能。スープは家系としては鶏ガラが抑えめで豚骨が全面に出た醤油味。色々と細かい工夫はしているみたいだけど、やっぱり亜流という感じは拭えない。チャーシューはまずくはない。


よ志乃

東京

千葉

0/CCC

95.6.11

ラーメン不毛の地、千葉県の中心地、千葉駅にあるが、まさにうまくもなんともないラーメン。あ〜ぁ。


よしむら

志木

2/CBB

2000.1.8

麺はやや細めの縮れ麺。やや柔らかめで、食べはじめてすぐにへたってくる。で、それ以上に気になるのがかんすい臭さ。スープが薄味なので非常に悪い印象が残る。スープは豚系の塩味。そこそこに美味しいが、特に光るものがあるほどではない。チャーシューは美味しい部類だが、やや味が濃いめでスープとはマッチしていない。店内には「こうや」のグッズが飾られているので、もしかしたら関連店なのかもしれない。


吉村家

横浜

横浜市磯子区中原2-2-5

045-771-9696

新杉田 日曜

8/AAC

93.6.11

横浜周辺に点在する○○家のルーツ。豚骨ベースの醤油味、禁煙、ふと麺、薬味としてにんにくの他にショウガ、トウバンジャンがおいてあるなどの独自のスタイルを確立した老舗である。六角家をはじめとしてメジャーな店を輩出していることもあり、今ではやや影が薄くなったがやはりルーツはうまい。チャーシューは以前よりまずくなってポイントを落としたが、スープ、麺は家系においても上位に入ってくる高品質である。なお、「酢をお試し下さい」、と書いてあるが、僕はいれないほうが美味しいと思う。


吉本家

横浜

横浜市緑区中山83

045-931-6666

中山 水曜

6/ABB

92.4.21

開店直後は横浜ラーメンの「出藍の誉れ」的店として高く評価していたが、店を改装したのを機会に味が落ちた。しかし、今では持ち直している。麺は家系のなかではやや細いタイプ(それでも太いけど)に変更した。以前の極太タイプの方が好感が持てる。それから、スープの味に深みが無くなった。これが一番の減点ポイント。有名店になって、出食数が増えたためであろうか。チャーシューだけは以前より改善され、家系の中では一番まともな部類になった。以前のスープ、以前の麺でいてくれれば10点がついていたのにと思うと非常に惜しい。一体どうしたんだろう・・・。


よってこや藤岡ハイウエイオアシス店

独自

藤岡

2/CBB

2000.2.4

麺はやや細めで微妙に撚りが入ったタイプ。かなり柔らかめで今一。スープは醤油タイプと白湯タイプの2種類があるが、前者はげんこつ屋のような風味の豚骨ベース鶏ガラブレンド。白湯は福岡系のこってりタイプ。どちらもそこそこに美味しいが、絶賛するほどのものでもない。チャーシューもそこそこに美味しかった。