富良野・美瑛へ・・・
今回は、初夏の北海道へ・・・。一番の楽しみは、ラベンダーを見ること。 |
■富良野・美瑛情報
羽田空港より1時間半あまりで旭川空港に到着!! 朝晩は肌寒いっていうことなので、軽くはおれるものをもって・・・。 と思ってでかけたところ、暑かった!!東京は雨模様のお天気だったみたいだけど、 北海道はよいお天気に恵まれました。(*^^)v |
■食事の時間
|
|
![]() |
![]() |
「肉の万世」の「万かつサンド」!!羽田空港 にて購入。とってもおいしかったよ。おすすめ。 手前にあるのは、ミスドのドーナツ。 グレープフルーツが入っておいしかったよ。 |
旭川にて旭川ラーメンを。しょうゆラーメンなん だね。東京の方が好きかも?! |
![]() |
![]() |
ちょっと見づらいけど、プリンとゼリーです。 プリンにはおいもが入ってるぅ。ゼリーはぶどう とワイン味です。バスの中にてご賞味。。。 |
かに鮭弁当ヽ(^o^)丿旭川空港にて購入。 帰りの飛行機の中で夕食ですぅ。 |
2日目
■十勝岳望岳台
|
|
![]() |
![]() |
今日は・・・一日、定期観光バスで「びえいの丘 めぐり」。まず最初は、十勝岳を見に・・・ |
望岳台からの見晴らし。ちょっと曇っていたけど 360度のパノラマは壮大でしたぁ。 |
↓
![]() |
![]() |
今回の旅のメインディッシュでございます♪♪ ファーム富田にてラベンダー鑑賞。ちょっと早い かな?とひやひやでしたがきれいなラベンダー を見ることができました。ヽ(^o^)丿 |
とってもかわいらしくて、いちめんのラベンダー |
![]() |
![]() |
ラベンダーと一緒に♪撮影です。 来月の半ばごろが一番の見ごろだそうですよ。 |
ポプリもたくさんありました。すごくきれいでかわ いかったです。ドライフラワーもいっぱい。 お店自体もかわいかったぁ♪ |
![]() |
![]() |
ラベンダーソフトクリームで〜す。色はもちろん 香りもラベンダー!!ちょっと濃厚だったけど、 おいしかったです。 |
咲いてなかったらどうしよ〜〜(>_<)・・・と思って いたのですが、こちらは温室の中の早咲きの ラベンダーですぅ。 |
![]() |
![]() |
ラベンダーオイルができるまで・・・ ふむふむ・・・なるほど〜〜すごいねぇ。 |
お兄さんとお姉さんがラベンダーの香水を 作っていました。 |
↓
■深山峠
|
|
![]() |
![]() |
どこに行っても、広大な緑とお花でした。 ここも見晴らしがよかったです。 |
となりにあるトリックアート美術館。 |
↓
■美瑛・拓真館
|
|
![]() |
![]() |
なぜか、サッカー日本代表チームバス?! が駐車場に止まっていました。 サインがいっぱい。前に乗ったんだよね?! |
美瑛の丘をテーマに撮影を続けた前田真三氏 の写真を展示しています。四季折々の美瑛 の丘の素敵な写真がいっぱい。 でも、この素敵な景色なら私にも撮れるかも? |
![]() |
![]() |
「白樺の道」真っ白でとっても落ち着く感じ。 お散歩にはとってもよいかも。 |
近くの丘にはかわいいピンクと白のお花。 |
↓
■パッチワークの路・北西の丘 〜 三浦綾子記念文学館
|
|
![]() |
![]() |
ケンとメリーの木。昔、スカイラインのCMで 使われたそうですよ。すごく大きな木だったよ。 |
ポッキーの木。昔、ポッキーのCMで使われ |
![]() |
![]() |
このバスで今日は一日まわりました。
運転手さんです。ありがとうございました! |
「氷点」を書いた作家で旭川出身の三浦
綾子さんの文学館。 |
↓
■旭川駅前
|
|
![]() |
![]() |
JR旭川駅です。きらきらしててかわいらしか ったです。 |
駅前から一直線にのびる道、「買物公園」 |