直線上に配置

 

長崎旅行へ・・・

梅雨に入る前に長崎へ・・・。3度目のハウステンボス。もう行くことはないと思っていた
のに、またまた上陸。。。1泊2日の強行スケジュールはいかに???

■長崎情報

羽田空港から2時間弱。今回は、飛行機とホテルのパックでした。
長崎駅発着の市内観光バスで、主要観光地をまわりましたよん。
ハウステンボスは、平日だと往復JRと入場券のパックで\3,000というお得チケットが
あることが判明。利用させていただきました。
帰りはJRのチケットがあったけど、ハウステンボスからフェリーで空港まで行きました。

1日目午前 〜バスにて長崎市内観光〜

■長崎空港 長崎駅
長崎空港です。到着しましたぁ。過去2度の
九州旅行は福岡空港着でしたので初上陸。
さぁ、長崎駅を起点に旅を満喫しよ〜!
(^^)/

■長崎市内観光(ぶらぶらコース)
料金:\2,850(入園料込み) 所要時間:3時間15分
長崎駅→大浦天主堂→グラバー園→孔子廟→平和公園→原爆資料館→長崎駅
大浦天主堂です。パリ外国宣教会が派遣した
プチジャン、フィーレのフランス人両神父によっ
て西坂の丘で殉教していった26聖人へ祈りを
捧げるために建てられた教会堂なんだって。
入口にはマリア様がいました。
現存する木造教会では日本最古のもの。
昭和8年に国宝に指定されたそうです。

■グラバー園
開館時間:8:00〜18:00 入館料:600円
長崎港や稲佐山を望むことができます。
すばらしい景色でしたよ。
目の前に広がる絶景は最高♪
グラバーさんのお宅でございます。
四つ葉のクローバー形の屋根なんだって。
石畳の中に埋め込まれたハート型の石、
「ハートストーン」です。幸せになれるそうだよ。
園内に2ヶ所!頑張って探してみよう!!
1つしか見つけられなかった私は幸せ半分?
お花もた〜〜〜くさん。あじさいがいっぱい
だったよ。いつ来ても、四季のお花が楽しめる
そうですよ。

■孔子廟
開館時間:8:30〜17:00 入館料:525円
孔子の弟子がずらりと並んでおりました。
72人!もちろんみんな顔の表情・動きが
違いました。
中国!!って感じだったよ。
屋根や瓦もすごかったです。ゆっくり見るのも
いいですよ。

■平和公園
世界平和を願う平和祈念像です。
天を指した右手は“原爆の脅威”を、水平に伸
ばした左手は“平和”を、軽く閉じた瞼は“原爆
犠牲者の冥福を祈る”という想いを込めたそうです。
平和の泉です。
少女の手記が刻まれています。
ちょっとみづらいかと思いますが・・・
角煮まんじゅうです。長崎名物?
本日のランチでございます。^^;;;;

原爆資料館です。原爆の恐ろしさや平和の
尊さを体感することができます。
ここで市内観光は終了。駅に向かいます。

1日目午後へ・・・

旅のメニューへ

トップページへ

直線上に配置