沖縄ツアーへ・・・
2日目
■黒糖工場
|
|
![]() |
![]() |
すごいさとうきびの量でした。 これを黒糖にするまでの流れが見学できる といったところでした。 そして最後はお土産やさんにでるという お決まり(?)コース。 |
入口ではぶたくんとうしくんがお出迎え。 こやつは結構、でかい!! |
↓
■琉球村
|
|
![]() |
![]() |
100年以上前の民家を移築して再現
した村だそうです。 |
かつての生活が垣間見れます!
のんびりと時間が流れてる・・・という 感じ。いいですねぇ。 |
![]() |
![]() |
おばあちゃんがちょこんとすわって、洋裁を
していました。 「写真撮ってもいいですか?」と聞くと、 こちらを向いてにっこり。ん?慣れてる?? |
ちょうど、民族衣装を着た人たちが
やってきて、なにやらショー?が 始まりました。。。 |
![]() |
![]() |
そして最後にたどりつくのは・・・
お土産やさん。(笑) その横で実際にシーサーなどの焼き物を 作っていました。 う〜〜ん、高くて買えなかった。(゜o゜) |
水牛くんです。このおやじも写真に
慣れてるご様子。 誰もいなくなるのを待っていると、 近くにいた子供たちにどくように指示 してくれたおやじ。ありがとう。。。 |
↓
■ナゴパイナップルパーク
|
|
![]() |
![]() |
このカートに乗って、園内をまわれる・・・
らしいが、団体様のワタクシたちはだめ みたい。残念。 お店の中ではパイナップル食べ放題 といわれたが、どう見ても 試食?って感じの置き方・・・(ーー;) |
こちらがパイナップルでございます。
pine=松 松ぼっくりの形に似ていて apple=りんご りんごのようなにおい だからパイナップルなんだよぉ。(確か。) |
↓
■森のガラス館
|
|
![]() |
![]() |
グラスなどを作っている様子を見学する ことができます。 |
ここでアクセサリーとかいっぱい買おうと 張り切っていたのですが・・・グラス類が あったけど品数はいまいち。 まるで心惹かれませんでした。 箱根のガラスの森の方がいいかも? |
↓
■やんばる亜熱帯園
|
|
![]() |
|
ふむふむ・・・・この木を触るといいらしい。 よく見えないという方は、写真をクリック してみてね。 |
それがこの木でございます。 |
![]() |
![]() |
胡蝶蘭とかいろいろなお花がたくさん ありましたよん。 |
ちびっこな黒猫ちゃんがいました。 とってもかわいかったです。 おっと、見とれていたら、団体行動を みだしそうに。。。待ってぇ〜〜〜 |