直線上に配置

 

沖縄へ・・・

今回の沖縄はのんびりプラン。
・・・ドライブしたり、プールに入ったり。エステも行って極楽でしたぁ。

■沖縄情報

観光バスでないのであれば、やはり沖縄はレンタカーがないとちょっと大変かも。モノレールもあるけれど、本土全部までは走っていないので・・・。スコールがあったり台風が来たりで、行くタイミングがちょっと難しい沖縄ですが、春先や秋口でも平均気温24〜25度ということでマリンスポーツを楽しめますよ。時季によっては朝夕はちょっと涼しくなるので薄手のシャツを用意しておくといいかも?

1日目

■那覇空港〜市内へ
羽田から約3時間で那覇空港に到着です。クラスJでまったり〜〜♪ 修学旅行生がいっぱいだったよ。沖縄に修学旅行なんてうらやましい!
空港にちょっとした水槽が。熱帯魚が泳いでいました。さすが沖縄。 早速空港にてマンゴージュースを発見♪やっぱりうまいのぉ。(*^。^*)
レンタカーやさんで「DFSギャラリアでマンゴーアイスがもらえる」というチラシをいただいたので速攻、DFSへ。何も買わずにこれだけいただいてきました。おいちぃ。 レンタカーのお供はこのフルーツゼリーマンゴージュース。と、しょっぱなからマンゴーづくしで飛ばしてる?

■海中道路〜伊計ビーチ
海中道路を通って勝連半島へ渡りました。海中といっても海の中を走るわけではないのです。約5kmの橋で5分ぐらいで渡れます。左右に海が広がってきれいですよ。
橋の写真撮るの忘れた^^;
というわけで道の駅です。おみやげやさんですね。
ビッグタイムリゾート伊計島。泊まってないけど撮影してみました。
大きなプールもありました。

■食事の時間です。(1日目の夕食)
恩納村にある「元祖海ぶどう」に行きました。本にも載っていて、おいしそうだったので。

もちろん、マンゴージュースははずせない。ラフテーも頼んだよ。

おそばは、豚バラ肉入りの「沖縄そば」以外にも、骨付き豚アバラ肉入りの「ソーキそば」、豚足入りの「てびちそば」があります。 そして私がオーダーしたのは、「海ぶどう丼」。これがこのお店の一番人気。レモンポン酢をかけて、イクラ・ウニ・トロロ、酢飯、海ぶどうをからめて食べま〜〜す。

 

2日目へ・・・

旅のメニューへ戻る

トップページへ

直線上に配置