直線上に配置

 

大阪・奈良・京都へ・・・

今年も関西にきてしまいました。神戸・大阪・京都・・・三都物語ですよぉ。
まだまだ暑かったぁ!!羽田に着いたら寒かったよぉ。やはり、関西は海外だね・・・^^;

■大阪・神戸・京都情報

羽田空港から45分。軽く飲み物を飲んで、例のごとく万カツサンドを食べ終わる頃には到着。
今回は、前回はまわらなかったところを散策しました!!神戸も京都も大阪から電車ですぐ!
比較的安めの大阪のホテルに泊まって移動するのがよいですよぉ。
今回の旅の日程表はこんな感じ・・・。

1日目

■須磨海浜水族園(山陽電鉄月見山駅から徒歩10分、JR須磨駅からバスもあり)
神戸には6回ぐらい来ている私。ちょっと足をのばしてみましょう!
私鉄を乗り継いできたら結構時間がかかりまし
た。JRの方がだいぶ早いですよん。
おっ!!稲葉町。住みたい・・・(笑)
何を撮影してるんだろ・・・と思われたかなぁ。
水族園の入口です。神戸市立ということで。。
ちょっと・・・期待はずれなところもありました。
いるかちゃんとペンギンくんが一緒のプールで
泳ぐというのはかわいかったです!
水族園のすぐ裏は海です。海浜公園でした。
とっても静かでよかったですよん。

■メリケンパーク、ハーバーランド(神戸駅より徒歩5分 ・・・元町駅も近い。)
神戸駅から歩いて、ハーバーランドへ・・・。
遊覧船に乗ることにしました。乗船時間まで
もう少し時間があるよ〜。お菓子を買って・・・
撮影もいっぱいして・・・
この船に乗りま〜す。45分間の周遊です。
夕陽もとってもきれいでした。
遠くに明石海峡大橋が見えましたよん。

帰ってくると、だいぶ暗くなってきました。
灯りもともりはじめて、きれいでした。
観覧車もきれいでしたよ。

■中華街(メリケンバークから徒歩7〜8分)
神戸の夜だから神戸牛!といいたいところですが、夕食は中華街で食べ歩き〜〜♪♪
やっぱり横浜に比べるとちょっとこじんまり。
さぁ、何から食べようかな??
小さめのカップに入ったラーメンを食べました。
意外とおいしかったですよ。値段も安い!!
神戸の中華街に来ると必ずといっていいほど
立ち寄ります。豚まんやさんです。
それがこちら。小さいとはいえ3個からしか売
ってくれない。他のものも食べたいから1個
でよかったんだけどなぁ・・・。^^;;;
このあと、お肉屋さんで串カツも食べました。
おいしかったよ〜〜。

■六甲山へ夜景を見に・・・(六甲道駅からバスで六甲山下まで。さらにケーブルカー)
このケーブルカーで山の上まで。
緑と赤があってかわいらしかったですよ。
ガスっていていまいちでした。残念。
晴れの日にぜひまた来たいですね。
バスでさらに「六甲ガーデンテラス」に行くこと
ができます。一番見晴らしがいいみたい。
昔、「回る展望台」というのに来たようなと
思っていたら地震でなくなってしまったらしい。
きれいにライトアップされていました。
レストランやショップもいっぱいあるみたいなの
で昼間来るのもよさそうですよ。

 

2日目

■大阪散策・・・
ホテルからの眺め。見えているのは・・・
ユニバーサルスタジオです。こんなに目の前
なのに行っていないという(笑)
日航ホテルに泊まりました。
最上階には温泉があるんですよ。
夜景を見ながらのんびり・・・・

■海遊館(ユニバーサルシティからシャトル船で10分ぐらい)
船に乗って天保山へ。またまた来ちゃったよ。
お天気もよくてきれいでした。
やはり水族館といえばペンちゃん。
今日もかわいいねぇ(^^♪
イルカちゃんはホースからでるお水を飲んで
いました。かわい〜〜〜(^^)/
ショーがないのが残念だけど、かわいいから
見れるだけでいいよね〜〜。

またまた来ました天保山。高さ4.5m!
一番低い山に登っちゃいました。
2度目の登頂。。。(笑)

■関西空港へ(新今宮駅から特急で35分)
特急電車で関空へ・・・。丸い窓がかわいい。
ニュースが扉のところに流れていたんだけど、
楽天戦の球場名が「フルキ」ってのが笑った。
入りきれないなら「仙台」でいいじゃん。
ちなみに古木もう少し守備を頑張ってくれ。
夕暮れ時でとてもきれいでしたよ。
最近「展望ホール」というのができたらしい
です。展望デッキ、レストラン・・・
操縦できたり体感できるような施設もあるよ。
やっぱり大阪ですからね〜モダン焼き!
おいしかったですよ。おなかもいっぱい(^^)/

空港近くのアウトレットモールに行きました。
びんぼーだから、見るだけ(;_;)。悲しい。

 

3日目へ・・・

トップページへ

直線上に配置