ほとんどがゲームに関するネタです。もしかしたら気のせいかもしれません。
2025年5月16日(金) |
久しぶり過ぎる更新 |
なんと4ヶ月も過ぎてます(驚)。まぁ、このサイトが更新されないのはすなわちエロゲ界がさみしいということになりますが、いよいよそれが極まってきた感がありますね。もちろん、個人的な嗜好というものが関係しているのもありますけど、それにしても欲しい作品が出ませんね~。ついでにコンシューマーもあんまり……、だったために完全にネタ不足に陥り更新できなかった、と。 最近も「アンラベル・トリガー」のファンディスクが出るものの、どうも企画内容的に惹かれません。というか、近年ではこのパターンはお馴染みだったりします。せっかく、本編はある程度以上、気に入ってもファンディスクの中身的に購入にまでは至らないというパターン。「ハミダシクリエイティブ」や「ハッピーライヴ ショウアップ!」なんかもまさにそれでした。前者なんて今年出たおまけソフト(?)みたいなタイトルの方がよほど気になるという本末転倒(?)ぶりでした。結局、これも買わなかったのは本編の内容をほとんど覚えていないことに気がついたからです。 コンシューマーの方も新年に「HD-2D版ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…」を終えてから特に新作をプレイすることもなく。まるで何かの腹いせのように「第3次スーパーロボット大戦α」の周回プレイをしておりました。というか、このへんは以前もちょっと書いたHDMI出力でPS2がプレイできるようになった影響ですね。 この作品は「MX」と同じく本来は思い出したように数年に一度、遊ぶタイトルなのですが、そうなるとどうしてもゼオラさん(一応はアラド含む)を優先してしまって他の3シナリオを遊べない、ということになっていたのですね。それをPS2頻度が高くなったことを利用してこの際に遊ぼうということになった、と。気になる新作もなかったですしね(悲)。 そんなこんなで今は6周目に突入しました。5周目になってEXハードモードにようやく挑んでクリアしました。つまり、今はスペシャルモードを遊んでいる訳ですね。やー、武器改造できないのはなかなかにストレスでした。特にALL攻撃で敵の小隊を倒せないことが多すぎましたからね。今はもうすっかりその反動が出ている感じです。面倒な小隊システムもこんだけ遊んでいると自分なりのパターンが定まっているのでそれほど時間もかからないようになってきました。 そうして遊んでいるうちに新作の「Y」が発表されて、自分の中で腹いせの意味が腑に落ちたような感じになりました。や、新作が出るようで本当に良かったですね。正直、「T」から「30」までよりも時間がかかるとは想定外すぎましたから。もう4年も経っちゃってますよ。 まぁ、とにかく本来の動機は違いましたが正月に購入しておいたPS5が役立ちそうです。 |