ラ ン テ ィ シ ェ L a n t i s c h e ラ ン テ ィ シ ェ L a n t i s c h e ラ ン テ ィ シ ェ L a n t i s c h e

■Voice Lantis (MAZDA323F happy owners) part7

47.PFB金山さんと初期型クーペTYPE−R
(Mr.PFB Kanayama and 2000DOHC V6 24Valve coupe)


乗り続けてこそ浮かむ瀬もあれ・・
(Drive the Lantis, day by day and the night.)


前略、ティーポの企画が終わってさみしく 思っていたのですが、こんなページがあったとは・・・

自己紹介がてら愛車の紹介をします。
私のランティスは初期型クーペTYPE−Rです。
よくある話ですが、ロードスターからの乗り換えです。
ABS付きでなんと45万円引きでした。

こだわり諸々

・MAZDA SPEEDハードエンジンマウント
購入してからすぐに気になったのが、スロットルのオンオフで 鼻先のエンジンがゆらゆらゆれてしまうことで、金約10万円 でディーラーで装着しました。
心配していたノイズですが、エンジンが温まれば問題ありません。 アイドリングで、少々、フロアやステアリングに振動が出るようです。
エンジンのゆらゆら感は随分軽減しましたが、ギヤのバックラッシュ ?の為か燃料のカットオフのプログラムの為か、まだ極低速走行 時のアクセルのオンオフでぎくしゃくしがちです。
ゆらゆらが気になる人は是非装着してください。お勧めです。

・安いステレオにウーハーを追加してシート下に置いてあります。 安いステレオでも十分GOODサウンドです。お勧め。

・ガソリンはレギュラー
日石、出光は洗浄剤入りだし、ドライバー誌でのテストでパワー に差がなかったようなので。たとえ、数パーセントパワーが落ちて いるとしても、その分回した方が楽しいですな。

・ステアリングはMOMOの深ディッシュ2本スポーク(ランチアラリー のラリー車に付いていたタイプ、某ショップで1.5万円。劇安!超軽!)
結構背もたれを寝かせたポジションが好み(体重が分散されるので長距 離で疲れにくい)なので、ハンドルが2センチくらい手前に来て、いいです。 ただ、ますます、ギヤレバーを遠く感じてしまうので、ショートストローク シフトを入れたいですな。

後、もしご存知であれば知りたいのですが
・シートを低くしたいのですが、レカロをいれると座面は下がるんでしょうか?
・ショートストロークシフトは買いですか?いまでも入手可能?
・RX7(FD)のホイールとタイヤが無改造ではけるらしいのですが真意は?
・ダウンサスを入れると乗り心地はますます悪くなるのでしょうか?どうも インプレッサなどに比べてノーマルでも足回りがドタバタしている感じです。
・アライメントチューンしたいのです。もうすこし低速でアンダーを消したい のですが、試した方はいらっしゃらないでしょうか?
・高速で静かなお勧めタイヤの銘柄は?

提案
希望者を募って、アイバッハのスプリングを特注しませんか?
某雑誌によると、VWポロ用のスプリングキットはノーマル ショックのままで車高が5センチくらい下がり、乗り心地は ノーマルを上回り、コーナーではぐっと踏ん張るらしいのです。
秘密はダブルスプリング(場合によっては音が出る?)にあるらしいのですが、 数をまとめて発注すれば安くあがるかも・・・どうでしょう?

長々かいて恐縮です。来春にはケーターハムが納車される(!)のですが、 ランティスは10年間乗るつもりです。これに変わる車は見当たらないし 見方を変えれば和製スポーティーゴルフVR6です。それに下取りが全然 つかないですからな。ははは。

(from editor:
初期型で乗り続けているということで、かなりのこだわりを感じる内容です。
うーん、ゴルフはV型になって格好悪くなりましたからねぇ。
どちらかといえば和製コラード4ドアVR6という方がいいですね。
贅肉を落として引き締まったカリブラとも言えるかもしれません。
それにしてもスーパー7とランティスなんて文句の付けようのない 取り合わせで羨ましい限り。
個人的には、
・ランティス(緑)+ビート(黄色)
・ランティス(黒)+ザガートSZ(赤)
・ランティス(銀)+boxster(銀)
なんていう取り合わせが嬉しいですね。 皆さん色々あるとは思いますが。
アイバッハスプリングについては、金山さんより追伸があります。

「それからアイバッハのスプリングもただ、漠然と提案して みましたっていう程度なので、同好の士が集まれば ショップ(どこの?)等に相談してみましょう。

無責任な希望的計画は、

・巷のスプリングに魅力的なモノがない。
・ショック込みの交換は20万円くらいの出費となり痛いので、 ノーマルショックに合わせたレートのスプリングをオーダーする。
・多少、音が出るかもしれないが、乗り心地とコーナリングを両立 させるため、ダブルスプリング仕様とする。
・マツダスピードの2.5cmダウンに対向して、ここは派手に5cmダウン させる(タイヤハウスと干渉しない?)。
・コンセプトは1に格好、2に乗り心地(ノーマル以上をめざす)、 ガチガチなのは車の性格(大人っぽい?)上、似合わないので。

というものなのですが、いかがでしょ。とりたてて、なにかコネが あるっていうわけでもないのですが、賛同してくださる方が集まれば 結構、おもしろいかも。

支払いや引き渡しは、要相談。自分で付けられる人や、そうでない人、 また、全国に発送するとなると結構大変ですね。」

ということですので、参加していいよという人はlantisheまで ご連絡下さい。
)


48.黒のホイールがお気に入りさん
(Mr.Blackwheel and 1800DOHC 16valve Limited)

1800の燃費向上施策と安いローダウンスプリング(境さんへのご提案)
(The way of fuel saving about 1800DOHC, and Low highted coil spring)

私のプラグ焼けの問題はほとんど解決しました。
プラグの熱価を7番まで上げたら、燃費が0.5km/lも悪くなってしまったので、 おかしいな?と思っていたら、私が真っ白と思っていた色は、薄ネズミ色だと いうことが判明しました。
しかし、5番では電極およびその周辺が白い粉を葺いたようになっていたので、 結局6番でOKとしました。その結果、燃費も回復し、絶好調です。 最近のエンジンは、加速時の燃調が濃く、定速走行時には低公害および 省燃費化のため、燃調が薄くなっているようで、プラグの焼け方も 一定ではないようです。
やはり、熱価は1番up程度で(私の場合は点火時期を5度も進めているので)、 くすぶりに強いVXプラグがベストといったところでしょうか。
ちなみに、ウルトラのプラグ・コードに変更したのですが エンジン・フィーリングは、+(雨の日のトルク感+晴れの日のレスポンス)/2 といった感じです。
でも、燃費に変化は無かったので、燃費重要派の人には、先にVX プラグへの交 換をお勧めします。
(VXプラグを使用したことが無い私が言うのも変ですが・・・)

それから、最近裏技を発見したのですが、左側のヘッド・ライトのコードが フェンダー内に入っていく所のグロメットを外すと、アクセルの付きが 体感できるほど改善します。
この裏技は”いったい、この車のエア・クリーナの吸い口はどこなの?”という 疑問から発見したのですが、簡単なのでお勧めです。 グロメットは奥にズラすか、手前にズラせばOKです。
でも、このままではエンジン・ルームの熱気を吸い込んでしまうので、 私は左側のヘッド・ライト上にくるボンネット側のゴム・シールを 10cm程カットして走行風が入るようにしています。雨はほとんど入ってきませんので (洗車時にはちょっと注意が必要)、ぜひ試してみてください。
燃費も0.1km/l位伸びました。(気のせいかも・・・)


追伸:

安いロー・ダウン・スプリング見つけました。
J'SPORTS
CBA8P用(1800cc)4cm DOWN
定価はなんと22000円/台(安過ぎてちょっと不安・・・)
株式会社 ジャパンインターナショナル
TEL. 0273-53-1512

会社に電話で問い合わせたところ

1.バンプ・ラバーはノーマルでOK
2.ノーマル・ショックでも底付きはしない
3.堅すぎないので極端にはゴツゴツしない(ノーマル比20%Up:F 3.7kg? R 2.0kg)
4.ジャッキ・アップしても遊ばない

とのことでした。
ちなみに色は白です。
境さん、まだ付けていなっかたら試してみてください。
良かったらみんなで買いましょう!!(ずるい・・・)
それでは、また。 m^^m

追伸2:

スプリット・ファイア

それから、最近プラグ交換をしたのですが、このプラグはちょっと良さそうです。
そのプラグは、なんとあの"スプリット・ファイア"です。
お金の無い私がなんと大胆にも1800円/本もする(しかもどこに行っても定価) プラグを付けてしまいました。(1800円もするのにプラチナじゃない!!)
以前お話したようにノーマルプラグを観察すると、燃調には加速時の 濃い領域(5番が最適)と定速走行時の薄い領域(6番以上)があるみたいなので、 "何とかならないかな"と思っていました。そんな時、CARBOYのH.P.で (Tシャツが当たってしまいました)"スプリット・ファイア"が論点になっていたので、 興味を持ち、メーカーに問い合わせたところ、"スプリット・ファイアはワイド・レンジ なので、ランティス用(SF392D)はNGKの5、6番に相当します"と言う回答を受け、 購入に踏み切ったわけです。(実は添加剤:業務用が売れて臨時収入があったから.....)
結果はスター・フラッグ(輸入元)の営業ウーマンの言ったとおり、エンジンの 全域で調子が良くなりました。
そこで、プラグをはずして点検したところ、電極および受け側ともに カーボンの付着が全く無く、しかも白い粉も吹いていなくてほとんど新品のままでした。 (本当にこれでいいの?)
まあ、これだけ効果が体感できるのだから(高いだけはある?)、きっと燃費も 良くなっていることでしょう?
また、燃費の結果が出たらお知らせします。

(from editor:
黒の・・さんのTYPE−Gはものすごく燃費が良いのですが (400km以上走っても燃料計の針はまだセンターとEの中間位にある) その秘密の一端がグロメット外しなわけですね。
編者はインジェクションは詳しくないのですが、エアの吸入抵抗を 減らすと燃調システムはどうなるのでしょう?
インテークバルブの直前あたりにエアミクスチャーのセンサーのようなものが有って 自動的にリッチにするのでしょうか?
キャブレターの場合は当然メインジェット類変更して燃料の量を増やす 訳ですが・・
それにしても、加速時にガソリン冷却増加モードに入るという話は あまりいい気持ちがしないですね。
長時間の息の長い加速をした直後にスロットルオフしたら いったい誰が冷却してくれるのでしょう?
エンジンを回す人はプラグは冷え方向で使うのが無難なのかもしれません。
BP1800はマージンを削り取ったようなエンジンではないので 問題無しと思いますが。
**
かなり前に寄せていただいた情報なのですが、編者の都合がつかず 遅れての掲載になりました。申し訳有りませんでした。
「lantisheにメールしたのにどうも反応が無い・・」という方、 2W以上経っても編者からの返事が来ない場合はなんらかの メールトラブルの可能性があります。
lantisheのattentionのページにこちらで認識しているトラブルメールにつき 記載していますのでご確認ください。
そこにも記載の無い場合はご面倒ですがメールを再送願えれば幸いです。
)


49.鹿児島の西牟田さんとtype−Rの赤
(Mr. Nishimuta and the 2000 DOHC V6 coupe Red colored.)


ユアーズスポーツマフラーのインプレッション

はじめまして。いつも楽しく拝見してます。
私は、95年12月購入のtype−Rの赤に乗ってます。 (走行16000km)
このページをみつけた時、自分はかなりマニアックな車にのっているのか!と おもってしまいました。
しかし、皆さんのメール記事とかを見ていると、LANTISに対する 情熱が並々ならぬものがあることがわかり、感服しております。
で、つい最近パーツリストのページを参照して、ユアーズスポーツ製の マフラーを装着しました。
2000rpmから3000rpmのサウンドは、とてもよろしいです。
ただし、低回転域が扱い易くなったともに、高回転域が以前のノーマル時に 比べのびなくなったような気がします。
やはり吸気系も見直す必要があるのでしょうか? ご意見ください。
しかし、周りの人からもサウンドの評判はすこぶるよろしいです。 (わたしも気にいっています。)
あまりうるさすぎず、かつ静かすぎず、低音すぎず、高音すぎず、よいです。
そういえば、ユアーズスポーツから、コンピュータが発売されましたが、 あれはどうなんでしょう?
情報等あれば教えてください。(吸気に関しても)
鹿児島では、あまり見かけることもない車ですので、少しさびしいですが、 長く乗っていきたいと思っています。
(見かけないので、どこに遊びに行っても必ず誰かに気づかれてしまう難点は ありますが・・・・)

(from editor:
いい音みたいですね。
思わずユアーズスポーツものを着けてみたくなるような内容です。
良くフェラーリのV12「ミュージック」だなんて言いますよね、 「なーにをきどってんだか」と編者は思っていたのですが 本当に素晴らしい音なのだそうです。
人間にとって、偶数倍(2次高調波など)の歪み音はけっこう心地好い ものなので、V12というレイアウトとシリンダーの挟角、点火タイミング、 フェラーリのエキゾースト系が相まって素晴らしい音になるのでしょう。
ただ、西牟田さんの話はレブが低い時のようですね。
やはり聴いてみないと・・
百聞は一聴にしかず、というところでしょうか。
)


50.鹿児島の西牟田さんとtype−Rの赤(続き)
(Mr. Nishimuta and the 2000 DOHC V6 coupe Red colored.)


イグニッションキー照明について
(About the lamp of ignition-key position.)

で、他詳細をお話すると、当然触媒以外の部分のみの交換です。
価格は、オプション2等に掲載してある価格+消費税でした。 ( 78000円×5% 工賃込み )
鹿児島市のコクピット デュサンクという店で装着しました。
形は、出口は楕円形で、大きさは左右のひとさし指、親指で楕円を つくったくらいの大きさです。(ファジーな表現でスミマセン。)
あと、少し左側にオフセットしています。真後ろからみると少し斜めに でている感じです。
(いまはやりのシル○アとかがつけている、猫がはいりそうなマフラーとは、 ちょっと違います)

他の変更点は、というと3月にイグニッションキー照明をつけました。
これはV型のオプションカタログの商品です。 私のLANTISはU型であるため、 カタログにはなかったのですが、アンフィニ鹿児島の柳井田さん (私の担当の営業マン−>非常に親切な人なので、鹿児島のマツダファンの方は たずねて見ては?) ご厚意で、とりよせていただき、装着しました。
そこで気づいたのですが、U型とV型では、ウィンカーレバーと ワイパーレバーの位置が微妙に違うということです。
イグニッイションキー照明は、ウィンカーレバーとワイパーレバーの 周りのカバーごと交換ということでカバーも同包されていたのですが、 レバー位置の関係で装着できず、既存のカバーに照明用の穴をあけ、 照明を取り付けました。
LANTISの前は、中古のASTINAに乗っていて、 その時イグニッイションキー照明が付いていたため、 なぜLANTISにはないのだろう? と思っていた矢先だったので満足 しています。

その他オプション
・サンルーフ
・スカッフプレート
・コンポ(アルパイン3Dチェンジャー)
・carTV

はやく吸気系を変えてみたいです。
またパーツのページを楽しみにしています。

(from editor:
ユアーズスポーツのマフラーの件ご報告頂いた西牟田さんの続報です。
フロントコラムのレバー位置が違うとは意外ですね。
先日、「黒のホイールがお気に入り」さんの車に乗せてもらった時、 コントロールパネルのブロア切り替えスイッチが編者の車と違うのに 気づきました。LEDの輝きかたが違うのです。
また、天井に付いている補助グリップも、編者のものは固定なのに 「黒の・・」さんのものは引き出し式のものでした。
ドアカーテシランプもうらやましい装備でした。
96年夏モデルからは内ドアの取っ手もごく普通のものになってしまい、 ランティスのインテリアデザイナーはがっかりしているでしょうね。
原低のためにメーカーとしては仕方ないのかもしれませんが。
「吸気系」に関しては「黒の・・」さんがリーズナブルな施策を展開しています。
fields and interviewsにてご紹介していますので voiceのコーナーと併せご覧ください。
)


51.サイモンさん(英国)と323f ZXi
(Simon has a 323F ZXi (V6 24 value))

ランティス関連の情報交換を希望します。
(I would like to exchange information about how the Mazda 323 differs around the world.)

私は英国323f ZXi(V6)オーナーです。
1996年8月に購入しましたが、1997年8月のニューモデルに 買い換えようと思っています。
ランティスの情報交換やチャットがしたいです。
Lantisheは日本語なので良くは判りませんが、なんだか楽しそうですね。 ぜひとも英語で情報交換できる場をお教えくださいませんか。

I need the changing information and chatting my 323f.
I have recently come across your WWW page and although not being able to read any Japanese I found it very interesting.
I am the proud owner of a 323F ZXi (V6 24V) in the UK, which I bought in August 1996.
I am about to upgrade to a new model specification ZXi in August 1997.
I would be very interested in finding out how the Lantis models and the 323F range in the UK differ.
Please let me know about anyone who is interested in exchanging information and chatting about their car.

(from editor:
We can found out the Lantis chatting "Team Lantis/FORZA! mazda" in NIFTY-serve BBS.
But it's only Japanese.
Please mail to Lantishe about the world's "323F/Lantis exchanging information and chatting" Web-site or more.
)


52.大阪府枚方市の辺見 栄二さんとセダン(ダークグリーン)TYPE−R
(Mr.Henmi Ohsaka-Japan and 2000V6 sedan dark-green colored.)

あまりみかけないセダンV6
(The Lantis V6 sedan, It's only lonely.)

いつも更新を楽しみにしております。
ランティス購入計画をうちだして早一年 やっとのことで購入することができました。
クーペにしようかセダンにしようか本当にずぅっと悩んで知恵熱だして 決めたのです。
セダン(ダークグリーン)TYPE−Rに・・・・

後悔はしないぞ!あとでクーペほしくならないかなぁ! でもあのおしりは最高ね!あっ羽根がついてるぞ!かっこいいなぁ!
とどめがこのランテシェでした。
みなさんの意見や感想を見ているとクーペばっかりで、しかもカスタムが すごく楽しそうじゃないですか。セダンがイヤになったわけではありませんが、 クーペにしていれば「次は何をつけようか」とか、また別の楽しみ方が あったんだなぁとちょっと寂しく思います。
それにしてもセダンのV6はあまり見かけませんね。
直4は一日に5、6台見かけますが、やはり対象が違うのでしょうか。
クーペに未練はあるものの、セダンはセダンで独特の雰囲気があると思います。
性能的にはちょっと重たくなってるけど、TYPE−Rだとショックはカタいし、 エンジンは2500回転程から結構元気だし、タイヤうるさいし、名前知らない人 多いし、と万人受けでないところが好きです。

これからもこのランティスといっしょに行こうと思います。では、また・・・

p・s
ボンネットの上で寝ていた猫を驚かして傷をつけられてしまいました。 あぁです。

(from editor:
セダンは多いはずなのですが、確かにここへアクセスするのはクーペの方 の方が多いようです。
でも、当voiceのコーナーを作るきっかけになったのは、セダンに乗っている 佐々木さんですし、香港でもかなりのセダンが走っているようです。
デザインとしてもパッケージングとしても、ランティスセダンを超える 5ナンバーセダンは未だに無いように思えます。
ほんのちょっとホラーSF的な(うまく言えませんが、特にダークカラー系では そう感じます)フロントマスクが好き嫌いを分けるのかもしれません。
ドアパネルはクーペと共通部品のように見えるのですが、どうなのでしょう?
)

53.古河市の加藤さんと初期型グリーンメタリック車
(Mr. Kato and 1993year model.)

The Sparcle green Business Express

「インターネットマニア」1月号にてこちらのHPを知り、初期ランティス オーナーとしてはぜひ一報入れさせていただこうと思いました。
私の車はランティスクーペ・タイプG・グリーンです。内装もグリーンです。 最近はグリーンでも内装が黒なのですか?
オプションはサンルーフのみ。平成5年12月に購入して、この間 初車検を通しました。走行距離約45,000kmです。

私は・・残念ながらみなさんほど車のことには詳しくなく、エンジンや 足回りのチューンとかはほとんどわかりません。ただこの車が気に入っている だけです。
スタイルやドアの数やコーナリング性能など、欲しい要素をみんな満たして ますので。
茨城県古河市の工場勤務でして、社員は全員車で通勤しています。
若者も多く、みんな車には詳しくて、会話についていけません。 なんかすげー年寄りみたいですね。34歳妻持ちです。
走行会は楽しそうですねー。なんせこの車あまり見かけませんので、 参加してみたいです。
1月2日に、常磐自動車道でフェラーリやランボルギーニが30台 くらいで、新春走行会をやってました。壮観でしたねこれは。
今回はこの辺で失礼します。

(from editor:
マイナーチェンジ前のグリーンですか・・ ランティスマニアの欲しがるヤツですね。
シート/プラスチック成形パーツの一部が外装の スパークルグリーンメタリックに合わせグリーンになっており、 「色気のない内装!」と評論家にさんざん言われた黒一色インテリアの 他外装色車とは別格なのです。
編者は95年夏にスパークルグリーンメタを購入した際に このタイプの新車在庫を全国手配で探してもらいましたが、ありませんでした。
本当に残念だったのですが・・
TYPE−Rではカーゴスペースにガーメントバッグが付いていたりして ランティス開発チームの理想が反映された、ホントに良いモデルだと 思います。
走行会については、ぜひともTeamLANTISにお問い合わせください。
楽しいし、ためになると思いますよ。



記事待ってます Mail here. Editor's HOME HOME