層雲峡スキー
2023年2月23日
◆札幌へ
ブランは前日預け。
4:30に目覚ましかけたが、4時に目が覚めた。軽く食べて5:40くらいに出発。
今回、旅行用にkuriさんとお揃いのバッグを買った。なんと北海道の国産メーカー
らしい。

浜松町で乗り換えて、モノレールで羽田へ。
羽田での搭乗はバス移動だった。
スカイマークはウイングにハートが付いていて可愛い♪

札幌へは予定よりちょい遅れて到着。
荷物のピックアップを男性陣に頼んで、陽ちゃんと弁当買い出し。
新千歳から札幌は『快速エアポート』で40分。
札幌から旭川は『特急ライラック』で1時間半。

特急の中で美味しいお弁当食べました。

◆ホテル大雪
旭川からは、14:10発のホテルのシャトルバスで辿りついたのは「層雲峡」
お昼を食べ、バス中ではいい感じに揺られて爆睡。
朝も早かったからね。
予定よりより早く1時間半で15:40に「ホテル大雪」に到着。

北海道出身のマメタンとkokeさんに「道民は冬の層雲峡には行かないよ。
寒いから」と言われた(笑)
地図で見ると、層雲峡は北海道のど真ん中。

お部屋はメチャ広い。窓際にはロッキングチェア

夕飯まで時間があるので展望台風呂へ。
無色透明だが、ほんのり硫黄の香り。
メチャ温まる名湯だ。

夕飯はバイキング。
レストラン会場で驚いた。メチャ混み。
インバウンドの団体客。中国の団体と思われるが、なんとなく圧がある(笑)
お料理はどれも美味しかった。

◆氷瀑まつり
夕食後、20:30からの花火を目指して、ホテルのシャトルで『氷瀑まつり』の会場へ。
ライトアップされていてキレイ!


そこそこ寒いが、めちゃめちゃ寒というわけでもない。

冬の花火もいいもんだ。

氷の居酒屋でいっぱい。

いろんな氷の建物を散策。

シータで撮るとこんな感じ。

1時間以上居たら、流石に体が冷えた。
シャトルでホテルに戻り、熱めの風呂で温まった。体がポカポカ。いいお湯だった
いつものように、お部屋で宴会。
ホテルで珍しい「樹氷」というビールを買ったら。。。

お味はふつうにビールでした。
続きはこちら