
頂上決戦最強ファイターズ SNKvs.CAPCOM
ネオジオポケットカラー専用ソフト 発売中/4300円/32M/格闘アクション
「なぜいまさら?」という感じもしますが、ドリームキャスト(以下DC)で
    「CAPCOMvsSNK」が発売されたので購入された方も多いと思います。
    実際のとこは、ネオジオポケットカラー(NGP)の「SNKvsCAPCOM」の方が僕は
    面白いと思っています。・・・と、いうわけで新規購入の方の為に、今では情報が
    入手しずらくなってしまった隠しキャラなどの情報を紹介したいと思います。
| 隠しキャラ出現方法 | 
1.NGPソフト『激突カードファイターズ』で全300枚のカードを揃えたデータを送信する
2.ゲームを最後までクリアしてパネルをはがしていく
の、2通りあります。1の方はそのまんまなんで、2の方を詳しく説明しましょう。
 このゲームをクリアすると、スタッフロールのあとに9等分されたパネルが表示されます。
    ゲームの難易度設定、ライバルキャラ(途中で登場するキャラ)との勝敗などの条件(表1参照)により
    パネルが何枚か破壊され、一部隠しキャラのシルエットが見えるようになります。
| 表1:パネル破壊個数 | 
| ビギナー | イージー | ノーマル | ハード | ベリーハード | ゲーマー | |
| ライバル敗戦後クリア | なし | なし | 1枚 | 2枚 | 3枚 | 5枚 | 
| ライバル勝利後クリア | 2枚 | 3枚 | 4枚 | 5枚 | 6枚 | 8枚 | 
何回かクリアして9枚のパネルをすべて破壊すれば、そこに映っている
    そのキャラの正体が明らかになり、プレイキャラとして使用可能になります。
    SNKのキャラを使用してゲームをクリアした場合は、パネルの隠しキャラは
    SNKのキャラになります。それと同様に、カプコンのキャラを使用してゲームを
    クリアした場合はパネルの隠しキャラはカプコンのキャラになります。
    ちなみに、隠しキャラの出現には順番があり(表2参照)、1段階目は
    ユリと豪鬼になっています。この2人を出現させたら2段階目のキャラが
    登場します。パネルが破壊できなかった場合や、全ての隠しキャラを
    登場させた後はこの演出はありません。(ステージセレクトを用いた場合も同様)
| 表2:隠しキャラの登場順 | 
| SNKキャラを | カプコンキャラを | 備考 | |
| 1段階目 | ユリ | 豪鬼 | |
| 2段階目 | あかり | バレッタ | MAXパネル破壊数−1が、この段階の | 
| 3段階目 | ギース | ベガ | MAXパネル破壊数−2が、この段階の | 
| 4段階目 | ツキノヨル | 殺意の波動に | MAXパネル破壊数−3が、この段階の |