WILDCATのPC使用状況
旧型PC「wildcat2号(自作機1号)」もそろそろ力不足を感じ始め
(3Dゲームが出来ない・HPBがメチャ遅い・ハングが多い・CDRと同時使用出来ない etc...)
今回ついに、自作機2号の制作開始!!
予算の関係上と自分の「こだわり」のため、今回はSuper7でK6-2 500MHzを選択。
今ではもうミドルクラスに足をつっこんでるスペックだけど、ビデオにG400Dualを使用
するなど、以前の自作機1号と比べればわかるが、俺にとっては充分ハイエンドマシンだ。
マザーにはこれまた「こだわり」のgigabyteを使用。その一方、FDDは\1980の特価品、
CDROM・LAN・Sound・モデムは以前の物を使い回してコストを抑えた。
そして、今回のケースだがハイタワーを2台置くなど無駄なので、
シンプルかつデザイン性に優れたTK2002というミニタワーケースを採用。
今までになくPC環境が華やかになった。
自作機2号をメインPCとし、自作機1号はCD-R・MOを接続してデータ保存専用マシンとした。
今回、キーボード・マウスを使い回したため wildcat1号(FMV466C)はしばらく休養期間とする。
また、下の写真は古い物なので自作機2号は写っていません。CDRも無い頃なので...
トラブルは少しあったもののなんとか解決。セットアップも終了して、本日いよいよ使用開始!!
--'99/12/10
秋葉でジャンク電源を発見。なんと有名なSevenTeamの250Wだ。1500円。もちろん即ゲット!!
自作機2号の電源の調子がいまいちなので自作機2号に装着。元の電源はファンの温度感知による
回転数制御がおかしいようなのでファンの電源をマザーから取るように改造して、自作機1号に取り付けた。
自作機1号は235Wから250Wにパワーアップ。どちらも順調に動いている。
--'00/1/25
月日が過ぎ、wildcat1,2号とも力不足が目に見えて来たためwildcat3号(自作機2号)のアップグレードに着手!
ついにこだわってきたsocket7ともお別れ。しかしまたもintelには迎合せずAMDを選びました。
コストパフォーマンスもいいし、性能もいいし、今ならAthlonでしょ?
と言うとこで、そっくり中身を入れ替えてメインマシンのwildcat3号をAthlon1Gに、
セカンドマシンに元メインのシステムをごっそり入れてK6-2 500MHzに。
これでやっとビデオカードG400の実力が出し切れる。3Dゲームも出来るようになった。
ただしちょっと残念なのが、購入した時期の関係でいい製品が無かったため、
マザーボードがこだわりのGIGABYTEに出来なかったこと。
だたしちょっと嬉しいのが、ビデオカードのデュアルディスプレイ機能を使ってDVDを見られるようにしたこと。
もちろんモニタではなく大画面のテレビに出力し、音声も2チャンネルだけどオーディオから出力しているので、
高画質・高音質。かなり満足してる。
さらにネットワークを100Mにアップ。
詳細スペックは以下を参照してください。
--'00/12/25
自作機2号(wildcat3号)
新スペック
・Mother AK73PRO (Aopen)
・CPU AMD Athlon 1000MHz (thunderbard)
・case TK2002(ミニタワー)
・Power ENERMAX 330W DualFan
・Memory SDRAM256MB PC133 CL3 2×128MB
・HDD IBM Deskster75GXP DTLA-307045 (ultraATA100 7200rpm)
・CDROM Pioneer DR-744(36倍速)
・DVDROM Pioneer DVD-115(42倍速×12倍速)
・Video Matrox MillenniumG400 DualHed AGP(16MB SGRAM)
・Sound SOUND TRACK DIGITAL-XG (HOONTECH)
・Modem CableModem
・NIC(LAN) FNW-9802-T(100base-TX PCI)
・NIC(Net) EPCI-TP(10base-T PCI)
・Keyboard Happy Hacking keyboard Lite2
・HUB FX-055MC2(5port Fast Switching HUB)
・CRT EIZO FlexScan E55D(17inch)
・Scaner CanoScan N1220U
・Printer DeskJet957c (HP)
・Sperker 自作フルレンジ・バスレフ型
備考:パワーLEDを青色高輝度LEDに交換済み
![]()
自作機1号(wildcat2号)
新スペック・Mother GA-5AX Rev.4 (ALi AladdinX)
・CPU AMD K6-2 500MHz
・CASE YY-1210(フルタワー)
・メモリ SDRAM 128MB PC100 CL2 省電力仕様(128Mチップ)
・HDD Quantum Fireball EX10.2
・CDROM Mitsumi FX600(6倍速)
・CD-R Matshita CW-7503(SCSII 8倍速Write)
・Video Matrox Millennium(4MB)
・Sound SoundBlasterAWE64
・MO Fujitsu M2513EL(640MB 3600rpm)
・SCSI IOI-4203U(UltraSCSI)
・NIC FNW-9702-T(100base-TX PCI)
・CRT EIZO FlexScan E55D(17inch)
元 自作機1号(wildcat2号)
・Mother GA-586ATX(430TX)
・CPU MMXPentium200MHz
・CASE YY-1210(フルタワー)
・メモリ SDRAM(非PC100)32MB×2
・HDD Quantum Fireball SE3.6
・CDROM Mitsumi FX600(6倍速)
・CD-R Matshita CW-7503(SCSII 8倍速Write)
・Video Matrox Millennium(4MB)
Pure3DLX
・Sound SoundBlasterAWE32
・MO Fujitsu M2513EL(640MB 3600rpm)
・SCSI IOI-4203U(UltraSCSI)
・NIC EPCI-TP(10base-T PCI)
・CRT EIZO FlexScan E55D(17inch)
現在
過去
さらに過去