A 設計

画面表示・印刷する場合はアイコンをクリックして下さい。
*注AED書籍紹介のページにて、Adobe(R) Acrobat(R) Readerをインストールしていない方は、必ずインストール作業を
    行ってからPDFファイルを開いてください。

A−1 準 備
 A1−0  説得力について 3
 A1−1  打放しコンクリートの汚れ 4
 A1−2  敷地に建物が入らない 4
 A1−3  敷地と前面道路との高低差 5
 A1−4  狭いところへひしめき合う配管類 5
 A1−5  冷房が十分に効かない 5
 A1−6  熱源が相接する室暑くする 6
 A1−7  深井戸について 7
 A1−8  市水について2つ 7
 A1−9  竣工10年後の某ビルの姿 7
 A1−10 材料機器の工場製作期間 8


A−2 計 画
 A2−0  ‏煙突と煙 9  
 A2−1  ‏景色の見えない観光ホテル 10   
 A2−2  ‏玄関受付嬢が寒い 10  
 A2−3  ‏分相応ということ 10  
 A2−4  ‏全力投球は時と所を選んで 11   
 A2−5  ‏建築の施工精度 11   
 A2−6  ‏見積者の図面の理解 11  
 A2−7  ‏防潮扉が役目を十分に果たさなかった 12  
 A2−8  ‏中庭の排水 12   
 A2−9  ‏わずかな工事も忘れずに図示 12   
 A2−10 図面から落としやすい改め口など 12   
 A2−11 宙に浮いた工事 13   
 A2−12 建物と臭突 13
 A2−13 市ガスとLPガスとの切替え 13
 A2−14 図面のそご 14
 A2−15 梁ウエブのダクト等の貫通孔について 14
 A2−16 パイプの通らないパイプシャフト 15
 A2−17 便所配管のスペース 16
 A2−18 パイプシャフト内の保守作業 16
 A2−19 耐熱性硬質塩ビ管の膨張破壊 16
 A2−20 設備機器に相応のスペースを与えよ 16
 A2−21 電気室に漏水の心配 17
 A2−22 機械室が暑くて困った 17
 A2−23 実際に即した機能 18
 A2−24 厨房に関する2、3のクレーム 18
 A2−25 構造と設備のコミュニケーション 19
 A2−26 リフトの開口部の幅 19
 A2−27 上部への増築とエレベーター 19
 A2−28 フロアダクトの納り 19
 A2−29 看板の設計と取付時期について 20


A−3 制 作
 A3−0  ‏異物との接触 21
 A3−1  ‏踏込みの打開き扉 22
 A3−2  ‏食器戸棚が高くて手が届かない 23
 A3−3  ‏勾配の関係で自動車が入らない 23
 A3−4  ‏指し天井 23
 A3−5  ‏階段 23
 A3−6  ‏エレベーター機械室の天井フック 24
 A3−7  ‏梁のハンチが天井下に現れる 24
 A3−8  ‏玄人の仕事(ノンスリップによせて) 24
 A3−9  ‏標示はわかり易く 25
 A3−10 仕事の難しさとその効果 25
 A3−11 病院の廊下には車摺を 25
 A3−12 地覆の高さ 26
 A3−13 コンピュータ室の床 26
 A3−14 土に接する部分と接しない部分との鉄筋の被りの相違 26
 A3−15 目地割りの変更 26
 A3−16 オーディトリュームの床の勾配 27
 A3−17 メールシュートが詰まる 27
 A3−18 照明器具について 27
 A3−19 設備関係図の食い違い 28
 A3−20 便所について3つ 28
 A3−21 ダストシュートについて 28
 A3−22 小規模な排気について 29
 A3−23 グリストラップ 29
 A3−24 水槽(その1)オーバーフローの故障 30
 A3−25 水槽(その2)地下亀の甲の集水ピット 30
 A3−26 水槽(その3) 30
 A3−27 排水に関する2、3のクレーム 31
 A3−28 末端処理のしてないパイプ 31
 A3−29 屋内煙突の熱気が伝わってきて接続する部屋が暑い 31
 A3−30 うっかりしていたこと 32
 A3−31 配線配管の耐熱保護について 32
 A3−32 会所、マンホール、側溝などの蓋 32


A−4 法 規
 A4−0 前面道路の関係 33
 A4−1  ‏法規等に制限された諸例 33
 A4−2  ‏建物と特高架線と距離 34

AED書籍紹介のページへ戻る
トップ・ページへ戻る