【目次のコーナー】【本を注文するページへ】  【TOP画面へ戻る】


マクロビオティック ほんまもんの健康法本を注文するページへ

I マクロビオティックとは 9

この本を読む方へ 10 ◆マクロビオティック・ミニ辞典◆ 17

II 満足できる生き方のために―最後に勝つ者たれ 25

●人生の勝ち組に入ろう 26

五臓五腑の色体表 35

●食は運命を左右する―水野南北 37

    陰(▽)陽(△)の見分け方 45

植物性の陰(▽)陽(△)の見分け方 46

食品の▽・△分類表 47

●40歳代・50歳代・さあ!人生の第二ラウンド 48

●21世紀型自己啓発と企業研修 51

●アトピー性皮膚炎克服への近道 57

●アレルギー性鼻炎・花粉症 66

III 病気別療法―病気を治しながら何かをつかむ 71

治病中注意すること 72

■食べてよい食品 73

■食養(食箋)実行中、絶対に食べてはいけない食品 74

糖尿病(生活習慣病)76  肝炎(危ない慢性肝炎)79

胆石症 82

[A]心臓肥大及び心臓弁膜症 85[B]狭心症・心筋梗塞血栓症 85[C]心房中隔欠損症動脈硬化症 86

動脈硬化症 89  高血圧症 91 低血圧症 93  膵臓炎 95 胃ガン 97  胃潰瘍・十二指腸潰瘍 99 胃下垂・胃アトニー 101  肺結核 103 肺ガン 105  肺炎 107 喘 息(ぜんそく)109  大腸ガン 111 便秘 113  虫垂炎(盲腸炎)114 ヘルペス(帯状疱疹) 117 腎臓病 119 膀胱炎・尿道炎 121  メニエール病 122 子宮筋腫 124  更年期障害 126 骨粗鬆症・骨軟化症 128  神経痛 130 麻疹(はしか) 132 おたふく風邪 134 腰痛 136  蓄膿症ほか 138 インフルエンザ 140  便秘 142 脳腫瘍 146  肩こり・肩の痛み 148 日焼け・虫刺され 150  白血病 151 ぎょう虫と、寄生虫 153  中耳炎 155 難聴 157  不妊症 159 痛風 162  近視・白内障 164 歯槽膿漏 166  水虫 168 食中毒 170  川崎病 173 夏バテ 175  ヘルニア 177 進行性筋ジストロフィー症 179

IV 食養療法・手当法(薬用内服および外用) 181

マクロビオティック食養療法・手当法(薬用内服及び外用)182

食養手当法・内服薬用 183

[1] 番茶 183 [2] 塩番茶 183 [3] 醤油番茶 183 [4] 梅醤油番茶 184 [5] 葛梅醤油番茶 184 ●玄米による手当 185 [6] A蘇生玄スープ(こげ茶煎り玄米スープ) 188  B蘇生玄クリーム(こげ茶煎り玄米クリーム) 188 [7] A玄米クリームとB玄米スープ 188 [8] 椎茸・煎り玄米粥 189 [9] 干し柿・煎り玄米粥 189 [10] 地龍(干しミミズ)・煎り玄米粥 190 [11] 生蓮根湯 190 [12] 葛生蓮根湯 190 [13] 第一大根湯 191 [14] 第二大根湯 191 食養手当法・外薬用 192 [1] 生姜湿布 192 [2] 生姜・油 193 [3] 里芋(こいも)パスター(略して、芋パスターとも呼称している)193 [4] 豆腐パスター 194

未病:治病のポイント(灸点)196

ツボ参考図A 198 ツボ参考図B 199

健康法について 200

いろいろな呼吸法 200

真向法 200

足心道 203

目の運動 205

正食新聞 206

V マクロビオティック料理の基本 207

7号食・段階表 208

食事の基本的な割合 208

1 なぜその土地で出来たものがいいのでしょうか 209

2 季節に出来る野菜が体にいい理由 209

3 料理をする時に注意すること 215

玄米の炊き方 217 ごま塩 218 玄米クリーム 219 玄米粥(おめでとう)221 味噌汁(三種野菜)222 きんぴらごぼう 223 三種きんぴら 224 ひじき蓮根 225 小豆かぼちゃ 226 青菜のお浸し 227 野菜スープ 228 ごま豆腐 230 トマト風味白いんげんグラタン 231 大豆ペースト 232 ラタトウイユ 233 ごぼうと人参のサラダ 234  ひじきの梅肉あえ 235 豆腐めし 236 そばカリントウ 237 リンゴ入りサラセン焼き(そば粉のパンケーキ)238 蓮根ステーキ 239 高野豆腐入り蓮根ボールとそら豆煮 240 にんじんソースのパスタ 241

VI マクロビオティック体験・実践集 243

松岡先生とのご縁 奈良オーガニック倶楽部 大西慶知 244 バセドー氏病との闘い 愛知県蟹江町・税理士 飯田兼光 246 マクロビオティックに出会って 高知市 武本真由美 248 玄米食と私 高知市・静かなる喫茶店店主 川上伸二 249 職業はマクロビオティック食堂のチーフコック 川上万利子 251 乳癌と向き合って 高知市 植木嘉子 253 アトピーを通して 奈良 K・A 255 アトピーの息子と私の主婦湿疹 高知市 川内多賀子 257 アレルギーとの闘い 大阪 西村幸子 259 マクロビオティック体験記 札幌市・タンポポホームページ担当 岸田憲和 261 マクロと出会って 小樽市 鈴木克則 264 たかとり保育園での経験 高取保育園 松枝智子 265 健康セミナーで学んだこと 福岡市・堅粕保育園 上里智沙子 268 病院の激務の中で 歯科医 畦平智友美 270 癌を体験して ホロンPBI 金蔵院葉子 276 自分の半生を見つめて 鈴木総合治療院 鈴木敏文 278 私達の体験 松岡晴夫 281 松岡四郎先生と上家二三夫代表・そして若い人たち tanpopo 陣内直美 286 ほんまもんとまがいもの―本をプロデュースして 291 異業種交流会ちくじん代表/企業組合ちくじん 代表理事 上家二三夫 ちくじんの紹介 293 マクロビオティック・セミナ―連絡先 295



地球とからだに優しい生き方・暮らし方 【本を注文するページへ】  【ページの先頭へ】

序  環境破壊をどう見るか

 1 地域から地球規模へ 8

 2 広がる飢餓 9

 3 核と戦争 10

第1部 環境汚染はいま

 I 進む地球温暖化………………………14

  1 熱帯雨林の破壊 14

    失われる自然の宝庫 14

    緑豊かに見えるのとは裏腹な脆弱な土壌 15

    増えつづける紙の生産・消費量 18

  2 広がる酸性雨 21

    国境を越えた環境破壊 21

    酸性雨の害 22

    原因としてのクルマ社会 24

  3 地球温暖化の仕組み 29

    エネルギー浪費の仕組み 29

    二酸化炭素の増大 30

    先進国政府・企業のエゴ 33

  4 広がるオゾンホール 37

    フロンガスが原因 37

    連鎖反応的に破壊する 38

    紫外線の有害性 39

 II 進む環境汚染…………………………43

  1 ダイオキシン汚染 43

    史上最悪の化学物質 43

    発生源としてのゴミ工場 45

    魚介類を通して摂取 46

  2 環境ホルモン汚染 49

    自然界に異変広がる 49

    蝕まれる人間 52

    体内で何が起きているのか 53

  3 海洋汚染 56

    濃縮される汚染 56

    国境を越える汚染 58

    条約でも改善されない汚染 59

  4 重金属汚染 62

    重金属とは 62

    ヒ素と水銀 63

    鉛とシアン 64

    クロムとカドミウム 66

  5 電磁波汚染 69

    電磁波とは? 69

    調査進み、問題点浮き彫りに 72

    国や産業界の対策は? 73

    自分たちでできる対策は? 74

  6 放射能汚染 76

    それは原爆から始まる 76

    原発依存強まる 77

    放射能はなぜ危険か 80

  7 生物汚染 83

    生物兵器から始まる 83

    日本軍「731部隊」の亡霊 84

    最先端研究所の汚染事故 85

    炭疽菌とバイオテロ 86

第2部 身近な環境問題

  1 遺伝子組み換え作物・食品 90

  2 健康食品 95

  3 食品添加物 99

  4 BSE(狂牛病) 103

  5 水道水汚染と浄水器 108

  6 合成洗剤 113

  7 身近な農薬 119

  8 抗菌・防カビグッズ 123

  9 シックハウス・シックスクール・シックビル 126

  10 化粧品 131

  11 医薬品 135

  12 予防接種とワクチン 139

  13 歯みがき剤とフッ素 143

  14 食器・容器 147

  15 アルミ製品 154

  16 パソコン 158

  17 携帯電話と電磁波 162

  18 電 池 166

  19 自動車 170

  20 ゴミとリサイクル・リユース 176

第3部 地球とからだに優しい生き方・暮らし方

 1 省エネルギーと自然エネルギーへ 184

 2 地場生産・地場消費・有機農業の推進 187

 3 ゴミの減量化と企業の対応 189

 4 環境破壊と予防原則 192

少年愛者 【本を注文するページへ】    【ページの先頭へ】

  まえがき 3

第一章 少年愛者とは? 9

  i 少年虐待の実態

  ii 少年愛者の実態

    ・性のマイノリティとして…

    ・そして、ゲイの周縁として

    ・二重にマージナルな視点から

    ・そして、「少年愛」の終着点から

第二章 ゲイのスタンスは? 61

  i 薔薇の根元を掘り返せ!

    ・綺麗な薔薇には…

    ・血を吸う薔薇

    ・薔薇は、薔薇は、美しく散る

  ii そして、ゲイの現場から―伊藤悟氏インタビュー

第三章 少年愛者を取り巻く諸相 107

  i ショタとは?―真道寺軍

    ・「ショタコン」の誕生

    ・「少年愛者」との邂逅

  ii そして、小児愛者たちは?―加藤義啓氏インタビュー

  iii 少年愛者たちの下位文化―唐沢俊一氏インタビュー

    ・「少年愛」の伝統、そして現在

    ・「少年愛者」の傾向、そして対策

第四章 B L(ボーイズラバーズ)とは? 163

    ・君はNAMBLAを見たか

    ・”彼ら”の論理

終 章 無知と偏見を拭うために 195

    ・”我ら”の論理

    ・無知と偏見を拭うために
精神の歴程  【本を注文するページへ】      【ページの先頭へ】

序………………………………………7

第一章  張賢亮―子宮への回帰………13

第二章  王朔―無頼の純情………37

第三章  張承志―歴史なき心霊………67

第四章  賈平凹―廃れた霊都………95

第五章  韓少功―沈黙の馬橋………113

第六章  顧城―女の子の国の破滅………131

第七章  張〓(チャンウェイ)―野の困惑………151

第八章  莫言―乳を恋う痴人………173

第九章  史鉄生―可能性の世界の随筆………189

第十章  残雪―魂の歴程………243

第十一章 林白と陳染―怨み女の亡霊と私語………297

おわりに………………………………319

作者略歴322

関連用語327

訳者あとがき…………………329
絵手紙 続うまれてきてよかった本を注文するページへ


別のダボス  【本を注文するページへ】          【ページの先頭へ】

 序文―ダボスからポルトアレグレへ/フランソワ・ウタール……4

 はじめに―不確実性の時代…………………………………………13

 第1部 グローバル経済システムの最近の動き…………………………………15

  一章 いくつかの基本統計/フランソワ・ポレ 16

  二章 新自由主義小史―エリート経済学の二〇年と、構造転換の機会の出現/スーザン・ジョージ 22

  三章 資本主義のグローバル戦略/サミール・アミン 42

  四章 排除のメカニズム/クリストフ・アギトン、リカルド・ペトレラ/シャルル]アンドレ・ウドリ 56

  五章 金融危機の新たな展開―成長のブロークン・イングリッシュ

                /フランソワ・シェスネ、ドミニク・プリオン 68

  六章 新しい債務危機/エリック・トゥサン 78

 第2部 グローバルな政治的対応の重要性…………………………………………85

  七章 新時代にふさわしい戦略/クリストフ・アギトン 87

  八章 新自由主義モデルへの代案/フランソワ・ウタール 90

  九章 社会的な闘いのグローバル化/サミール・アミン 113

 一〇章 著しく異なるグローバル化/クリストフ・アギトン、リカルド・ペトレラ/シャルル]アンドレ・ウドリ 118

 一一章 世界の未来を、皆で一緒に、取り戻そう/ATTAC(市民を支援するために金融取引への課税を求めるアソシエーション) 128

 一二章 債務の取消し/エリック・トゥサン 133

 第3部 異なる種類のダボスについて………………………………………………139

 一三章 抵抗と闘争のグローバル化/フランソワ・ウタール 141

 一四章 活動中の「別のダボス」―チューリッヒ、一九九九年一月二八―二九日 146

出席者自己紹介 147

多様性のダイナミズム[討論] 153

社会運動―いろいろな大陸からきた目撃者たち[個別運動報告] 158

闘いの収斂と資本主義の漸進的変化[討論] 172

ダボスでの記者会見 190

 一五章 宣言―「別のダボス」は何のために闘うのか 199

 一六章 経過の概要/フランソワ・ウタール 203

 第4部 補遺……………………………………………………………………………………207

  ◆一九九七年三月「代案のための世界フォーラム」(カイロ)の宣言 208

      ―歴史の進行を正す時がきた

  ◆二〇〇一年一月「世界社会フォーラム」の宣言 215

      ―動員へのポルトアレグレの呼掛け

 訳者解説…………………………………………………………………222
バルカン戦争 【本を注文するページへ】         【ページの先頭へ】

第1部戦争の入口で 11

1バルカン問題 13

トルコ革命とプロレタリアートの課題14新しいトルコ19

バルカン、資本主義ヨーロッパ、ツァーリズム27

2バルカン諸国と社会主義 43

ブルガリアとセルビアの社会民主主義44バルカン問題と社会民主主義54

ブルガリア大会から61

3ブルガリア民主主義の謎 67

遅れた国で68ブルガリアの議会主義73

民主主義と絶対主義75

第2部戦争 79

1戦時下のセルビア 81

旅の途中82ベオグラード87

最初の印象91矛盾のかたまり96

人物像から見たセルビア…………パシッチ、パチュー、プロダノヴィチ、ドラシコヴィチ102

ラザル・パチュー110ストヤン・ノヴァコヴィチ115

ニコラ・パシッチ123セルビアの新聞、雑誌133

政党142セルビアとモンテネグロ150

ある旅団の物語155戦争をめぐって170

ブリャンチャニノフ氏のふるまい…………セルビアとロシアのスラヴ主義者173

2戦時下のブルガリア 第一期――トルコに対する同盟 179

事の前に(第一印象)180宣戦が布告された……188

観察と総括194政党と戦争(二つのモノローグ)205

新聞、雑誌と検閲214クルクキリセ近郊220

勝利の裏側……………二つの流れ231

3戦争参加者の物語 239

負傷者240戦争参加者の言葉から248

捕虜になった将校たち256ある負傷者の話260

将校の話266

4戦争の余波 273

長いひと月274ユチ・ブナル277

ブルガリアとロシア外交…………あるブルガリア政治家との対話283

5マケドニアとアルメニア 291

パルチザン運動と戦争292トルコの崩壊とアルメニア問題302

アンドラニクと彼の部隊313

6ショーヴィニズムの犯罪と民主主義 325

ブルガリアの戦時検閲326勝利者の軍332

とばりの端の向こう側338家々345

新しい諸州349P・トドロフへの答え356

ミリュコーフ氏への議会外における公開質問状363「バルカン問題への公開質問状」の総括366

隠蔽の哲学と道徳377当然のなりゆき391

良心的沈黙の擁護について394

7戦争と社会民主主義 401

その仕事402プロレタリアートの事業406

オーストリア国会の社会民主党議員団に409

8戦時下のブルガリア 第二期――かつての同盟国との戦争 415

バルカン対話416破局の組織者たち428

ブルガリア危機435ゴリャマ・ポウカ445

第3部戦後のルーマニア 453

最初の印象455ブカレスト講和464

ルーマニア・ブルガリア関係472困難の中で479

改革をめぐって490内部崩壊の道で498

労働者党507ドブロジェアヌ=ゲレア515

ユダヤ人問題524ドブルジャ旅行535

訳注562 人名注574 事項注585

解説トロツキーの民族理論と現代――バルカン問題を中心にして(湯川順夫) 593

訳者あとがき626

索引634


熱帯の祭りと宴  【本を注文するページへ】     【ページの先頭へ】

キューバ---------------------------------------------11

社会主義キューバを生き抜いた”一級”ミュージシャンの物語

チョーリを探して…… 14

トリニダード---------------------------------------------45

カリプソのノスタルジー 48

鉄のオーケストラ 53

トリニダード・カーニバル90

壮大な祭りの全貌 58

トリニダードが誇る名門スチール・バンド

レネゲイズと最後のアコースティック楽器”パン”の秘密 77

外房の町がスチール・バンドを迎えた”珍事”

レン”ブクジー”シャープと春の夢 84

ハイチ---------------------------------------------93

卜占と護符 96

ラム号のポストコロニアルな船出 107

書斎にてI 119

熱帯舞踊史序説

メレンゲはどこから来たか? 119

ドミニカ---------------------------------------------135

メレンゲの原種、都市歌謡、アフロの祭りを求めて

ドミニカ民衆音楽の旅 138

ドミニカ歌謡の”姐御”

ソニア・シルベストレ\民衆音楽の素顔を語る 157

コロンビア ---------------------------------------------167

南米のコンゴ 170

カリブ海岸都市の郷土芸能と大衆音楽祭

バランキージャのカーニバル 175

書斎にてII 189

内なる境界を超えた民衆音楽 189

ベネズエラ ---------------------------------------------203

中央海岸地方

タンボールその一 206

中央海岸地方〜都市部

タンボールその二 211

中央海岸地方

サント 216

スリア地方

セレナータ 221

スリア地方

黒い聖像 226

プエルトカベージョ

ハンモックの埋葬 233

プエルトカベージョ

芸能と暴力 238

一九世紀トリニダードの古きカリプソをいまに伝える

カジャオのカリプソとカーニバル 244

大平原の「荒々しく奔放」な美学

ベネズエラの「国民音楽」ホローポ 260


ジョゼ・ボヴェ  【本を注文するページへ】   【ページの先頭へ】

十五歳のとき、高校を退学させられる 12

二十一歳で、良心的兵役忌避の運動に参加 16

プルードン、バクーニン、クロポトキンの著作に魅せられる 18

ラルザック農民と連帯して石積みの羊小屋をつくる 21

一九七六年、ラルザックに腰を落ち着ける 23

地元の経済生活に参入することが、たたかいであり、抵抗の証し 28

一九七六年、基地に侵入して、軍事施設の事務局を包囲・占拠 31

人々の共感を呼ぶような劇的な行動を引き起こすこと 34

土地に根づいてたたかいを持続し、他のさまざまな運動と協力しあう 36

ラルザックの土地をカナクの人々に提供 40

ムルロア環礁核実験は、タヒチの人々の`恵みの大地への冒涜a 42

一九八七年、農民同盟が誕生 48

独立組合の市民権へのたたかいこそ、市民の下からの表現を保障する 56

たたかいは、教育的なものでなければ意味がない 60

生産は、会社の工業的・財政的な必要に応じて画一化されてしまう 64

社会のなかにおける生活のかまえの次元で一貫性をつくりだす 69

技術的道具の性能がよくなって、文化が貧弱になっていく 74

七〇%のフランス人が農産物の遺伝子操作に反対している 78

工業化された種子は、農民自身が種子を利用することを妨げる 82

アタック、AC、一〇労働組合グループとともに 88

ブラジル「土地なき農業労働者の運動」はこうして生まれた 90

IMFや大土地所有者の資本と利益に追随する発展モデル 92

土地なき農民の運動は人類の未来 98

過去に目を向けるのではなくて、共同の力で別の未来をつくりだす 100

市場が人間の活動全体を取り仕切るようになる 104

アメリカはWTOを隠れ蓑にしてロックフォール・チーズに重税をかけた 110

マクドナルドは、多国籍企業のヘゲモニーを体現する 118

「いまから解体するが、きれいに解体しよう」 120

マクドナルド、WTO、司法のゆがみを問いただしていく 127

誰もがWTOの犠牲になる可能性がある 134

労働者、農民、エコロジストがいっしょに並んだ世界で初めてのデモ 138

南側の七十四カ国が結束してWTOというマシーンを止めた 140

新たな抵抗の領土をつくりあげ、モデルとして提示する 143

WTOは人間生活にとっての基本的必要にかかわる分野をも商品化する 146

たたかうことは喜びである 149

資料1

良心的兵役忌避者の資格を求めるジョゼ・ボヴェの手紙(抜粋) 152

資料2

一九九八年二月の訴訟(遺伝子組み換えトウモロコシの破壊)におけるジョゼ・ボヴェの陳述 154

訳者あとがき 162


本を注文するページへ【ページの先頭へ】【TOP画面へ戻る】