おくのほそ道


〜  尾花沢で詠まれた歌仙  〜

歌仙「すずしさを」の巻



12345 678910 1112131415 1617181920 2122232425 2627282930 313233343536
すずしさを我がやどにしてねまる也 つねのかやりに草の葉を燒 鹿子立つをのへの清水田にかけて ゆふづきまるし二の丸の跡 楢紅葉人かげみえぬ笙のおと 鵙のつれくるいろいろの鳥 ふりにける石にむすびしみしめ縄 山はこがれて石に血をぬる わづかなる世をや継母に偽られ 秋田酒田の波まくらうき 馬とむる関の小家もあわれ也 桑くう虫の雷に恐づ なつ痩に美人の形おとろひて 霊まつる日は誓はづかし いる月や申酉のかたおくもなく 鴈をはなちてやぶる艸の戸 ほし鮎の蓋ては寒く花ちりて 去年のはたけに牛房芽を出す 蛙寝てこてふに夢をかりぬらん ほぐししるべに國の名をきく あふぎにはやさしき連歌一両句 ぬしうたれては香を残す松 はるる日は石の井なでる天をとめ えんなる窓に法華よむ聲 勅に來て六位なみだにたたずみし わかれをせむる炬のかず 一さしは射向の袖をひるがへす かはきつかれてみたらしの水 夕月夜宿とり貝も吹よはり とくさかる男や簔わすれけん たまさかに五殻のまじる秋の露 かがりに明ける金山の神 行人の子をなす石に沓ぬれて ものかきながす川上の家 追うも憂し花すふ蟲の春ばかり 夜のあらしに巣をふせく鳥
芭蕉清風曾良素英清風風流素英芭蕉風流曾良 芭蕉清風曾良素英清風芭蕉素英曾良芭蕉清風 曾良素英清風芭蕉素英曾良芭蕉清風曾良素英 清風芭蕉素英曾良清風素英

参照:国立国会図書館所蔵「繋橋」より

「おきふしの」の巻 ・鈴木清風奥の細道芭蕉清風歴史資料館ねまらしゃい

Copyright 1997 TENPRESS Co., Ltd.