Re: Title神社形式

投稿者[ ちょっと一服 ] 発言日時 [6月14日(金)15時45分18秒]

元の発言 [ Re: Title神社形式 ] お名前 [ キムイルボン ] 日付 [ 6月14日(金)10時23分02秒 ]

>> 八幡を八方に布陣を要する匈奴などの戦術に単を発するものとは考えられないでしょうか。

ただ,八旗制度の場合,教科書的には,
ヌルハチ創案ですよね?

また,八角形というのは世界中に普遍性があります。
不思議なことに,東洋では仏教,
西洋・中東ではローマ,キリスト教,イスラム教など。

日本の縄文遺跡にも,八角形の敷石住居があるそうです。


前方後円墳の場合には,日本のものが半島に渡ったのではないか,
これは記紀の記述を裏付けるのではないか,
という説が次のサイトにあります。


邪馬台国の会/第197回「邪馬台国はどこか」/
2.最近の考古学論文紹介 (考古学者のスタンスについての疑問)
http://home.catv.ne.jp/dd/yamatai/katudou/kiroku197.htm#2syou

>> この直接来たものの中には中国南部の風習を持ってきたものがありえるのでしょうね。

確かに,一応,半島経由説がオーソドックスな見解のようです。

テレビの発掘現場に出てくる先生方の中にも,
「半島から来たのでしょう・・・」とボソリと語る人がいますよね。


ただ,次のような見解によっても,南方重視です。


邪馬台国の会/第195回「稲作の起源」/
2.稲作の起源
http://home.catv.ne.jp/dd/yamatai/katudou/kiroku195.htm


その他発言:



その他発言:


[ 掲示板に戻る ]