Re:冢と墳

投稿者[ 大場嘉門 ] 発言日時 [7月30日(火)12時20分51秒]

元の発言 [ Re:冢と墳 ] お名前 [ 牛頭天王 ] 日付 [ 7月30日(火)08時04分26秒 ]

>> 時代により言葉の意味する事が変わる事があります。

『孔明の墓は円ですが、これをどうして「冢」と言い切れるのでしょうか。』

>> 三国時代の円形墳墓は沢山あるようですがそれに付属する施設らしき物はネットで検索しても見たことが有りません。

地下にあるからです。

>> 私は「形如冢」の一言で「居處」を表した事に「冢」の形の単純さを感じてしまうのです。

居処の外観の草屋の形だけを見てのことということですね。
草屋(いわば墳)と土室(いわば冢)から作っている墓のような形に注目して、形如冢(=墓)とした可能性もあるのでは?
そして方形の始皇帝陵も円形の土饅頭墓も、その見た目も構造も『形』は基本的に変わりはないと思います。

>> といった所で二重三重の状況証拠により、三国時代、晋の時代には冢は円だった可能性が非常に強いと言うのが私の論点です。

冢と墳の違いは墓の形(円・方)によるということですか?



その他発言:



その他発言:


[ 掲示板に戻る ]