11月22日(月)団体戦優勝
「ひまわり絵日記」に書いた記事に加筆しました。ブログだと見れなくなっちゃうかもしれない
ので、こちらに転記しておきます。
ここの日記でも時々書いている投扇興の話。
初めての大会は2006/04/03 春の宴に書いてます。
その後、MY扇を作り、手作りで蝶をつくり、枕に絵を描いた様子は2006/09/10 枕と蝶
に載せています。
その翌年、春の大会の初心者の部でなぜか優勝。2007/04/08 なぜか優勝!
ほんとに運のいい奴です。
優勝の翌年の大会では芸者さんと模範試合を行いました。2008/04/06 投扇興 春の大会
気合いを入れて扇柄の帯を買いました。
実は浅草伝法院で行われる春の大会と、もうひとつ浅草の見番で行われる投扇興秋の大会があります。

春の大会は芸者さんの舞などもあり雅な大会ですが、秋の大会は実力を競う大会。今まで数回
参加してますが、もともと下手っぴなので個人戦の予選で敗退してました。
今年は個人戦と団体戦に出場。個人戦はあっさり敗退。
実は我が連(投扇興では団体を連と呼びます)では、実力者揃いのAチームと、今年初めてもう1チーム、
我々Bチームが参加しました。
まず参加団体を4グループ分け、予選。
我がチームはなんだか調子がよく、kuriさんが大技(真木柱)出したりして、全勝してなんと予選突破!
でも次の準決勝は、ツワモノ揃いのJ連スター軍団。顔ぶれ見ただけで負けが決まってるような相手。
しかし結果は、あり得ないことに勝っちゃいました!!
なんか我々のチームはみんな平均してまあまあで、スター軍団は調子がイマイチだったみたい。
でもとにかくスター軍団に勝つだなんて、みんなビックリ〜!
そして決勝は...
なんと我が連の一軍!ひょえ〜!
こちらも実力差は歴然。しかし試合はシーソーゲーム。
最後につやちゃんの澪標(扇を枕に乗せる技)が決め手となり、なんとあり得ないことにBチームの
我々が優勝!

いやぁ、超楽しかった〜!団体戦だから、みんなで楽しんでできたし、二軍だから勝てるなんて
思ってないし、プレッシャーがなかったのがヨカッタんだね。
しかもおめでたいことに、個人戦の優勝も我が連のビンちゃん。
みんなおめでとう!ありがとう!!
我が連、万歳〜!
By Toshiko