イルカと泳ごう・3 (トレーニング編)


だれでも、たとえ泳げない人でも、水に入ることで癒されます。
なぜなら、だれでも、お母さんの羊水の中で泳いでいたからです。


 * ほとんど首都圏の情報です。ごめんなさい。m(_ _)m

1.やっぱり基本は水泳でしょ。

 私は、小学校の頃、平泳ぎを1年間やりました。
 かなりしごかれたのに続けられたのは、やはり、水泳が楽しかったからです。
 この年齢になって、再び泳いでみて、水泳の楽しさと、リラクセーション効果を
 あらためて実感しました。

 瞑想をしてきた経験により、健康や体力作りより、リラクセーションの観点から、
 水泳を考え、自分でトレーニングしてきました。
 水と親しむ事は、ドルフィンスイミングの上達に直結するばかりでなく、
 現代人の心の問題を少しばかり解きほぐすことができると思います。
  
 プールで泳ぐ奥義で"宮本流"の実践的なアイデアを紹介してみます。

 ○スポーツ施設

  都内では、エグザスなどの、スポーツジムや、公共の施設が使えます。
  東京辰巳国際水泳場も一般に公開されています。
 
  エグザスでは、フィンスイミングというレッスンもあります。(シュノーケルなんかは使いませんし、
  普通の深くないプールですけどね。)
  エグザス池袋の「初めてクロール」はすごく役に立ちました。
  インストラクターの谷ゆりこさんありがとね。
 
  今は、私は、西池袋温水プールに通っています。
  ちなみに、1回500円、10枚つづりの回数券4000円です。
  (値上げすんなよ。(~へ⌒)辰巳より高いよ。)

2.スキンのテクニックを磨きたい
 
 残念ながら、ドルフィンスイミングには、プールで泳いだだけでは不十分です。
 スキンになれていないと、どうしても、海の中で、不安を持ったまま泳ぐ事になります。
 イルカは、その不安感を敏感に察知するはずです。
 あなた自身の不安を取り除く事がイルカに近づく第1歩となります。

 ○ プールでトレーニング。

   都内で、フィンスイミングを教えてくれるのは、

   ・ダイビングショップ「BIG BLUE」http://www.jade.dti.ne.jp/~bigblue
   東京辰巳国際水泳場に、ひれ持参でたくさん集まってきます。
   ドルフィンスイミングだけでなく、モノフィン、ロングフィン、フリーダイビングも教えてくれます。
   辰巳のプールは、水深3mのメインプール、水深5m の飛び込み用プールが使えます。

   ・デルフィーノhttp://homepage1.nifty.com/kappakko/delfino.html
   ここも、辰巳でやっている非営利団体のチーム。
   ここの参加者も多いです。モノフィンも貸してくれます。

 ○ 海で自主トレさっ
   
   夏になれば、日本は、ドルフィンスイミングのシーズン。
   しかしその前に自主トレという手もあります。

   ただし、
   1.1回はスキンのトレーニングを受ける
   2.できれば、バディーを伴う

   という条件を満たしているべきです。
   
   江ノ島へ、フィンを持って出かけていったのですが、ライフセーバーのお姉さんに、
   止められてしまいました。(その前に、1時間くらい知らずに泳いだんですけどね。(^^;;;)
   神奈川県では、県条例で、フィン禁止なんだそうです。
   知ってました?
   
   というわけで、東京近郊で、スキンの自主トレというと、千葉県になります。
   近くは、富津から、御宿までほとんどの場所でOKのようです。
   伊豆半島もほとんどOKのようです。

   * なお、海水浴場独自の規則で神奈川県でもフィンOKの所、千葉県、伊豆半島でも、
   フィンNGの所があるかもしれません。情報をお持ちの方は教えてください。ここまで
   
   海水浴場の情報は、「ビーチへの道先案内”みも”」 http://travel.mimo.com/beach/
   というHPがあります。(フィンOKとかは載っていないと思います)



イルカと泳ごう・2へ HOME プールで泳ぐ奥義へ