A Day In The Life 2007年よりはじめた中島のブログです。 2007年はSomethingNewに掲載してましたが、長くなりすぎて新製品を探し難くなってしまうと考えて2008年より分けました。 以前のブログでの修理値段では値上がりしていることもありますので1年以上前経過してる場合はお問い合わせください。 |
![]() |
![]() |
近況報告 My Gear Hofner500/1cavern solid Top 1998年より愛用しておりました。 途中ピックガード、コントロールパネルが劣化してしまいwithオリジナルピックガードとコントロールパネルに2000年の中頃に交換しました。 その後問題なく使用してましたが、ついにセルが劣化を始めました(>_<) 8月に工房に入院!セルの巻き直しをしました。 復活! 写真では分かり難いですが私のHofnerのイメージでは現在の新品より白いと思ってましたので巻き直しのセルは真っ白にしました。 Beatles come to townです。 あの動画のHofnerのセルとGeorgeのGretschiのまぶしい白w ・・・憧れでした。 劣化したので踏ん切りがつきましたw 最近の楽器は焼け色を意識して少しあめ色になってますよね。 写真ではちょっと分かり難いですが実際はセルがはっきりして気に入ってます。 またうまく写真が取れたらアップします(^^♪ |
2022年のa day in the lifeをみる・・・2022年1月~12月までのページです。
2021年のa day in the lifeをみる・・・2021年1月~12月までのページです。
2020年のa day in the lifeをみる・・・2020年1月~12月までのページです。
2018年前半のa day in the lifeをみる・・・2018年1月~6月までのページです。
2017年後半のa day in the lifeをみる・・・2017年7月~12月までのページです。
2017年前半のa day in the lifeをみる・・・2017年1月~6月までのページです。
2016年後半のa day in the lifeをみる・・・2016年7月~12月までのページです。
2016年前半のa day in the lifeをみる・・・2016年1月~6月までのページです。
2015年前半のa day in the lifeをみる・・・2015年1月~6月までのページです。
2014年前半のa day in the lifeをみる・・・2014年1月~6月までのページです。
2013年後半のa day in the lifeをみる・・・2013年7月~12月までのページです。
2013年前半のa day in the lifeをみる・・・2013年1月~6月までのページです。
2012年後半のa day in the lifeをみる・・・2012年7月~12月までのページです。
2012年前半のa day in the lifeをみる・・・2012年1月~6月までのページです。
2011年後半のa day in the lifeをみる・・・2011年7月~12月までのページです。
2011年前半のa day in the lifeをみる・・・2011年1月~6月までのページです。
2010年後半のa day in the lifeをみる・・・20010年7月~12月までのページです。
2010年前半のa day in the lifeをみる・・・2010年1月~6月までのページです。
2009年後半のa day in the lifeをみる・・・2009年7月~12月までのページです。
2009年前半のa day in the lifeをみる・・・2009年1月~6月までのページです。
2008年後半のa day in the lifeをみる・・・2008年7月~12月までのページです。
2008年前半のa day in the lifeをみる・・・2008年1月~6月までのページです。
2007年のSomethingnewをみる・・・2007年11月~12月まではSomethingnewでブログはじめました。