くだけたお話のページ!(雑記その他)
文字通りくだけたお話のページを作ってみました。
(基本的に気軽な雑記です)
大体週に1回は更新したいです。
ここの更新は更新履歴に載せないですけど
よかったら読んでくださいまし。
[こちらはバックナンバーです]
 

(2013/07/29)
[熱中症注意]
(2013/07/22)
[選挙戦終了]
(2013/07/15)
[選挙]
(2013/07/08)
[世界人口デー(7/11)]
(2013/07/01)
[うどんの日(7/02)]
(2013/06/24)
[国際薬物乱用・不正取引防止
デー(6/26)]
(2013/06/17)
[梅雨]
(2013/06/10)
[ミルクキャラメルの日(6/10)]
(2013/06/03)
[歯と口の健康週間(6/4-10)]
(2013/05/27)
[こんにゃくの日(5/29)]
(2013/05/20)
[ゴルフ場記念日(5/24)]
(2013/05/13)
[国際博物館の日(5/18)]
(2013/05/06)
[アイスクリームの日(5/09)]
(2013/04/29)
[憲法記念日(5/03)]
(2013/04/22)
[世界本の日(4/23)]
(2013/04/15)
[発明の日(4/18)]
(2013/04/08)
[左官の日(4/09)]
(2013/04/01)
[いんげん豆の日(4/03)]
(2013/03/25)
[電気記念日(3/25)]
(2013/03/18)
[電卓の日(3/20)]
(2013/03/10)
[サンドイッチデー(3/13)]
(2013/03/08)
[みつばちの日(3/8)]
(2013/02/25)
[献血運動週間(2/27-)]
(2013/02/18)
[そろそろ・・・]
(2013/02/11)
[チョコレート]
(2013/02/04)
[立春]
(2013/01/28)
[人口調査記念日(01/29)]
(2013/01/20)
[ゴールドラッシュの日
     (01/24)]
(2013/01/14)
[防災とボランティア
    の日(01/07)]
(2013/01/07)
[2013]
(2012/12/30)
[2012ラスト]
(2012/12/24)
[クリスマス&年末]
(2012/12/17)
[マヤ暦滅亡の日(12/21)]
(2012/12/10)
[選挙!]
(2012/12/03)
[人権週間(12/04-10)]
(2012/11/26)
[ノーベル賞制定記念日
         (11/27)]
(2012/11/19)
[勤労感謝の日(11/23)]
(2012/11/13)
[うるしの日(11/13)]
(2012/11/05)
[いい歯の日(11/08)]
(2012/10/29)
[ガス記念日(10/31)]
(2012/10/22)
[原子力の日(10/26)]
(2012/10/15)
[冷凍食品の日(10/18)]
(2012/10/08)
[世界郵便デー(10/9)]
(2012/09/30)
[秋]
(2012/09/24)
[結核予防週間9/24-30]
(2012/09/17)
[動物愛護週間9/20-]
(2012/09/10)
[下水道の日]
(2012/09/03)
[墨の日(9/6)]
(2012/08/27)
[男はつらいよの日(8/27)]
(2012/08/20)
[まだ夏]
(2012/08/13)
[夏休み]
(2012/08/06)
[原爆]
(2012/07/30)
[オリンピック]
(2012/07/23)
[下水道展(7月24日〜]
(2012/07/16)
[海の日(7月16日]
(2012/07/09)
[熱中症に注意!]
(2012/07/02)
[米独立記念日(7/4)]
(2012/06/25)
[官邸前デモ]
(2012/06/18)
[梅雨]
(2012/06/11)
[父の日(6月16日)]
(2012/06/04)
[歯の衛生週間
    (6月4〜10日)]
(2012/05/28)
[世界禁煙デー(5/31)]
(2012/05/21)
[リンドバーグ翼の日(5/21)]
(2012/05/14)
[種痘記念日(5/14)]
(2012/05/06)
[アイスクリームの日(5/9)]
(2012/04/30)
[こどもの日(5/05)]
(2012/04/16)
[チェルノブイリ事故の日
      (4/26)]
(2012/04/16)
[恐竜の日(4/17)]
(2012/04/09)
[桜]
(2012/04/01)
[あんぱんの日(4/4)]

[上へ]
[バックナンバーへ行く]

[元の最新のくだけた話にもどる]

(2013/07/29)
[熱中症注意]熱中症注意
夏真っ盛り、鉄板焼きにされているような暑さが続きます。
救急車も忙しそうで、ご苦労様なことです。
・・・今年も福島第一原発の作業員さんに熱中症で倒れる
   方が、出ています。

そういえば今、太平洋の運命を掛けてライト工業鰍ウんが
地盤改良で地下の遮水壁を作ってますね、10班体制で
夜間工事だとか(昼は暑すぎ)、頑張っていただきたいもの
です。
極初期の超高濃度汚染水の海への流出を止める施工も
ライト工業鰍ウんなんですね、最近知った。。

さて、熱中症関連

 ・healthくりっく 何故なる!?熱中症のメカニズム

 ・かくれ脱水

 ・大塚製薬 熱中症を予防しよう目線を(動画あり)

 ・日本体育協会 熱中症を防ごう

 ・総務省消防庁熱中症情報

で、その日のお天気との関係は

 ・tenki.jp 熱中症指数

 ・環境省熱中症予防情報

なる前やなっちゃった時のために

 ・環境省、熱中症環境保険マニュアル

ついでにゲリラ豪雨関連、

 ・XバンドMPレーダー雨量情報
 ・Yahoo!雨雲ズームレーダー
 ・関東だけだけど 東電雨量・雷情報


    下水道展もよろしく〜

ということで、では(^^)/。

サルでもわかるTPPIWJが追ったTPP問題
王様をしばる法 〜憲法のはじまり〜
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)



(2013/07/22)
[選挙戦終了]選挙戦終了
えー、選挙戦が終了しました。

これ書いてる時はまだ結果は分かってせんが、ちょっと選挙戦を
振り返ってみましょう。

TPP、憲法、原発はどうなるでしょう。

まずまあ自民はいっぱいマスコミに出てるから、足元目線を

 安倍総理に関する、ジャーナリストの江川紹子さんのツイート
  「憲法を変えていきます」と安倍首相が叫ぶと
                 日の丸が振られた

やあ、日の丸乱立・・・戦前みたいですね。

で、今後の予測としてはこんなとこから・・・

2013/07/19
【IWJブログ:米国が見せた2つの顔―。オバマに突き放される
安倍“スネ夫”政権〜孫崎享氏インタビュー】

2013/07/14 “命を懸けてTPPを阻止する” 山田元農水相、
魂の叫び 〜 岩上安身による みどりの風 比例区候補・
山田正彦氏 インタビュー

その他IWJのニュース

憲法関係は上のIWJにもありますが、こちらも

 NPJ(ニュース・フォア・ザ・ピープル)

 20130609 憲法についての勉強会

 スタジオジブリ小冊子『熱風』7月号特集
  緊急PDF配信のお知らせ(8/20迄)

最後にメディアが報道しない渋谷駅前選挙フェス。
長いので最後のほうの演説のとこ その1その2 フェス全体
も見れます。

本当はどれも選挙前に載せたかったけど、週単位で載せてると
選挙戦と重なってしまって載せられないんですよね。

ということで、今後のために是非上記をご参考に、では(^^)/。

サルでもわかるTPPIWJが追ったTPP問題
王様をしばる法 〜憲法のはじまり〜
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/07/15)
[選挙]選挙
さて、参院選が近づいて参りましたね。
と、いうことで、投票に行きましょうということで、おさらいして
みましょう・・・大体問題は以下かと。

TPP
 最新のニュース、時事通信
 日本、23日に交渉合流=TPP会合、15日開幕−マレーシア
  このニュース、日本が除外品目を確保できるかが焦点と言って
  ますが・・・”日本は11カ国が既に合意した内容については
  受け入れる必要がある。”と言ってしまっています。

 資料
  サルでもわかるTPP とても解りやすい
  IWJが追ったTPP問題
  考えてみようTPPのこと

 ・・・ちなみに公共調達も入ってるので土木も影響受けますね。

憲法(自民党が案を出してますので、それとの比較が主)
 資料
  自民党改憲草案 自民党
  自民党憲法草案の条文解説

 参考動画
  王様をしばる法 〜憲法のはじまり〜
  憲法が変わっちゃったら、どうなるの?自民党案シミュレーション

 ・・・一般に9条が問題になってると思われがちですが、全体に
   手が入ってますね

原発
 再稼働が申請されてますが、御存知の通り福島第一原子力
 発電所の事故は収束してませんし、現在もだだ漏れ中です。
 あと、安全の為のフィルター付きベントや重要免震棟が無い
 状態だったりします。
 それともう一つ下記資料。
 
 資料
  日米原子力協定を暴け、日本が原発ゼロを目指せないのは、
                日米原子力協定が理由だったのか!

 ・・・実は原発は電気の為にあるんじゃなくて、電気は副産物
   程度であったという根源的な問題。
   動画は"日米原子力協定 動画"って感じにでもググって
   くださいませ。

あくまでオマケ的な”くだけた話”なので資料を集めてみました。
誰に投票しようとか書くと選挙運動になるので、地味に資料だけ。

大事な選挙権「自分で考えて投票しましょう」ってことで。


↓選挙前に是非
サルでもわかるTPPIWJが追ったTPP問題
王様をしばる法 〜憲法のはじまり〜
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/07/08)
[世界人口デー(7/11)]世界人口デー
世界の人口問題への意識を高める日でWikipediaによると。

世界人口デー
>国際連合開発計画のGoverning Councilが1989年に定めた。
>1987年の7月11日に世界人口がおよそ50億人を超えたことが
>多くの関心を集めたことから制定された。

さて、人口と言えば少子化問題、少子化というと先頃政府が
”女性手帳”なんてものを配布しようとして各女性団体やネット
で怒りを買いまくって引っ込めたのが記憶に新しいところですが、
育てられる賃金や子供を預けられる保育所も待機児童で溢れ
かえっているのに勝手に計画だけ押し付けられたら怒りを買う
のは仕方ないことですね。

ということで日本では減ってる人口ですが世界ではどうでしょう

 ・世界の人口
 ・世界の人口 (色々なデータ付き)
 ・世界人口から考える、日本の未来
   (ナショナルジオグラフィック記事)

大体71億人ってとこですね。
国のデータも2つ

 ・国立社会保障・人口問題研究所
 ・総務省、世界人口デー

では将来の予測はというとこんなのが

 ハンス・ロスリング:地球規模の人口増加について
 (予備、別リンク

人口の増加を抑えるためには生存率が大事ってことですね、
生きて教育を受けるとによって安定が得られるということで。

・・・この公演って2010年なんですが、70億人超って
   ちょっと早過ぎないかって気も。


↓選挙前に是非
サルでもわかるTPPIWJが追ったTPP問題
王様をしばる法 〜憲法のはじまり〜
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/07/01)
[うどんの日(7/02)]うどんの日
7月2日は1980年に香川県生麺事業協同組合が制定した
「うどんの日」だそうです。

 そば・うどん業界.com
    7月2日は「うどんの日」 より

肝心の香川県生麺事業協同組合ってのが見つからないけど、
名前変わったかなんかなのか?

ついでに検索してたら日本うどん学会なんてのも出てきた。

 日本うどん学会

さて、うどんと言えば小麦、その小麦の流通は安定供給の
ためにその輸入は政府が介在して行われています。

 農林水産省、小麦を安定して供給するために
 輸入小麦の政府売渡(うりわたし)制度と価格改定のしくみ

9割が輸入なんですね、で うどん用はオーストラリア産と
いうことですね(うどんの日本的なイメージとはちょっとかけ
離れていて意外です)。

ということで、輸入となると問題になるのが自民党が進める
TPP(環太平洋パートナーシップ協定)。

その影響についてのニュース

 米は約3割減少、小麦、砂糖も全滅 TPP交渉、
 農水省が宣伝する暗い未来

元々9割輸入で国内小麦を保護してたのが無くなると全滅
になりそうですね、どう考えてもあの広大なオーストラリアや
アメリカより安くなんて日本には無理だし。

そしてちょうど最近のこんなニュースも

 日本政府、米小麦を一部輸入停止 遺伝子組み換え
 小麦の発見で

TPP発効したら日本の食品に遺伝子組み換えの表示が無く
なるので虎視眈々と日本を狙ってるモンサント社ですね、
結局原因不明ってのが慢心だなと。

では(^^)/

サルでもわかるTPPIWJが追ったTPP問題
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/06/24)
[国際薬物乱用・不正取引防止デー(6/26)]国際薬物乱用・不正取引防止デー
6月26日は国際薬物乱用・不正取引防止デーです。

薬物乱用防止 「ダメ。ゼッタイ。」ホームページ

     「ダメ。ゼッタイ。」

さて、国内も問題ですが、海外に出る人達にとっては直に
命に関わる問題でもあったりします。
自ら犯罪と知りつつ関わる人も、若しくは騙される人にもで
すが(トランクや荷物を壊されて代わりに提供された物に
仕込まれてたりの例も)、海外は薬物に対する刑罰が日本
よりはるかに厳しいです。

実際死刑になってる人や服役(当然環境は悪い)してる人も
いたりします。

 外務省、海外安全ホームページ
  ・海外における薬物犯罪 あなたの海外旅行は・・・
      もしかして犯罪に加担していませんか

では締めくくりにYouTubeで見つけたドキュメンタリー動画を

  薬物に溺れる若者に密着

・ ・ ・ ・ ・ ・ 恐ろしいですね。

いや、よく出来た面白い動画だったもので(笑)。

では(^^)/

サルでもわかるTPP
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/06/17)
[梅雨]梅雨
やっと梅雨がやってきました、ヘロヘロだった植物もこれで元気
になりそうです。

さて、雨が降ると必要なのが傘ですが、最近は安いビニール傘が
多いですね、ちゃんとした傘がいいという反面、安いビニール傘は
素通しで見えるので視界が広いという点で一長一短ですね。

で、傘というと和傘もあったりしますが、ちょっと動画を探してみま
した。

 「和傘の里」

手間かかってますね、これは大変だ。

 ちなみに洋傘は探したけど無かったので日傘(大体同じ手順)
 日傘ができるまで

さて、上でも書きましたが最近は安いビニール傘が一般的、もう
誰のだか分かんないし何処かに置き忘れたりしがち、そんなこと
を防ぐ工夫が

 テーブルに引っ掛けられて目印にもなる
       かわいいアンブレラハンガー

ちょっとした工夫だけど考えた人頭いいですね。

そして更に進んだのがこちら

 風が吹いても壊れず、100%リサイクルできる傘

こちらは骨まで金属一切無し、再利用できるしカラフルだし、
こういうのを考えつくってのは素晴らしいことですね、こういう工夫を
思いつきたいものです。

では(^^)/

サルでもわかるTPP
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/06/10)
[ミルクキャラメルの日(6/10)]ミルクキャラメルの日
6月10日はミルクキャラメルの日だそうです、更になんと100周年
だそうです。

森永ミルクキャラメルと言えば日本のキャラメル先駆者で、物凄く
昔から売っていたとは知っていましたが100週年とは驚きですね、
高温多湿の日本で販売できるようにするためには大変だったと
いう話を以前読んだことがあります。

ということで森永ミルクキャラメル100周年のサイト。

 森永ミルクキャラメル

キャラメルの歴史とか、お菓子のレシピとか盛り沢山です。
あの見慣れたパッケージのデザインは昔っから一緒かと思いきや
最初の頃と一時期は違うデザインの時もあったんですね、最近は
袋入りのも出てきたりも。

もちろんキャラメルだけを売ってきたという訳では無いでしょうが、
別の業種になったりせずにずっとお菓子をやってきてるってのは
凄いものですね。

・・・キャラメルは美味しいけど噛むと歯の詰め物取れちゃうんだ
   よなあ(笑)

では(^^)/

サルでもわかるTPP
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/06/03)
[歯と口の健康週間(6/4-10)]歯と口の健康週間
去年までは「歯の衛生週間」だったのが新名称「歯と口の健康
週間」になったそうで、歯だけではなく口腔全体の健康ってこと
なんですね。

まあ個人的には先日根っこが割れてしまったから永久歯抜いて
ブリッジにしたばっかりで、歯の大切さが身に染みるってもん
だったりします。

ということで日本歯科医師会さんの歯と口の健康週間のページ

 日本歯科医師会、歯と口の健康週間

ついでに日本歯磨工業会さんの
 みがこうネット

で、歯の治療の話、ブリッジですんで前後の歯を含めて3本
弄ることになるわけですが、それで破産したりしないのは本当
にありがたい、国民皆保険さま様ですね。

まあ話題のTPPに日本が入っちゃったりすると、もうこうは行か
ないってことになるわけですが。

ちょうどお医者さんの出てる講演があったので
 基礎からわかるTPPのはなし

この中では出て来ませんが、まあ一桁治療費が上がったりす
るとおちおち歯医者さんにも行けなくなりますね。

ということで、先を憂いつつ。では(^^)/

サルでもわかるTPP
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/05/27)
[こんにゃくの日(5/29)]こんにゃくの日
ここに書くので毎度カレンダーを見てたりする訳ですが、今回
は「こんにゃくの日」、で 日本こんにゃく協会ってところを見た
んですが

 日本こんにゃく協会

2012/11/20が最期の最新情報で肝心のこんにゃくの日
のリンクも切れちゃってる、なにやら心配ですね・・・せっかく
可愛らしいキャラクターが描いてあるのにほったらかしとは。

 ちなみなWikipediaのコンニャクのページ
  コンニャク

こんな花なんですね。

それにしても何か関連で面白いのは無いのということで探して
みると群馬には「こんにゃく博物館」があるのですね

 こんにゃく博物館

こんにゃくの作り方の動画も発見

 こんにゃくができるまで

TPPで関税が無くなるとどうなるかや、蒟蒻ゼリーの問題とか
色々あるけど頑張って欲しいですね。

では(^^)/

サルでもわかるTPP
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/05/20)
[ゴルフ場記念日(5/24)]ゴルフ場記念日
さて、色々な記念日があるもので、ゴルフ場記念日なんてのが
あるそうです。
1903年のこの日に日本初のゴルフ場、神戸ゴルフ倶楽部が
オープンしたんだそうです。
1903年だと丁度110年前ですね、ということで見てみますと

  神戸ゴルフ倶楽部

110周年記念プレーというのを現在開催してるんですね、何か
意外に控えめというか、もうちょっと何か大々的なイベントでも
あるのかと思いきや・・・ゴルフってのはそういうものなのかな。

まあ折角ですのでゴルフの歴史でも調べてみるかと思ったら、
出てくる出てくる、一大産業ですから多過ぎ、そんな訳であまり
見ないであろう製造工程なんかの動画を幾つかご紹介

 独立行政法人 科学技術振興機構より

  まずはボール

   ゴルフボールができるまで

  そしてクラブ

   ゴルフクラブができるまで
    材料の炭素鋼から始まって手間のかかること、何度も
    プレスしたり磨いたり大変!

  そういえば、昔ながらの木のは?っということでこちらは
  YouTubeから探して来ました(英語だけど見てれば工程
  はわかります)

   Wooden Golf Clubs | How It's Made Minisodes

  ついでにもう一つあった、ちょっと古い(2001年)のだけど
  科学技術振興機構よりゴルフの科学についての

   「1万分の5秒、その瞬間・・・」 ゴルフクラブ

製造工程や工夫ってのは面白いもんですね。

では(^^)/

サルでもわかるTPP
特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/05/13)
[国際博物館の日(5/18)]国際博物館の日
5月18日は国際博物館会議の「国際博物館の日」だそうです。

   公益財団法人日本博物館協会

記念行事とうがこちらのページにあります。

   国際博物館の日

無料や割引になったり記念品等を貰えたりといろいろ企画して
いるところもあるみたいです、ちょうど土曜日なので時間がある
方は見に行ってみるといいかも知れませんね。

ちなみにここのサイト、博物館を分野や地域で探せたり休館日
も乗っているので便利そうです。
今まで知らなかった博物館が見つかったりするかもしれませんね。

では(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)



(2013/05/06)
[アイスクリームの日(5/09)]アイスクリームの日
そろそろちょっと暑くなってきてアイスクリームの美味しい季節
っと書こうと思ったら以外に冷える日もあったりでなかなかうまく
行かないもんですが、5月9日はアイスクリームの日です。

 一般社団法人日本アイスクリーム協会
         アイスクリームの日(イベント情報も)

それにしても、日本アイスクリーム協会さんのサイトは情報
多いし綺麗で見やすい。

アイスクリームの歴史から失敗しない作り方までいっぱい載って
ます。こういうところは紹介するのが楽しいですね、せっかく
記念日作ってもなんにもしない所は勿体ないです。

   トップページはこちら 日本アイスクリーム協会

9日までですがプレゼントが貰えるゲームなんかもありますね、
他にもコンテンツが沢山あってよく出来てるなあ。

ということで、暑くなったらシーズン本番のアイスクリームの日
についてでした。

では(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/04/29)
[憲法記念日(5/03)]憲法記念日
憲法記念日がやってきますね、首相を初めてとして与党側は
憲法を変えたくて仕方ないようですが(このへんはTPPとも深い
関連がありますね)。

で、まあ毎度”アメリカに押し付けられた憲法だから”という
話が出て来ますが、アメリカ自体が日本が戦地に出て来て
代わりに戦ったり武器買う妨げになってる憲法が邪魔で働きか
けてる側面もあったりで、国民の為というのはどちらへ?っと
いった感がありますね。

今のところ根本的な問題は憲法は国家権力を制限するもの
だったのを国民の権利を制限するものにする方向の改憲が
行われようとしてること。

ということで、理屈抜きに何が書かれていて国家の権力に
とってどういうものなのかを学んでみるいい機会かも知れません。

でも、法律の文面って解りづらい・・・っと思ったらこんなのが

 NAVERまとめ
  日本国憲法を口語訳したものが面白くて分かりやすい

とっても解りやすいです。

ところで、なんで憲法が話題になるかというと、当然自民党が
変えようとしてるからなんですが、その内容がどんなのかは
意外とわかりませんよね、で 対照表があちこちに出て来ました。

 対照表 2012版 これが話題の根本

 伊藤真  『護憲、改憲を言う前に・・・憲法とは何かを考える。』
 について 自民党の憲法改正草案編

 こんなに危険!〜自民党の憲法改正草案 プロジェクト99%

 日本国憲法改悪草案 日本の未来にふさわしくない
 憲法改悪阻止を今こそ

と、いうことで方向が今までと間逆なため、ヤバ過ぎるっと話題に
なることが増えて来ました。

まあ、とにかく中身をしっかり比べて見ることは大事ですね、その辺
新聞とかにこういうのが載ってないのは不満ですね。

おまけ
 TPPに農業が主でついて土木とか関係ないと思ってたり、自分に
 掛かってくる事ないと思ってる人が多いみたいなので

 サルでも分かるTPP

農業どころか全24分野、非関税障壁もアウトです、当然建設土木
の公共調達も公平性(相手にとっての)が求められます。

 てなことで、ゴールデンウィーク中は色々学んでみるいい機会かと。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/04/22)
[世界本の日(4/23)]世界本の日
4月23日が世界本の日ということで最近の本についてちょっと
書いてみます。

 世界本の日 サン・ジョルディの日

で、去年辺りから電子ブックというのが日本にもやっと登場し
始めました。

いくつかありますが、各社の違いは下記が詳しいです。
 internetWatch 電子書籍ストアサービスを徹底比較
 6インチ電子ペーパー搭載の電子書籍端末、どれを選ぶ?
 4社・4機種まとめ

ということで4種類今日本では電子書籍が出てるんですが、
このうち楽天KOBOとAmazonKindleを使ってみたんでその
感想をすこし。

まず最初に使ったのは楽天KOBOなんですが、Amazonの
サービス開始より急ごうとしてかなり無理をしたみたいで、ソフトが
所々英語だったり、画面が暗かったり、ベージ送りが遅いなど
最初かなり問題が出てまして(元々KOBOって会社を楽天が
買収して始めたってのもあるんでしょうけど)・・・今は改良された
のが出たようですがお蔵入りしてます。

で、もう一個のほう、AmazonKindle、もう欧米ではずっとやっ
てただけに使い易いです(楽天が焦って無理したのも分かる)、
購入した本は基本的にiPhoneやiPad、それにAndroidの
スマホでも読めて、ちゃんとどれで見てもどこまで読んだかが
記録されてます。

ということで本で買うと分厚くて重たいのを電車などでスマホで
単行本のように読んで、そのままもうちょっと大きなKindle端末
を開くとちゃんと読み終えたところが同期してくれるのでとても
便利です。

楽天KOBOでもAndroid端末では読めるようになってますが、
このソフトもちょっと個人的にはイマイチ感。

そんな感じなので今はAmazonKindleを主に使ってますが、
他にもまだ2社あるので今後どうなるかが気になりますね。

・・・とは言え、KindleにしてもKOBOにしてもスマホで読める
   様になってくると専用の端末というのが要らなくなっちゃう
   かもしれません。
   まあKindleの電子ペパーは目が疲れなくて気に入っては
   いますが。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)



(2013/04/15)
[発明の日(4/18)]発明の日
今年も発明の日(4月18日)がやってきます。

 特許庁 発明の日

さて、特許ですが、皆様お馴染みの通り、発明者に一定の
期間独占させてあげることで、新たな開発を推し進めるという
意味合いのものです。

で、最近世界的に動いてるもう一つの仕組みがオープンソース
というものです。
これはどんなものかというと、なんにも囲い込まないで設計図
からなにから公開して皆んなで共有してしまい、どんどん改良
改善していこうというものです。

ソフトウエアなんかでは元々そういうのがあって大勢がどんどん
改良して役立つものがタダで提供されてきました。
ちなみにこれらはタダで提供されてて儲かるの?っという疑問が
出てくるところですが、これらを使って商売をしたり、使う人を
サポートしたりとか色々周辺部に商機があって回っていってたり
してます。

でも、実際に物を作るのはどうなのかというと、それに関しても
近年動きが出て来て3Dプリンタがどんどん進化してきてます。

まだまだ発達途上ですが、どんな離れたところでもネット経由で
データが送れればその場で物が出て来ます。
この分野が急速に育っているおかげで今まではソフトウエアが
主だったオープンソースの波が実物の世界に及んできています。
(小さいものならコップから大きいものはクルマや家まで印刷し
ちゃう事が行われたり、計画されてます)。

今のところさすがに大きいものは設計図が公開されてたりで全部
印刷ってわけにはいかないけど、車から重機までどんどん作っ
ちゃおうなんて動きもあったりします。

 マーチン・ヤクボスキー:文明の設計図をオープンソース化
 する試みについて(日本語字幕付き動画)
 (予備)

 http://opensourceecology.org/ (英語サイト)

どんなことが起きるか楽しみですね。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/04/08)
[左官の日(4/09)]左官の日
4月9日は左官の日だそうです、4と9で漆喰ですかね。

特にイベントとか無いみたいだけど一応
    一般社団法人日本左官業組合連合会
 関連で
    日本漆喰協会

なんか漆喰についての動画とか無いかなと思って探して
みたらサイエンス・チャンネルに

 時代を超える技〜歴史的建造物を科学する〜
  (4)漆喰壁の美と防火の秘密 〜姫路城・姫路〜

というのがありました。
漆喰の材料のうち糊がお米の糊だったのが海藻から作れる
ようになって安く出来るようになったのが姫路城に使われる
ようになったきっかけなんですね。

それにしても漆喰を検索するといっぱい出てくること、凄い
もんですね、YouTubeで検索してみても塗り方とかいっぱい
でてきます。

そういえばこの漆喰、以前どこだか忘れちゃったけど海外
支援で現地の材料で学校を作るとかで、現地に沢山居た
田螺の殻を焼いて漆喰を作ってたのを見た記憶があります
・・・昔からの知恵ってのは今でも役立つんですね。

とで。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/04/01)
[いんげん豆の日(4/03)]いんげん豆の日
4月3日は「いんげん豆の日」なんだそうです。
いんげん豆を中国から日本へ伝えたとされる隠元禅師が
亡くなった日なんだそうです・・・何でなくなった日なんだろう。

 知泉Wiki いんげん豆

さて、いんげん豆の日なんですが、右の絵は豆にちなんで
「ジャックと豆の木」のつもり、まあ いんげん豆描いても細くて
大変なので・・・。

それと、この「ジャックと豆の木」なんと映画になって上映され
てます、それも実写で、もちろん映画になると元の話からは
随分と違うものになるんでしょうが、一体どんな感じになってる
のか気になりますね。

ということで映画の公式サイト

 「(邦題)ジャックと天空の巨人」

・・・またずいぶんとイメージが違うことで。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/03/25)
[電気記念日(3/25)]電気記念日
3月25日は電気記念日です。明治11年のこの日に日本で
初めて公の場で電灯(アーク灯)が灯されたそうです。

さて何でアーク灯かというと明治11年が西暦1878年で、
エジソンが実用可能な電球を発明したのが1879年でその
、丁度一年前のことなんですね。

 日本電気協会 電気記念日の由来

その後電気の普及は電球から始まって、電球のソケットとから
電球を抜いて差し込む形で使う家電、扇風機、アイロン、
トースター、掃除機、そして洗濯機も登場します。
(初期の頃はコンセントなんて無かったので電球抜いてそこに
差し込んでたんですね、コンセント発明した人は分からなかった)

そして今では生活に欠かせない物となった電気ですが、今や
転換点に差し掛かっていますね。

あれだけの事故と汚染を引き起こしてしまって本当に収束する
までは数十年と言われる福島第一原発(先週はネズミで大変)、
そして溢れそうな使用済み燃料の問題と山積み。

どうも外国では別のエネルギーに乗り換えてる所も多いんだけど、
日本はまだ旧来の原発に拘ってますね(敢えて旧来の原発と
書いたのは原子力の世界の中でも日本だけもう終わった技術の
もんじゅにしがみついてるから、他は別のやり方に行っちゃった)。

ということで、電気を安心して使える日が来ることを祈りつつ、
今週はこのへんで。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/03/18)
[電卓の日(3/20)]電卓の日
3月20日は電卓の日だそうで、1974年にわが国の電卓生産
数量が年間1000万台を突破したことと、国産の電卓の発売
から10年目の節目に当たることを記念し、社団法人 日本事務
機械工業会(現JBMIA)が制定したそうです。

さて、ではとその最初のを見てみたくなりますね。

まずは当のシャープのニュースリリース
 シャープの電子式卓上計算機(電卓)
   <コンペット CS-10A>が
  『情報処理技術遺産』に認定

そう、シャープなんです。こういう時代もあったんですね。

 コンピュータ博物館 CS-10A

 電卓博物館 Sharp desktop calculator
   (下へ向かって見ていくと進化の凄まじさが分りますね)

それにしても重量は25kg、価格535,000円(乗用車と同じ位)
だそうで、物凄いもんですね。

そんなSHARP、後にはNECと日本を二分するパソコン戦争を
おっ始めますが、性能的な面では凄かったんですがビジネスと
低価格を売りにしたNECに軍配が上がり、そのNECのパソコン
もすっかり外国勢にやられて日本独自規格のパソコンは姿を
消したのでした・・・が、このへんはまた別の機会に。

さて、SHARPと言えばもうすっかりヨタヨタですが、昔はこんな
最先端を走り続けた時代もあったんですね、時々目の付け所が
微妙な製品を出してくるけどいいメーカーでした(過去形に
しないように)。

またシャープが日本のメーカーとして最先端の微妙な製品を
世に送り出してくれることを祈りつつ今週はこんなとこで。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/03/10)
[サンドイッチデー(3/13)]サンドイッチデー
3月13日はサンドイッチデーです。といってもあんまり一般化
していない気がしますね、製パン会社とかが乗ってくれないと
あまり発展しないかな。

最近ではオニギリもそうだけど家で作るよりコンビニで買ってくる
のがサンドイッチの当たり前って感じで、敢えて食パン買って
きて自分で作るなんてことはあまりありませんしね。

とは言うものの、家で作るのはもう意味が無いかと言うとそうでも
なくて、ホットサンドなら買ってくるより美味しいくて暖かいのが
手軽に楽しめます。

・・・ただし、ホットサンドメーカーって機械や専用のフライパン
  みたいなのが要りますけど

ホットサンドメーカーがあれば食パンに具を挟んでスイッチ入
れるだけですんで簡単です。

最近のホットサンドメーカーは鯛焼きとかワッフルとかを焼ける
鉄板が付いてたり、後からオプションで買えるのもありますから
色々楽しみたい人は購入時にそういうのがあるかよく見てから
ホットサンドメーカーを購入するといいですよ。

 ・・・しかしまあ、書いててオニギリやサンドイッチがすっかり
   コンビニで買ってくるものって感覚に馴染んでたのに改め
   て驚いてしまった。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)



(2013/03/08)
[みつばちの日(3/8)]みつばちの日
3月8日はみつばちの日です、「全日本はちみつ協同組合」
と「日本養蜂はちみつ協会」が制定したそうです。

 社団法人日本養蜂はちみつ協会

上のサイトにははちみつのことについて色々書かれています。

さて、この蜂蜜を集めてくれるのは蜜蜂ですが、世界各地で
その蜜蜂が失踪してしまうといった現象が世界各地で発生
するのがここ数年問題になってます。

 ウィキペディア 蜂群崩壊症候群

 最近のニュース ミツバチの失踪、農薬の組合せが原因か

蜜蜂が居なくなると蜂蜜が取れないだけでなく、花から実が
なって種が取れる植物が全部駄目になってしまうので食糧危機
に直結してしまうので大問題になっています。
世界中で今も起きてる問題なので早く解決策が見つかって欲し
い問題ですね。

 ということで、最後に蜜蜂や受粉に関係ある動画のご紹介

 ・ルイ・シュワルツバーグ: 受粉の隠れた美しさ
 ・ルイ・シュワルツバーグ 「幸福のありか??自然と美と感謝と」
 ・ノア・ウィルソン・リッチ:都会で健康なミツバチを育てよう

蜜蜂が元気に飛び回れる様になってくれるといいですね。
それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)



(2013/02/25)
[献血運動週間(2/27-)]献血運動週間(2/27-)
2月の27日からは献血運動週間だそうです・・・が、どこが
主催なのかサッパリ分からん、厚労省のとこで調べても出て
こないし、どうなってるんでしょうね。

まあそれはそれとして、血液の価値について考えて見ましょ
うってことで、

「インクは血よりも高い、プリンターのインクカートリッジが
どれだけ高価なのかが一目で分かるグラフ」GIGAZINE

・ ・ ・ あれ?、インクのほうが倍もお高い、いや確かに
     インクってバカ高いですけどね(ブリンたは安い)

では気を取り直してっと、事故や戦争、特に内臓の出血は
一刻を争います、すぐにでも止血したいところですが、その
場で開いてしまう訳には行きません、そんな状態で苦労し
てるアメリカ(それより戦争やめろよ、あと銃も何とかしろ)の
国防高等研究計画庁(DARPA)がやってくれました。

 ではご覧ください
 DARPA's Wound Stasis Technology Could Save Lives

そう来ますか、2液性の発泡フォームをお腹に突っ込んで
お腹いっぱいに膨れるから出血は止まると、いや確かに
止まるかもしれないけど、固まったでっかいのどうするんで
しょうね、そのへんよくわかりませんが・・・。

ちなみに同研究所では臍帯血から採った幹細胞を使った
血液工場も研究中だそうで、こちらは軍用だけでなく一般
にも出て来てくれるといいですね。

でもそれまでは、まだまだ一般からの輸血はどの国におい
ても貴重なそうです。
っということで、献血運動週間の話題でした。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/02/18)
[そろそろ・・・]そろそろ・・・
そろそろ気になり始めたスギ花粉、(財)日本アレルギー
協会によると2月20日は「アレルギーの日」で、同協会に
よると”石坂公成・照子先生がIgE抗体を発見し、米国の
アレルギー学会で発表された2月20日「アレルギーの日」
と制定しました。”とのことです。
             (財団法人日本アレルギー協会

と いうことで・・・花粉に関するサイトを幾つかまとめ
 ・環境省花粉情報サイト
       環境省花粉観測システム(愛称:はなこさん)
 ・tenki.JP花粉情報
 ・Yahoo!花粉情報
 ・花粉症ナビ 花粉カレンダー

上の花粉カレンダー見てると、幾つかの花粉にアレルギー
ある人は1年中花粉症まみれですね、大変なことです。

それにしても今年は一体どんな対花粉商品が出てくるん
でしょうね、いい加減根本的な解決をして欲しいんだけど
なんかどんどん商業的に欠かせないものになってきつつ
ある気が・・・( ´Д`)=3

せっかく暖かな春がやって来るというのに(ヽ´ω`)ハァ…
 
それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/02/11)
[チョコレート]チョコレート
さて、今年もチョコレートを贈るといった日本独特の習慣、
バレンタインデーです。

てなわけでカカオ、右の絵では小さいから何だかわからない
かと思うのでちゃんとした写真を

 ウィキペディア 「カカオ」

面白いですね、なんかラグビーボールみたいのがいきなり
なってる姿は、製品のココアやチョコレートは馴染み深くても
木になってるのは見ないし中身なんかも見かけませんから、
こんなのの中身があのチョコレートになるんだなんて。

ということで、チョコレートの作り方の動画
 ・(35)バレンタインデー特集 チョコレートは何からできてる?
 ・(289)チョコレートができるまで
 ・(204)コアラ型チョコ菓子ができるまで

で、出来たチョコレートのついては
  日本チョコレート・ココア協会
   チョコレート・ココア健康講座

上手に食べたいですね、出来れば児童労働によらない
フェアトレード品を。
 
それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/02/04)
[立春]立春
豆まきも済んで、立春でする、もうちょっとで暖かな春が
やってきますね、っと思っていたらこんなニュースが

 太陽活動に異変!「ミニ氷河期」はやってくるのか?
  (2013年1月30日配信)サイエンスチャンネル

日本の太陽観測衛星「ひので」によると今まで11年周期
だった太陽の磁場の変化がいつもと違って着ているそう
です。
この磁場の変化以外にもこの11年周期がズレて伸びて
いた時、過去ミニ氷河期が来ていたので、もしかするとまた
ミニ氷河期が来るのかとの研究がされているそうです。
さて、ミニ氷河期は来るのでしょうか。

っと、まあ上のはもうちょっと先の話、もう一つ経済で日本に
春は来るのでしょうか?、アベノミクスってどうなのよ?

っという話で見つけた記事と動画

 ビデオニュース・ドットコム
  ・インフレ目標2%は達成不可能
    インタビュー:野口悠紀雄氏
    (早稲田大学大学院ファイナンス研究科顧問)

  ・アベノミクスは浦島太郎の経済学だ
    インタビュー:浜 矩子氏
    (同志社大学大学院ビジネス研究科教授)

建築土木としては7月まで限定で少しだけ景気回復する
んだろうなとは思ってましたが、そこから先は暗雲って感じ
も色濃そうですね。

もっと噛み砕いてからものを書くべきなんでしょうけどまだ
頭の中でまとまってないので、とりあえずこんなとこで。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)



(2013/01/28)
[人口調査記念日(01/29)]人口調査記念日
えーと1/29日は人口調査記念日明治5年のこの日に
明治維新後初めて人口調査が行われたんだそうで・・・
ちなみに当時の人口は今の1/4くらいだそうですよ、
また随分と増えたもんですね。

でまあ、今の日本の人口の話したって皆様ご存知でしょう
から世界の人口を見てみましょう。

 世界の人口  ウィキペディア”世界人口”

あらまあ、70億人超えてますね、こんなにジャンジャン
増えていいんでしょうか、当然いろいろ問題も起きてきます。

 国連報告「地球は既に限界点」
 気候変動と環境破壊は予想以上に加速しており、
 もう後戻りできないかもしれない

そして以前にも出したことあるこちら、地球1.5個分無いと
人類を維持できないそうです。

 ポール・ギルディン「地球はもう限界です」

・・・っというところで、人類が今まで何をしてきたかのショート
   アニメーションのご紹介

     「MAN」

ありゃ、人口の話から随分脱線した気がする、まあいいか、
まんざら無関係でもないし。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/01/20)
[ゴールドラッシュの日(01/24)]ゴールドラッシュの日
多少は景気のいい話をってことで1/24日はゴールド
ラッシュの日です。

1848年1月24日にアメリカのカリフォルニアで農場主
ジョン・サッターの使用人ジェームズ・マーシャルが砂金
を発見したことが発端だそうです。

ウィキペディア ゴールドラッシュ
          カリフォルニアゴールドラッシュ

で、まあ昔の話だねと思っていたら出たんですね、いや
出たって言ってもお化けじゃありませんよ、金です金。

まさに一攫千金…アマチュアが金属探知機で5.5kgの
                     金塊を発見する

・・・デカイですね、大和芋かと思いましたよ、こんなのが
まだどこかに眠ってるんですね(場所はオーストラリアだ
そうですが)。

こっちも日本中で穴を掘ってるには掘ってるんですが、
こういうものは一向に出てこないもんですねぇ。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/01/14)
[防災とボランティアの日(01/07)]防災とボランティアの日
更新する日の都合で成人の日は合わないので「防災と
ボランティアの日」のお話し、1995年1月17日の阪神・
淡路大震災が元になった日です。

当時多くの人がボランティアに駆けつけ日本のボラン
ティア元年とも言われるようなことがありました。
ということで政府のページ。

「防災とボランティア週間」 毎年1月15日から21日まで
「防災とボランティアの日」 毎年1月17日(リンク先は同じ)

さて、もう少しであの震災、そして原発の事故から2年が
過ぎようとしています。
まだ福島第一原発事故は全く収束せず、原子力緊急
事態宣言のまま。

建屋に入ったロボットは次々遭難、汚染水はギリギリの
状態で毎日増え続ける、2号機の状態を表す温度計は
壊れてあと1個、4号機のプールには使用済み燃料が
大量に危険な状態で保管されている…その他現場では
事故も起きているようですけど東電は会見を減らして
しまうといった状態で、防災といった観点からはまだまだ
気を抜けません、ニュースには何時も気をつけるように
しましょう。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2013/01/07)
[2013]


新年明けましておめでとうございます。
      本年もベビーモールをよろしくお願いいたします。

さて、今年も始まりましたが、どんな年になるのでしょうか、少しは
景気も持ち直して欲しいもんですが、景気が良くなったように
見えても参院選までの先食い景気だと困りますし、本物かどうかは
よく注意して見て行かないといけませんね。

土木業界全体としては先食いかも知れないけど一応少しは良く
なるのかもしれないけど、その一方でTPPに入っちゃうとその後の
仕事に外国企業が入ってくる可能性大だし、色々難しいですね。

あとは当然原発も問題になりますね、新政権は原子力規制委員会
に責任を預けて推進ということで進むつもりらしいけど、安全性の
評価がかなり危うい基準なので次何かあったらアウトだし、使用済み
燃料がもうあと数年でプールに満杯になるんだけど、その辺はまた
見ない振りで済ますようですし。
さて、どうなりますか。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/12/30)
[2012ラスト]2012ラスト
日曜日に更新してるのでこれが本年ラストの更新となります。
本年もベビーモールをご愛顧いただきありがとうございました。

まだまだ震災後の復興に向けての最中でご苦労なさっている
方、東京電力福島第一原発事故の影響で厳しい生活を
送られている方もいらっしゃるかと思いますが、来年が皆様に
とって物事が良い方向へ向かって行く年である事をお祈りいた
します。

 今年最後にご紹介するのは下記、小出裕章氏の動画

  原発事故は終わっていない-小出裕章さんインタビュー
                       OurPlanet-TV

・・・あまり書きたくないことですが、大飯原発が活断層疑惑の
  上で稼働中ですので、くれぐれもご注意下さい。
  (疑惑といっても5人中4人までの先生は活断層、一人は
   地すべりと言ってる状態で、引き伸ばしてるだけですが)
  大飯原発で事故が起きた場合、東電福島第一の比では
  無い大きな規模になる可能性があります。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/12/24)
[クリスマス&年末]クリスマス&年末
何やらマヤの予言は外れたようで、とりあえずもせかいは続いて
いくようです・・・ところで、当のマヤの人たちはどう思っている
のでしょう?、っということでニュースがありました

 「終末の日」どころじゃない、マヤ人たちの現状
  AFPニューす、動画

なかなか大変なようですね、そりゃ世界の終わりだ何だと言って
らんないどころか今日の生活が精一杯ですもんね、ある意味
世界の終りだとか言って騒いでられるとこは余裕のある国なん
でしょう。

そういう訳もあってか今回のマヤの終末に関しては以前のその手
のものと比べて全然流行った感も無し。

そりゃそうでしょう、地震と津波の傷はまだまだ癒えないし、原発
の収束は何十年も先、おまけに今地震が起きたらそれがたとえ
関東でも関西でもアウト、他所様の終末なんぞ知ったものじゃあり
ません。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/12/17)
[マヤ暦滅亡の日(12/21)]マヤ暦滅亡の日
さて、いよいよ世界の滅亡が近づいて参りました。

外国なんかでは、どんな災厄が人類に振りかかるんだ。とか
どこそこなら生き残れるっとか話題のスポットに人が集まって
たりするそうです。

がっ!日本はそれどころじゃありません、大地震来れば21日
までだって待ってくれません、そんな訳でか日本では全然、
とは言え外国では盛り上がってるとこもあって、色々と支障が
出てきたのでNASAが公式に否定発表をしたそうです。

マヤ暦の2012年12月21日地球滅亡説についてNASAが
解説をしたムービーを発表 GIGAZINE

そんなわけでNASAは大丈夫って言ってるけどどうなるんで
、まあ日本の原発が吹っ飛んだら世界は終わりだし、その上
選挙だし。

何れにしても日本が最後の引きがなを引かないように願いたい
もんですね。


それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/12/10)
[選挙!]選挙
さて皆様、いよいよ選挙が迫って参りました(都知事選もある
のでまとめて選挙と言っちゃいます)。

しかしまあ、折角選挙だというのに党が乱立するは直前まで
くっついたり離れたり、おまけに所属議員さんは移動するは
で、もう混ぜこぜですね、投票日までに頭の中整理できるん
だろうか…ここでもどこに投票をとか書きません。

で、まあ個人的には旧保安院や東電、原子力規制庁の会見
や会議見た感想として原発は即刻停止出ないとダメ、屁理屈
抜きで何年後とかあの会議見ると言ってられる人居ないと思う。

TPPは色々著作権とか医療とか気になるけど、仮にも土木屋
さんだから農業と同じで最初っから賛成できないし。

増税は何を寝言をって感じだし…あ、あと憲法改正もあったか、
あれも弄ってほしくないとこ弄るのはやめて欲しいし…徴兵と
か無いと思ってる人も居るかもしれないけどアメリカみたいな
経済徴兵ってシステムもあるし。

っと見てると自分の欲しい物だけ取ろうとしても要らない物が
混じってくる状態、さてどうしたものかため息ばっかり。

…実は物理的にダメってのがはっきりしてる即原発停止が一番
  簡単な選択基準だったりするのかも、明日吹っ飛んだらもう
  国も何も無いし。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/12/03)
[人権週間(12/04-10)]人権週間(12/04-10)
12月04日〜10日は人権週間だそうです。今年はいろいろ
人権問題は多そうですね、まずは福島県の皆さまの問題。

先日別のとこでも紹介したおしどりさんのこちら

おしどりマコ・ケンの脱ってみる 第53回
 「人様は変えられないから自分が変わる」
          水俣病資料館の言葉を噛みしめる件。

これは原発事故当初から言われていた件、本当に水俣と
同じレールを進んでいるんだなあと驚かされます。

現在福島からの非難者の皆様には避難支援の打ち切りが
検討されており、嫌でも戻らなければいけない状態にされて
しまいそうだそうです。

で、もうひとつは選挙に絡んで徴兵、今更日本で?っとお思
いかも知れませんが、改憲とか国防軍とか徴兵とか言ってる
方もおられますね、で、今の日本で徴兵?っとかどこで戦う?
って疑問もあるかと思います。外の戦地はアメリカさんが用意
してくれます。

身近な戦地は、そう福島第一原発です、あそこはまだ数十年
続く戦場で、既に人員不足が深刻になってます。
(専門学校等へのテコ入れも既に検討中だったりします)

さて、それでも徴兵制ってのはどうよ?っと思われるかも知れ
ませんが、普通に思い浮かべる徴兵制度の復活ではなく
経済傭兵のほうが有力でしょう、貧困層を作り出して、その貧困
からの出口として軍の入り口を設定るるといった方法です。
下記の書籍紹介が説明にちょういいので参照に。

http://www.jca.apc.org/stopUSwar/notice/book-hinkontaikoku.htm
>[書籍紹介]生存権を奪うことで、若者を軍と戦争へと
>供給する「経済的徴兵制」を見事に描写
>『ルポ 貧困大国アメリカ』
>(堤未果著 2008年1月 岩波新書)

既に福島第一原発の現場では起きてるとも言われてますね
選挙よく考えて投票へ(TPPは公共工事直撃ですのでご注意)。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/11/26)
[ノーベル賞制定記念日(11/27)]ノーベル賞制定記念日(11/27)
11月27日はノーベル賞制定記念日だそうです、これは
ノーベルの遺言で第1回の授賞式が行われた日で、それを
記念したそうです(現在の授賞式は12/10)。

ところで、なんかこの機会に検索してみたりするとちょっと
イメージと違いました。

今までの各所で見たイメージって言うとノーベルさんは
ダイナマイトが戦争に使われたことを悲しんで人類に貢献
する為に・・・って感じの美談になってることが多い気がする
んですが、元々父親が軍事産業の出で、ご自身も武器を
作る会社をやってたんですね、ちょっと意外でした。

まあ何にしても今は人類的に大きな賞になったことですし、
目標というかやる気になるならいいことですね。

今年は特にiPS細胞で山中伸弥教授がノーベル賞受賞
したことですし。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/11/19)
[勤労感謝の日(11/23)]勤労感謝の日(11/23)
今週は勤労感謝の日がやってきますね、「勤労をたつ
とび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ということ
ですが、なんだかんだ言っててもいまだに我々の生活
は福島第一原発事故の収束に日夜当たってくれている
作業員さん達の頑張りに依存してるわけですから、感謝
しないといけませんね(東電そのものにじゃなく)。

総理の勝手な収束宣言の後、現場の環境は悪くなる
一方のようですが、これから冬場にかけて色々とまた
懸念されます。。。事故が起きないといいんですが。

土木関係の皆様でもそろそろ膨大な汚染水の取り回し
でお声が掛かったりするかも知れませんが、普通の現場
ではありませんので充分に気をつけて事故の無い様
お気をつけ下さい。

ちなみに現場の一部の様子は東電がマズイものが写ら
ないように最新の注意を払って設置した「ふくいちライブ
カメラ」でご覧になれます。

 ふくいちライブカメラ
  http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html

まあ見せてるようで見せないことを目的としたカメラなんで
なんとも言えないとこもありますが、小さく作業員さんが
見えることもあります(本当にご苦労さまです)。

何事もない一週間でありますように。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/11/13)
[うるしの日(11/13)]うるしの日(11/13)
毎日色々な日があるもので、11月の13日は「うるしの日」
なんだそうです(香川県漆器工業協同組合、高松商工
会議所)。

 香川県漆器工業協同組合
 http://www.kagawashikki.org/

さて、その漆器、ちゃんと作り方が動画で紹介されてる
のがありました。

THE MAKING (227)
漆の器ができるまで |サイエンス チャンネル
 http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/2328

上記は科学技術振興機構がやってるとこで、他にも色々
見れて面白いです。
それにしても向こうから光が透けるほど削って布で補強して
塗り重ねて磨いて・・・手間が掛かりますね。

他にもYouTubeで検索すると漆器関係は割と見つかります。

※ご注意
 上で書いた科学技術振興機構のサイエンス・チャンネル
 なんですが、3.11、原発事故以前の安全神話の一角を
 担っていた番組がかなりあります(慌てて消さないのは腹
 くくって好感もてますが)、今見るとクラクラするほどの
 原発推進番組が混ざってますのでそういうのを見るときは
 気をつけて。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/11/05)
[いい歯の日(11/08)]いい歯の日(11/08)
いろいろな記念日があるもので、11月の8日は「118」で
「いい歯の日」だそうです。

主催はもちろん日本歯科医師会
日本歯科医師会  いい歯の日

わりと面白くて見るとこ沢山あります。

特にテーマパーク8020のコンテンツなんて結構役立ち
そうですので、いつでも見れるようにしておくといいかも。

 テーマパーク8020

だいぶ歯で痛い思いをした身としてはなるべくなら罹りたく
無いものですが、やっぱり本物のキズのない歯と人工材料
でツギハギの歯では耐久力が全然違うんですよね、最近は
虫歯で歯医者へ行くというより詰め物が割れたり取れたりと
いったメンテナンスで歯医者に掛るのが殆どになりました。

あ、そうそう、お子様の居る方の抜けた乳歯、昔は投げたり
すてたりという感じでしたが、これからは一応とっておくほう
がいいそうです。

ストロンチウムはカルシウムと間違えて取り込まれて骨や
歯に溜まるのでその時点のサンプルになる可能性がある
そうです。(ストロンチウム90の半減期は28.8年だそうだ
から、測れればほぼ一生もののサンプルですね(ヽ'ω`))

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/10/29)
[ガス記念日(10/31)]ガス記念日(10/31)
さて、いきなりですが、10月31日は日本ガス協会が制定
ガス記念日だそうです、明治5年9月29日(1872年)のこの
日に神奈川県横浜市の馬車道にガス灯が設置されたこと
にちなんでガスの普及や利便性を伝えるためのひだそう
です。

 一般社団法人 日本ガス協会
 (でも特に何もやってないみたい、勿体ないなあ、折角
  ガスに注目が行ってるっていうのに)

ということで、一時期オール家電で肩身の狭い思いをして
いたガスですが原発の事故と放射能汚染の問題から見直さ
れてきていてガスコンバインドサイクル発電とかコージェネ
レーションシステムで話題になっています。

ただ、一点だけ注意が必要なのが一緒に話題になってる
”シェールガス”、最近良く聞く言葉だと思いますが、これが
猛烈な落とし穴、シェールガスを採掘する時に地面の中の
頁岩にドリルで穴を開けて水圧破砕して化学薬品大量に
入れるので大地が汚染されてしまいます。

 映画にもなったので予告編は下記
 GASLAND Trailer 2010(英語だけど見るとわかります)

 それと上の映画のサイト(こちらも英語)
 http://www.gaslandthemovie.com/

ちなみにこの水圧破砕法、汚染が凄いんでヨーロッパでは
禁止されました。。。日本ではのほほんとテストで掘って、
ガスが出たってニュースをやってましたが、大丈夫なのかな。

・・・このシェールガスを水圧破砕法で掘りまくってところって
  イラク戦争で大儲けした軍産複合体企業だったりします。
  汚染も人命も気にしないのもまあ納得か。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/10/22)
[原子力の日(10/26)]原子力の日(10/26)
福島第一原発事故から1年半過ぎました。で、あれから
2度めの原子力の日(10/26)がやってきます。

ということで、ざっとまとめてみましょう。

まず事故を起こした福島第一原発、ニュースにならないから
意外かと思いますが、基本的に特にあれから変わってません、
相変わらず仮説の冷却設備でしょっちゅう汚染水を漏らして
大気にも放射能をまき散らしてます(意外でしょ)。

その上作業員さん達の環境は悪化する一方で、労賃は減るし
救急医療室の使用にも圧力が掛かっているという話も出てき
たりで人員的にもかなり懸念されてます。

原子力規制委員会(http://www.nsr.go.jp/)について、
事故の悪化の要因とも言われる原子力安全・保安院が無く
なって代わりにできたのですが、いきなり委員の人選に利益
相反で違法性が問われています(事故調で指摘された所謂
「虜」の関係)。
こういうこともあってか、政府との間で再稼働と責任のキャッチ
ボールに忙しい様子。
あ、ちなみにここの事務方の皆さんは原子力安全・保安院
から横滑りの方が多いようで、原則公開の会議なのでうまく
カメラに写らないようにして居らっしゃいますが、以前の会見
での懐かしいお声がいっぱいです(笑)。

大飯原発、治外法権的に野田総理の責任で動いていますが、
真下に活断層(政府は認めないけど)が見つかって問題に、
また地震の際の制御棒挿入時間に問題があるので裁判が起こ
されています。
参照:20121019 大飯原発差し止め【行政訴訟】弁護団報告

ちなみに総理が「福島の様な事にはならない」っと繰り返します
が、ある意味正しいです、福島はBWR,大飯はPWRで違うもの
ですし、何と言っても福島にはある重要な施設の免震重要棟
がありません、そして最悪の事態を防ぐベントフィルターもまだ
無いので、福島なんか比べ物にならないということで、言葉と
しては正しいです(多少の罪悪感が言葉を選んでる?)。

あと実情としては、原子炉関連の世界的な会社が3つも日本に
あるので輸出の為にも原発止められないというのがはっきりと
前面に出てきたり、核廃棄物問題とプルトニウムの世界に対す
る政治的な体面のために人類史上例のないフルMOX燃料の
大間原子力発電所の建築が強行されようとしてたり、危ない
動き色々。

民間では食品の汚染が軽視される方向に誘導されてるとか、
福島の子供の甲状腺問題(甲状腺だけじゃないけど)と、
避難させない問題(根が深い)。

すごい勢いで押し返して危険なままで再稼働、あ そうそう
瓦礫の問題で大手ゼネコンと自治体で税金を二重取りとか
いう話題もあったりで、政治空白の水面下で動きが凄いです。

さてどうなっちゃうことやら(´Д`)ハァ…。
連日更新してる特設もご覧くださいませ。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)



(2012/10/15)
[冷凍食品の日(10/18)]冷凍食品の日(10/18)
10月18日は"冷凍食品の日"だそうです。大元の社団法人
冷凍食品協会によると

http://www.reishokukyo.or.jp/1018day
>10月は食欲の秋であり、冷凍(レイトー)のトーにつながる
>ことと、冷凍食品の世界共通 の管理温度マイナス18℃
>から10月18日を冷凍食品の日と定めました。

だそうです・・・うーん、ちょっと理由付けが微妙な気もしま
すが、まあそういうことだそうです。

ということで社団法人冷凍食品協会さんのサイトのご紹介

 社団法人冷凍食品協会

こういうとこのサイトとしては一般の人に向けて開かれてて
レシピとか色々載ってます、右の方にはクマのキャラクター
があって色々紹介もしてくれます。

で、このクマのところで読み込みの間に電子レンジの絵が
カウントダウンしてくれるんですが、そういえば冷凍食品に
電子レンジは欠かせないパートナーですね、電子レンジが
無ければ冷凍食品も今みたいに普及していなかったかも
知れません、

そう考えると冷凍食品の一般家庭への普及は電子レンジ
という良いパートナーを得たからと言えますね、またその逆
に電子レンジの普及は冷凍食品が有ってこそとも言える
かも知れません。

互いに上手いこと手を取り合って普及してきたって感じで
すね、何事もこういうふうにいい関係の築けるといいですね。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/10/08)
[世界郵便デー(10/9)]世界郵便デー
10月9日は1874年に万国郵便連合(Universal Postal
Union:UPU)が発足した日で、世界郵便デーだそうです。

 Wikipedia 万国郵便連合

加盟国間できちんと郵便が届けられるシステムができたん
だから便利なものですね。

そんな便利な郵便ですが、手紙はもう電子メールに取って
代わられて、だんだんと出番が無くなってきてるのも確かな
ようです。

電子メールはほぼ一瞬で届いちゃうし、字を書かなくても
済むし、一度にたくさん送れるしといい事だらけなんですが
逆に言うと人間が出してない物も多くて要らないメールも
沢山飛び交ってます。

では手紙に出番は無くなったのかというと、そうでもなくて
逆に強みを発揮してくれることもあるそうです。
ということで下記の動画をご紹介、

  TED:オマール・アフマド:ペンと紙による政治的変革

なかなか面白いですね、色々と政治的な不満が貯まるのは
どこの国でもあることのようですが、政治家さんに声を届ける
のに手紙は有効みたいです。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/09/30)
[秋]秋
やっと暑さが引いてくれましたね、今年は暑かったこと、もう
グッタリです。

これで一休みかなっと思っていたら今度は台風が・・・気の
抜けない季節が続きますね、しかも近年は風雨が昔に比べて
強烈で被害も大きい気もするし。

そんなわけで施工の皆様も鉄砲水的な水量の変化が気に
なるところですね、っということで便利そうなサービスが出て
いたのでご紹介(トップページにも載せておきました)。

  雨雲ズームレーダーYahoo!

地図がズームできて1時間先までの予想をしてくれます。
自分のいる場所だけじゃなくて上流部分についても検討して
事故の無いようにご注意を。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/09/24)
[結核予防週間9/24-30]結核予防週間
今週は9月の24日〜30日は結核予防週間だそうです。
意外なことに結核はまだまだ蔓延してるんですね、先進国の
中ではまだ日本は成績悪いみたい。

とういうことで下記を参照

 公益財団法人結核予防会

目的がしっかりしてるサイトなので色々載ってます。
Q&Aやパンフレット等もありますので目を通しておくといいと
思います。

しかしまあ、まだまだあったんですね、そういえば福島第一の
現場でも去年そういう話が会見で出てたっけ。

どういうものか知らないと罹っているのに気づかなくて周囲に
拡散してしまうかもしれないから気をつけないといけませんね。

っと、いうことで上記のサイトに是非目を通して頂けたらと思い
ます。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/09/17)
[動物愛護週間9/20-]動物愛護週間
9月の20日〜26日は動物愛護週間だそうです。

 環境省:動物愛護週間

身近な動物といえば犬猫ですが、最近はエキゾチックアニマル
とか言って変わった動物も売られてたりしますね、変わった動物
を飼いたいという気持ちは分からなくも無いですが、飼う時は
きちんと責任を持てるか先に考えてくれないと困りますね。

飼えなくて捨てちゃって野生化したりなんてのも多いようですし、
最近の温暖化のお陰で今までなら冬を越せなかった危ない
生きものまで生息出来るようになってるし…普通の川にピラニア
とか堪ったもんじゃないですよね、あとワニガメとか。

流れで下水道に出てくるようになるんじゃないかと恐いですね。

ところで話題は変わりますが東京都千代田区、なんと猫殺処分
ゼロなんだそうです。
地域とボランティアの協力で野良猫を捕まえて去勢と避妊手術を
して元のところに返すんだとか、で その猫は「地域猫」として
みんなで可愛がって行くそうです、こういうことで殺処分を避けるの
も一つの方法ですね。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/09/10)
[下水道の日]下水道の日
連日暑い日が続いていますが、9月10日「下水道の日」だそ
うですよ、国土交通省によると

 下水道の日(9月10日)
  ”9月10日と定められましたのは、下水道の大きな役割の
  一つである「雨水の排除」を念頭に、台風シーズンである
   210日を過ぎた220日(立春から数えて)が適当である
   とされたことによるものです。”

とのことです、近年は台風だけでなくてゲリラ豪雨の被害の
こともあって下水道は大事ですね。

で、ゲリラ豪雨というと毎年のように被害が出てしまってます
のでご注意を、一応トップページにも載せてますが下記が
雨量の参考になるかも知れません。

    気象庁 , XRAIN (上流での豪雨にも注意)

っという豪雨の心配をしながらも渇水という困った事態ですが
なかなかうまくいかないものですね、適度に分散して降って
くれればいいのに。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/09/03)
[墨の日(9/6)]墨の日
9月になりましたがまだまだ暑い日が続きますね、熱中症や
ふらふらしたりボーッとなって怪我をしないようにお気をつけ
ください。

ところで9/6は何の日でしょう、上にも書いちゃってますが
9/6でクロ、墨の日だそうです。

さて、日本人なら馴染んできたこの墨、いったいどうやって
すtくっているんでしょうね。。。最近は墨汁のほうが多いかも
知れませんけど、で探してみたらありました。

独立行政法人科学技術振興機構 サイエンスチャンネル
    THE MAKING (48)墨ができるまで

で、見てみて驚いた、何と植物系の油を燃やした煤が原料
なんですね、この辺は昔から変わってないみたい、あとは
ニカワ、型に入れるとこまで丁寧に職人の手作り足づくり。

じっくりゆっく乾燥させると。。。手間かかるもんですね。

さて、せっかくなんで墨に係るものも、まずは硯
    THE MAKING(214)硯(すずり)ができるまで
そして筆、
    THE MAKING(228)筆(書道用)ができるまで

あとついでに朱墨
      (5)朱色・朱墨(奈良)

朱墨が綺麗ですね。
それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/08/27)
[男はつらいよの日(8/27)]男はつらいよの日
ちゃ〜ちゃらラララ〜んっと言うことで8月27日はなんと
「男はつらいよ」の日だそうですよ、昭和44年(1969年)
のこの日に第一作が放映されたそうです。

最初は映画じゃなくてテレビドラマシリーズだったんです
ね、TV版の最終回んでハブに噛まれて死んでしまったの
が批判がいっぱい集まって映画で復活したんだそうです。

個人的にはちゃんと見たことないんだけど、すごい人気で
すよね、なんでなんだろうなあ一度ちゃんと見てみないと
だめかなぁ なあ おいちゃん さくら。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)


(2012/08/20)
[まだ夏]まだ夏
お盆も終わったというのに暑いですね、相変わらず車の中に置き
去りでお子さんが亡くなってしまう事故が起きたり、有名なタレント
犬が同じく車に置き去りで八匹も一度に死んじゃったりと暑さに
よる(勿論暑さだけとは言い切れないけど)事故が多いです。

そういえば東電の福島第一原発の方でも厚さを避けて深夜に
作業やってるようです、去年はだいぶ熱中症で倒れましたからね。

とりあえずお盆の間の福島第一原発は漏水と白煙で緊急会見が
一回、あとは大飯原発と六ケ所でちょっと問題が起きたくらいで
なんとか大規模なことが起きずに済んで良かったですね。

そんなこんなでまた暑い日常ですが、外で施工なされてる皆様は
特に熱中症にご注意ください。
ということで先週に続いてしたのを載せておきます。

思いがけず脱水になってるかくれ脱水には
           かくれ脱水
お出かけ前のチェックには
      熱中症予防声かけプロジェクト
予防となってしまった時に用意しておく問診票もある
     熱中症環境保健マニュアル(環境省)
等を有効に活用して熱中症をにならないように気をつけましょう。

あ、あと施工中の上流でのゲリラ豪雨にもご注意を

  XRAIN http://www.river.go.jp/xbandradar/

  気象庁 http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/

そのた有料でゲリラ豪雨の予報のメールをくれるところもあるので
是非活用して事故を防いでください。

それでは(^^)/

特設←特設リンク集(トップページにも張ります)



長くなり過ぎたのでここから下を分けました

下からどうぞ
[バックナンバーへ行く]

[元のくだけた話にもどる]
[page top]
___________________________________