まとめとかいろいろ(Re: (承前)高麗が原)

投稿者[ ちょっと一服 ] 発言日時 [12月26日(木)21時16分14秒]

元の発言 [ Re: (承前)高麗が原 ] お名前 [ 牛頭 ] 日付 [ 12月26日(木)00時31分22秒 ]

まとめとか,いろいろ。

>> 武家が政権とるまでは公家の妻問婚はなくならなかったでしょう。

ちょうど手頃な次のサイト(って卒論らしいけど)によると,

纐纈1.pdf/古代における婚姻形態−平安貴族社会を中心に−
http://wwwhou1.meijo-u.ac.jp/housei/semi/soturon/2001soturon/individual/pdf/%E7%BA%90%E7%BA%881.pdf


平安貴族の場合,婿取婚というのだそうです。
男性には自由があったが,女性の場合,男性に捨てられると,
それきりのことが多かった,とのことです。
つまり,女性の場合には明確であり,淫ではないです。
つまり,高句麗とは少々,異なるようです。

男性の場合には自由度が高くなるそうですが,
それは当時では目立てば色好みと呼ばれることだったかも。

高句麗と似た面もあるが,全然違う面があります。

要するに,支配層の妻問婚は,弥生系あるいは古墳以降の外来か,どうか,
という課題なのではないか,と。

高句麗というか原高句麗の動きという課題では,
主体は貊族か,と考えられているようです。
一応,ツングース系とされているようです。

一説によると,モンゴル系というのは百済のようですから,
牛頭さんの関心は実は百済ということになるのかも。
この説なら分かりやすいかな・・・?
って要するに,例の夫余の影響ではないか,と。

ツングース系関連としては,支石墓文化圏問題がるそうです。
支石墓の南朝鮮型が九州西北部に認められるそうです。
ところが,この領域の弥生人骨の特徴としては,
なぜか縄文人の特徴を持つ,と言われていいます。

絵で見る考古学/第2回「海をわたって来た人々」(弥生時代)/
(9)支石墓(しせきぼ)
http://www.e-machi.gr.jp/history/kokogaku/toku2/wataru9.html

班員の紹介/
中橋 孝博/北部九州の縄文〜弥生移行期に関する人親学的研究
http://www.nichibun.ac.jp/omoto_home/members/kojin/nakahashi.htm


というわけなんですね。この辺りも核心ですが,
以前,オヤジッチさんから反論がありましたっけ?

ある時期以降,高麗人の渡来・帰化は明白とされているので,
それとは区別して考える必要がありそうです。

また,

鳥取青谷上寺地遺跡と言えば,弥生人の脳みそが注目されており,結果待ち。
遺跡の文化的特徴としては,東南アジア・江南系との説あり,
先の半島における倭・高句麗問題を想起。

鳥取青谷上寺地遺跡の人骨は,縄文・弥生の混血のようです。
また,この系統と推理されている遺跡として,大阪雁屋遺跡があり,
強いて勘ぐるならば,恵比寿問題と絡むかも。

山陰と言えば,島根沖で回収された土器が,ついに楽浪式土器と判明とか。
# ピクさん・おにさん復活か?

鴫沢遊児の古代史推理・邪馬台国への道/古代史新聞12月号/
日本経済新聞より/ 九州以外で楽浪郡土器
1〜3世紀製 朝鮮半島と交流示す/ 島根沖回収のつぼ
http://www.yu-ji.com/shinbun10.htm

>> 【晋書】「高句麗」 高句麗伝記載無し 「倭」 不淫
>> 【梁書】「高句麗」 其俗好淫、男女多相奔誘。「倭」 不淫
>> 【隋書】「高麗」 婦人淫奔、俗多遊女。敬鬼神、多淫祠。「倭」記載なし
>> となっています。


???

婦人不婬妬。





その他発言:



その他発言:


[ 掲示板に戻る ]