1月はないの
        

2004年8月30日(月) スペイン語の日。 

今日は、スペイン語の日。
今のクラスは3人なんです。スペインに一緒に行った友達と
スペイン語圏の彼女がいるという男の子と私。
で、今日は・・・他のクラスのかたが振り替え授業に・・・
以前にも何度かお会いしたことがあるのですが、
なんとお子さんがスペイン人と結婚をされ、向こうで暮ら
しているそうなんですよ。
で、相手のご両親とお話するためにスペイン語を!!!
60歳ぐらいのおじさんですぜ!!すばらしすぎるぅ。
もし、私がそうなったとしてもうちじゃあ考えられないね(−−〆)

2004年8月29日(日) 今日は小籠包。 

今日は、「華氏911」を見ました。
ほんとにドキュメンタリーだったんだねぇ^^;
日本における政治・戦争の問題を真剣に見つめなおす
いい機会なのかもしれないね。。。
そして、夜ごはんは汐留へ。台湾でも行きました「鼎泰豊」
に行ってきました。小籠包とってもおいしかったよ。
あとね、豚肉を揚げたのがあって、とろけるくらいやわらかくて
すんごくおいしかったよ〜〜〜ぉ。

2004年8月27日(金) みんなで飲み会♪ 

今日は、月に一度の会社の人たちとの飲み会♪
本日は11名となかなかの出席率でしたぁ。
久々にお会いできて楽しかったで〜す。
で、次回の新潟出張にいけるのは誰???
私たちは残念ながら別な講座が入っていて、行けそうに
ないのですぅ。。。行きたかったなぁ。。。

2004年8月26日(木) ♪セットリスト♪ 

今日は、カラオケに行きましたぁ。
それにしても最近の曲はわからない。。老人になった証拠?
昔は、”今週の売上ベストテン”とかをちゃんとレンタルや
さんで借りてきて勉強(?)したものです。。。(←やりすぎ?)
さてさて、今日は・・・先日のライブのセットリストをアップ
しましたよ〜〜〜。

2004年8月24日(火) 疲れてる?? 

今日は本屋さんにて、「たった5分で自分を変える方法」という
本を立ち読み・・・。要は、気持ちを切り替えなさい!・・・と
いうことなのでしょう。。。ちょっといつもと目線を変えることで
気持ちって変わるのかもしれないねぇ。
で、こうしてみよ〜!って項目がたくさん載ってたんだけど、
「だじゃれを考える」ってのがあった。ボキャブラリーが増えて
いいらしいよ。そういえば、この前、副業で行ってる会社の
人が「やってあげたいのはマウンテンマウンテンだけど〜」と
言っていたのを思い出した。。。久々の強烈なだじゃれに
私はつぼに入って大笑いしてしまいました。
疲れてるんだろうか・・・私・・・。^^;;;;

2004年8月22日(日) ON THE WING WITH BROKEN HEART 壊れた心で♪ 

今日は、東京ドームへライブに行きました。
16年前に解散をした伝説(?)のバンドのボーカリストの
ライブへ・・・。当時の曲を歌うスペシャルライブということで・・・
観客は、超満員の56,000人!
そしてすごい盛り上がりでした。
そしてもう40を超えてるというのに、相変わらず、とっても
シュールでクールな感じでした。
ほんと、なつかしかったです。
そういえばあの頃私は幼稚園児でした。。。(←えっ?!(・o・))

2004年8月20日(金) ナイスシュ〜ト! 

今日の朝。電車を待っていると・・・
猛ダッシュでスーツ姿のおに〜さんがホームを駆けぬけて来た。
ホームにきている下りの電車に乗ろうと頑張っていたご様子。
す、すると・・・ポケットから携帯が!!
そして、次の瞬間、ダッシュをしているそのご自身の脚で
華麗なるキック〜〜!!
そして、電車とホームの間へゴ〜〜〜〜ォル!!
電車には乗れないは、携帯は落とすは・・・
呆然とホームから携帯を見つめてました。^^;;;;
きっと彼は、めざましの占い最下位だったんだろうな・・と勝手に
思いながら上りの電車に乗った私でした・・・・・。

2004年8月19日(木) 桃。 

今日は友達から桃が届きましたぁ。
実家が福島でね、私が大ファンの干し柿があって今年も
送ってきてくれたの。で、「今度は桃をよろしくね!(^_-)-☆」
と、言っていたら、ほんとに送ってくれました。
どうもありがと〜〜〜♪m(__)m

2004年8月17日(火) ランチビュッフェ。 

今日はランチビュッフェに行きました。
え〜〜〜ぇ(・o・)
なんですかぁ、この人・人・人〜〜
ひまをもてあましているマダムでいっぱい。
こんなに食えるのかぁ!?ぐらいにどのテーブルの
うえもものすごいことに。
で、話し声も騒がしかったよぉ。。。
しかたないのかねぇ・・・(;_;)
眺めとかはとってもいいんだけれど、もう少し、
ゆったりと食べたかったなぁ。。。^^;

2004年8月15日(日) スペイン料理やさんへ。 

今日は朝から冷蔵庫の掃除。
夏休み早々、そんな仕打ち・・・。(泣)
ひとあせかきましたぁ。。。ふう。
でも、夕方は友達とスペイン料理やさんへ。
いろいろな料理をちょびっとずつ食べたいなぁ・・・
ってとこなんだけど、パエージャは2人前からのオーダー
とのこと。。。そんなに食べれないよぉ〜〜〜。
ですが・・・やっぱりパエージャは食べないと!!
そして、、、コースにしてみました。。。
ということで、く・・・くるぢ〜〜〜ぃ。

2004年8月14日(土) 新潟ばなし・・・その2。 

今日は美容院に行ってきました。
担当の美容師さんは、なんと新潟出身!
ちょうど同じタイミングで新潟のご実家に帰っていたそう
です・・・。でも新潟市内ではなく、と〜〜っても奥の
田舎の方だとおっしゃってました。なので、新潟駅近く
には行ったことがないとのこと。(^^ゞ
お魚とかおいしかったのでそんな話で盛り上がって
ました。ごはんもおいしかったぁ。(多分、魚沼産こし
ひかり・・・のはず。)日本酒好きの方には、とっても
おすすめかも?
そんな美容師さんの彼女も妊婦さんとなっており、
しばらく産休に入るとのこと。。。ちょっとさみし〜ぃ。

2004年8月13日(金) 出張から帰ってきましたよ。 

本日、新潟より無事帰ってまいりましたぁ。
お仕事は木曜日と金曜日だったのですが、朝早いことも
あって、水曜日から前泊OKとのこと。。。
ふふふぅ。それでは水曜日は観光させていただきましょう♪
ということで、8:32a.m.東京発(はやっ!)のMAXときに
乗って新潟へ〜〜。
お天気にも恵まれ観光日和。(おいおい、仕事でしょ!)
詳しくは、また別ページでご報告いたしま〜〜す。

2004年8月10日(火) 腫れてる・・・。(;O;) 

今朝、起きたら頬が腫れていました・・・。(T_T)
2、3日前から歯が痛くって、今日、歯医者さんに行く
つもりでいたのですが・・・。
レントゲンをとると・・・以前につめたところの奥のほうに
触ってはいけないような危険なゾーンがあって(どんな?)
今まで触らずにきたようなのですが、ついにそこが「うりゃぁ!」
と騒ぎだしてしまったようです。
結構大ごとで、1時間以上治療してたかも・・・。
実は明日から新潟へ出張の私。むこうで急に痛くなったり
しなくてよかったぁ。。。
ってなわけで、新潟出張レポートもお楽しみに〜〜!ねっ。

2004年8月9日(月) ピンチョスやさんへ・・・。 

ピンチョス今日は、スペイン語の学校のあとに、
ちょっと小腹もへったので、日比谷にある
ピンチョスやさんへ行きました。
ピンチョスは、薄く切ったフランスパンに
生ハムとかオリーブとか・・・いろいろな具を
のせたスペインのファストフードといった感じ。
スペインだと、カウンターで立ち食い立ち飲みという雰囲気
だけど、日比谷のお店はいすもちゃんとあって落ち着けます!
とてもおいしかったで〜す。
お仕事の方は、3ヶ月クラスの授業が今日で終了。
素直でいい子たちだったので、お別れするのがお名残惜し
かったです。次のクラスの人たちもいい人ばかりだといいな。

2004年8月6日(金) しょきばらい・・・。 

コース料理今日は、会社の人たちとお食事へ。
なが〜〜く続いた3ヶ月のクラスも月曜日で
ついに終了することもあり、お疲れ様ってことで。
銀座の「KAZAN」というお店へ。
コースをいただきました。
大変落ち着いた感じのお店でした。
とってもおいしかったです。特に!最初にでてきた
コンソメのジュレはおすすめ!ビジソワーズが上に
のっていてすんごくおいしかった。シャンパングラス
みたいのに入ったお上品な感じ。おかわりがほしい
くらいでした。(^^ゞ
えびもぷりぷり。えび好きにはたまりませんでした。
それもただのえびじゃないんだよ。「天使のえび」
なんだって〜〜〜。

2004年8月4日(水) サッカー。 

今日は、国立競技場でサッカー観戦。
バレンシア戦を観に行きました。相手は鹿○。
でも・・・ちょっとサポーターくんたちの応援もいかがな
もんだろうかぁ・・・って感じでした。
バレンシアの選手がボールをもってるだけでブーイング。
う〜〜ん・・・(-_-;)
内容は、後半残り数分のところで、バレンシアがゴール!
1-0で勝ちましたよ〜〜。

2004年8月1日(日) 今日はおまつり・・・。 

今日は、地元のお祭り。朝から、お囃子が聞こえたり、
お神輿が通ったり・・・。
学生の頃は、見に行ったり、神社に行ったりしたなぁ
と思い出しました。友達がお神輿担いだりしててね・・・
やっぱり、こういった伝統的なものはいつまでも残して
ほしいよね。。。
ちょっと夜、横浜に行く用があり、でかけたら・・・
今日は花火大会だったんだね。
ちょっと離れたところで、眺めていました。
日本の夏だね〜〜。