Re:冢と墳

投稿者[ 大場嘉門 ] 発言日時 [7月24日(水)18時59分14秒]

元の発言 [ Re: Title居處作草屋土室、形如冢 ] お名前 [ EK ] 日付 [ 7月22日(月)00時26分53秒 ]

EKさん こんにちは。

>> そもそも中国人が冢と書いたら冢であって、墳ではありえない、というのは森浩
>> 一が何十年も前に書いています。冢とは小さいものを指すようです。

森さんの書いていることをもう少し詳しく紹介していただけませんか。
私も、中国人が冢と書いたら冢であって、墳と書いたら墳なんじゃないのかなと思っています。
陵は天子の墓に限って用いられる字だそうですが、墳(説文:「墳、墓也)と冢(説文:「冢、高墳也」)の使い分けは墓の大きさによるということでしょうか。
冢とは小さいもの(墓)を指すとのことですが、孔明がわざわざ「冢足容棺」と遺命しておくからには、当時は随分と大きな冢が作られていたということでしょう。
小さい墓とは、墳との相対でということでしょうか。

>> で、「冢でも大きいものもある」といった反論はあったのでしょうか。

大いに冢を作れば、この冢は普通の冢よりは大きい(筈です)。



その他発言:



その他発言:


[ 掲示板に戻る ]