
近年J-POP、アニソンなどに見られる歌詞の多さ、長さに『!?』をつける人が増えている。時代の流れなのだから、あえて良しとするのがいいよね。という事で今号では歌詞について考えてみようと思う、、、→ENTER
NEWS
 『矢印Do-Lu-Lu』メモリアルな映像と写真で綴ります。TOKYOの歌コンテスト応募したMIKIKO A-LA-MATA&パエリア兄弟→CINE1動画のページ
 『ウタこと塾』のの先生〜命ガケの結末を作ろう(4限め)
作詞講座入門編、おかげさまの4限め開講となりました→CINE2動画のページ
『Hokken Roll』アクセス数solo最多、KANANの想い出の歌→CINE3動画のページ
 辛口エッセイ『ゴースト作詞家のツブヤキ』→ESSAYのページ
『七福神巡り』→アトリエのページ
蟠龍寺境内に安置されている『おしろい地蔵』さんが、目黒区指令『結界レジェンダーズ』の一員に選ばれました!詳細はYouTube動画で何となくわかる、ような、、、?
(外リンク)『都市伝説ツアーズ』(蟠龍寺は7分頃) https://youtu.be/qwhXTEFy-Ag
コチラではレジェンドな石川真理子さんがチラと歌っています!https://youtu.be/orABaHk29Rg
柳家小ゑん・スケジュール詳細 5月寄席情報!6月寄席もはいりました(新着)→KOENのページ
ゲストご紹介&インフォ&スケジュール→GISのページ
*風友去氏による音楽コラム評、新譜『モガナリスティション〜春編』森田学が登場です→ヴェンタインCDショップ http://www.koperniks.com/CD/ (外リンクPC仕様)
NHK WORLD『Japan Railway Journal』
音楽担当しています。テーマ曲とBGMの何曲かがオンエア中、吉田コペ哲とヨッシーRが番組の中で初共演となりました。(The C-52'sユニット名義)
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2049104/
スタジオの地図はコチラ→ http://vanryuji.boy.jp/matome/map/
*愛読者の皆さんはお気づきと思うんですが、自粛要請で集合しづらく3本の動画全部にスタッフの吉田コペ木村ルニが参加しておりまして、、、次回はこのような事がないように頑張りたく、只今ITの動画編集中です。というわけで今月の表紙はヴェンタインのジャズレーベル、VAN NOTEよりITのお二人にご登場願いました。(木村玉緒さんと石渡雅裕さん)
|