齋藤助産院

Home

助産院のふつうの日々

モットー

ゲストルーム

2003年12月

2003年11月

2003年10月

2003年 9月

2003年 8月

2003年 7月

2003年 6月

2003年 5月

2003年 4月

2003年 3月

2003年 2月

2003年 1月

2002年

スタッフルーム

アクセス

掲示板

イベント

 

電話:0467-54-8841

住所:神奈川県茅ヶ崎市

    芹沢1409-9

  メールアドレス:

umu-umu@cg.netlaputa.ne.jp
ゲストルーム(2003年11月頃)

自宅や齋藤助産院で出産されたお母さん(お父さん)たちの記念写真と感想の声です。

 鈴木和子です。助産院での出産を選んだ理由は、自然な出産がしたい....誘発剤とか促進剤を使わないで、汐の満ち引きとか、月の満ち欠けとか、そういうものに従って、産んでみようと思って選びました。あと、水中出産に興味があったというのもあったんですが、結局、分娩は水中出産はしませんでした。分娩は、早めに破水した割に、陣痛が全然来なくて、私的には、すごく辛かったのですが、最後、主人と、母と、姉、みんなに誕生を見てもらえての出産になったので、すごく家族が感動していて、良かったと思います。喜びもひとしおでした。産後は、赤ちゃんの伝えたいこととかが、よく分からず、泣かれるたびに参っていましたが、もう今日、退院なので、主人とがんばって育てていきたいと思います。

ここでの生活は、ごはんがすごく美味しくって、主人がほとんど一緒に食べさせてもらい、「お金を払ってでも食べに来たい」ということを言っていました。快適でした。ひと部屋を自分と赤ちゃんのために使えるということは、とても楽でしたし、パジャマとか、いろんなものを借りれたので、いたれりつくせりだなと思いましたし、どんな時間でも、ワーワー泣いている時に、先生にお願いできたということも、すごく助かりました。あとは、いつもワイワイ、やっぱり病院と違って、赤ちゃんを産むことを楽しみに、来る人たちが多いということが、一番の助産院を選んだ理由かなと思います。とにかく、すてきな楽しい入院生活でした。また1ヶ月検診とか、来る時にお世話になりますが、よろしくお願いします。どうもありがとうございました。

(助産院 2003年11月)

 あっという間のお産と、あっという間の入院生活でした。出産そのものは、大変だったんだとは思うのですけど、4〜5日経った今は、そんなに辛かった記憶もなく、きっと、アットホームな雰囲気が、私には合っていたんだろうなと思います。出産してからも、比較的、赤ちゃんとは同じお部屋にいたんですが、みんな、スタッフの方とかが声をかけてくれたりして、安心していられたので、そんなに辛かった記憶もなくて、帰ってからも何とかなりそうな気がしています。助産院を選んだのは、病院のようにちょっと冷たい雰囲気よりも、アットホームな雰囲気で、始めてのお産を迎えたかったので選んだんですけど、想像していたより皆さん暖かくて、予想していたよりも良い出産と入院生活が送れました。ありがとうございました。 

(助産院 2003年11月)

ホームページ『みるく』へいらしてくださいネ。

 私は、一人目を総合病院で、二人目を個人病院で出産しました。なぜなら、赤ちゃんは病院で産むものだとばかり思っていたからです。お産について何も分からなかったのだと思います。つぎの子を妊娠した時には、「安心して産めるところ、本当に自然なお産をしてみたい」そんな思いから助産院を選びました。検診のときから感じたのですが、エコーで赤ちゃんを見るときも、ゆっくり見せてくれたり、細かな相談にも乗ってくれて、また、毎回、検診後の妊婦体操のおかげで、いつもひどかった腰痛もかなり楽なものに感じました。こんなゆったりとした検診を始めて受けたときには、びっくりしました。そして、お産当日、陣痛は2〜3分おき、電話をして助産院へ......。

待っていたのは、お家と同じような和室のお部屋とお布団で、陣痛でフーフー唸っている私をホッとさせました。陣痛はだんだん強くなり、椅子にもたれ掛かると、電話が......。上の子二人とも立ち会っているパパさんからで、「今、駅だ」とのこと。「良かった、間に合う」と思ったその瞬間、破水!そしてズーンズーンと赤ちゃんが降りてくるのが分かりました。うしろで「パパ、もう待てないよーだって」との齋藤さんの声、「アー、残念」と思っても止まらない!私は椅子にもたれて、四つん這いのままハーハーいっていると、「頭が出て来たよ、体が出て来たよ」の声、「本当だ、頭だ。ウンウン、体だ」と、すごく良く分かりました。最後にヌルンと足の先まで、そしてへその尾まで出て来たのが分かりました。この瞬間、すごくおかしいのですが、3人目のお産なのに、始めて出産を体験したような気持ちがしました。「何だろう、私が産んだ」という実感が本当にあったのかも知れないですね。その後も、赤ちゃんとへその緒がつながったまま、横に寝て、声を掛けたり、触ることができるなんて、本当に驚きの連続。そして、へその緒も、私が切ったんですよ。感動でした。今まで、お腹の中にいたわが子が、横で寝息をたてて寝ているなんて、ドキドキしてしまいました。あとは、パパさんさえ間に合えば、本当に最高だったです。冷たい分娩台や浣腸、会陰切開などイヤなものがすべて無く、そんなものが無くてもスルッと生まれ、こんなに楽しいお産なら、またしたいくらいです。お家と同じような空間と、暖かい家庭料理は、すごくゆったりとして、産後生活ものんびり過ごすことができました。産後、母乳のケアもしてくださるので、おっぱいで育てたいという私の気持ちとも、ぴったり合っていました。そして、助産婦さんたちの楽しそうな笑い声が、部屋まで聞こえてくるのも、とってもいいものです。

(助産院 2003年11月)

 助産院というのを知ったのは、出産した職場の後輩からで、彼女は母乳の出が悪く、「助産院なら、おっぱいマッサージその他、いろいろ教えてくれる」と聞いたからです。さらに興味を持ったのは自然分娩ということで、それがどんなに大変なことなのかを、後で知ることになるのですが、とにかく、毛を剃らないとか、切らないというのは、私にとって、とても魅力的でありました。病院というのは、身体の具合の悪い人が行くところで、妊娠・出産は病気じゃないんだから、なるべく自然な形で、赤ん坊を産みたいし、人の誕生というものを、自分なりに考えて迎えたかったからです。あとは、主人の出産前教育にも、助産院を選んで良かったと思います。

 出産はイタイ、イタイと聞いていたのですが、こればかりは体験したものでないと分からないということがあるのだと、冗談でなくイタイほど分かりました。何べんもイキミが来て、眠いし、痛いし、でも、早く出したいし、出てほしいし、でも、もっと痛いのかと思うと、出すのも恐いし、でも、出さずに抱えておくわけにも行かないし、ということをグルグルずっと考えつつ、ウーウー言っていました。何回も心のなかで、「どうしよう、イタイよー!」などと弱音を吐いていました。「やっぱり切ってもらっても楽な方が良い」とか、「二人目はもっと小さく産もう」とか、なんだか、たわいも無いことを、ずーっとグルグル、グルグルと考えていました。そうこうしていて、もう「あー、もっと痛くならないと出てこないのかー」と思ったら、「出たー!」と産まれてくれた時は、本当に頭がボヨヨーンとしていて、でも旦那をはじめ、友だち、母、そして多くの助産婦さんの励ましと助けが無かったら、私はこの子を産めなかったと思い、何とも言えない気持ちでいっぱいになりました。見回すと、たくさんの人が、この子と私のために、力になってくれたなーと思いました。今日、無事に帰ることができ、今まで本当にありがとうございました。この、「ふつうのおうちで産んだ」ということが、この子と、そして何より私の人生の中で、かけがえの無い出来事になったと思います。また、二人目のとき、よろしくお願いします。

(助産院 2003年11月)

 お産を自然なまま感じたくて、齋藤助産院さんにお世話になりました......が、お産の力は、想像をはるかに超えて大きくて、事前に助産婦の皆様に教えてもらったこと、すべて吹き飛んでしまいました。自分の身体でお産を受けとめて、身体で理解するのに、とても時間がかかりました。スタッフの皆さんに、最後まで根気強く導いてもらって、そして、旦那さんや、生まれてくる赤ちゃんにも力をもらって、無事に産まれた時には、本当に嬉しかったです。ここでしか出来ないお産を体験できたこと、そして、最後にトイレで齋藤さんとおしゃべりしながら産んだこと(笑)、一生忘れないと思います。皆様、本当にありがとうございました。

(助産院 2003年11月)

 2回目のお産は、痛くなりだしてからは、あっという間で、思っていたよりも早く、産まれてしまいました。(1回目はこちらです。)隣の部屋で、家族が待っていてくれたんですけど、家族も、まだまだ、生まれるのは先だと思っていたらしくて、「生まれるよ!」と、大きな声で叫んだのに、誰も部屋には来てくれず、赤ちゃんが生まれた時には、家族は誰も部屋の中にはいませんでした。パパは、隣の台所で、お皿を洗いながら待っていて、叫び声は、あまりにも陣痛が痛くて、叫んでいるんだと、勘違いしていたそうです。今回も犬のトーヤとカイトは、ゲージの中に入って、おとなしく、お利口さんで待っていてくれました。早めに生まれたので、犬たちも、あっけなかったようです。お兄ちゃんの真那穂(まなほ)は、生まれてきた、裸んぼの赤ちゃんを見た時は、何だか見てはいけないものを見てしまったような感じで、近付いてきてくれなかったのですが、身体を拭いて、ベビー服を着せた赤ちゃんには、近付いてきて、頭を「いい子、いい子」と撫でてくれました。利萌穂(ともほ)は、おっぱいを吸うのが、まだまだヘタッピで、浅吸いになってしまって、ママのおっぱいは血だらけになって大変なんですが、今日、1ヶ月検診で体重を計ったら、思っていた以上に大きくなっていて、びっくりです。年子で男の子が2人生まれたので、是非、3人目は、女の子をがんばりたいと思います。

(自宅 2003年11月)

2003年10月

2003年12月