Re: 大きすぎる課題ですね

投稿者[ 馬頭鬼 ] 発言日時 [7月10日(水)20時43分59秒]

元の発言 [ Re: 参考 ] お名前 [ くみ ] 日付 [ 7月10日(水)19時33分07秒 ]

くみさん、こんばんは。
くみさんの提示された問題は、大きすぎる問題です。

そも、人が生きる上では、食が欠かせません。
米=稲作は、其の総合問題と言えないでしょうか?

世界では色々な、食文化があります。
其の多くが、粉食文化です。

アメリカ大陸の有る言語では、木のみとパンが、同じ物をさすと聞いたことがあります。
縄文でも、木のみ=パンや水団みたいな物や三内円山のビスケット、信州のお焼きみたいなものでしたでしょう。

幾つかに分解すると、雑穀中心の粉食やかゆなどを主とするもの。
木のみに雑穀に芋、これが作物としての縄文文化でしょう。
其れに最近の研究で、陸稲(米)の焼畑稲作文化ということも解テ来ています。

他の地域では、代表的なものとして小麦に雑穀の畑作文化。
とうもろこしの焼畑に芋ト雑穀。
芋を中心に他のでんぷんなど。

其の中で、人間を養うのに一番良いものを、選べというと、米とジャガイモになるそうです。
玄米として食べるなら、米は完全食品で、米のみでも生きられるようですね。
其の意味では、これに勝るものは無い、実際に一石の米が、食料は其れだけあれば、一年間生き延びる事が可能だそうですから。

ジャガイモは、若干これに劣る様です。
ですが、其の生産性の高さは、他の穀物の比では無いようです
小麦は、一粒最大で約400倍の生産性があるようです。
つまり400粒取れるわけですね。

米に付いては、読んだ事が無いので知りませんが、それ以上になるのでしょう?
ヨーロッパでフランク王国ができた時期に東洋では、固定した首都がきづかれていました。
この差を、米の生産性に持っていく説があるようですが、其れほどの違いが有るのでしょう。
この点が、稲作に重点が置かれる理由なのでしょう。
日本でも、同じ結論によって稲作中心となったと考えても良いでしょうね。
其の他、いろんな視点と理由が、有ったはずなのです。

そして、稲作は、直接伝わったものかもしれません。
くみさんの言われることだけでなく、日本は、山の民=海の民でも有りますから。

今回は、この位しか、まとめルことができませんでした。
他の方々も、いろんな方向立場から見える事があるでしょう。
其の全て、は、不可能でも、多くが述べられる事とおもいます。
また別の切り口が見つかったら、記入しますので宜しく。



その他発言:



その他発言:


[ 掲示板に戻る ]